奥二重や一重の人が二重にするためのアイテム「アイプチ」。値段はピンキリで、接着力が強すぎると肌がかぶれたり、明らかにアイプチを使用していることがバレることもしばしばあります。
しかし種類がありすぎると、自分に合ったものやバレにくいものを探すのってとても大変ですよね。そこで今回は、バレにくいアイプチの選び方やバレないコツなど、おすすめのアイプチとともにご紹介していきます。
普段からアイプチを使用しているけど悩みが絶えないというあなたのお役に立てれば幸いです。
もくじ
バレないアイプチを選ぶ3つのおすすめの選び方!
まずはアイプチの選び方を見ていきましょう。アイプチはたくさん種類があるのですが、中には「アイプチしてる!」とすぐバレてしまうものや、すぐにとれてしまうものもあります。
こちらではバレにくさを中心にアイプチの選び方をご紹介していきますね。解説とともにぜひチェックしてみてください。
リキッドタイプかテープタイプかを選ぶ!
アイプチを選ぶときにこの選択がとても重要なんです!というのも、リキッドタイプとテープタイプは、バレにくさだけでなく使い方やコスパもかなり変わります。一般的によく使われているのはリキッドタイプですが、手先が器用な場合はテープタイプでも問題ありません。
アイプチには時間をかけられる!よりバレにくくしたい!というならテープタイプが断然おすすめです。あまり手先が器用じゃない、明らかにアイプチだとバレなければ大丈夫!という方にはリキッドタイプが良いですよ。
ウォータープルーフなのかしっかり確認しよう!
アイプチを使う上で意識したいのがウォータープルーフなのかどうかなんです。例えば運動したときや、夏場だと汗をかいたとき、ウォータープルーフじゃないとすぐにとれてしまいます。しかもとれるだけでなく、アイメイクも浮いてしまうのでアイプチしているとすぐにバレちゃうんですよね。
そのため、アイプチを選ぶときはリキッドタイプでもテープタイプでもウォータープルーフを選びましょう。
自分が使いやすい形を選ぶ
リキッドタイプかテープタイプを選んだら、その中でも自分の使いやすい形のものを見つけましょう。特にプッシャー(アイプチの棒)は重要なポイントですよ!
これが使いにくいと、二重が変になってしまったり、まつげがくっついたりしてしまいます。
だいたいは似たような形なのでそこまで重要視する必要はありませんが、自分のなりたい目の形、目の大きさに合わせたものを選んでくださいね。
奥二重にもおすすめ!バレないアイプチランキングTOP18!
では上記の選び方を参考に、一重でも、ちょっと瞼が重たくて自分に合ったアイプチを探すのが大変な奥二重の方にもおすすめのアイプチをランキング式で紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
アイプチ初心者はまずこれを使うべし!キューティーキューティーZ
キューティーキューティーZの特徴
とにかく安価でどこにでも売っているので、本当にはじめてアイプチを使う!という方におすすめできます。
安価のため、そこまで粘着力がないので重い一重や腫れぼったい奥二重の方には正直微妙なところです。しかし、粘着力が弱い分、肌荒れを起こしにくいというメリットもあります。
まずはアイプチがどんなものか知って、練習用として使ってみたいというならこれで決まりです!
キューティーキューティーZの口コミ
昨日の飲み会の帰りにベロンベロンになりながらアイプチ買って来ました!!キューティーキューティーZというものです(*´꒳`*)これで僕の目もキューティーになれたらいいな(><) pic.twitter.com/dBMgYvNyYl
— いき君 (@Naganeginaboku) 2017年9月17日
キューティーキューティーというアイプチでなぜか左の瞼だけ腫れる。
アイトーーククリアはそんなことない。
明日からアイトーークを使おう— 笹薮 (@yabuko_ssuc) 2016年10月5日
とにかく目立ちにくいアイプチ!クリアアイトーク
クリアアイトークの特徴
コージー本舗から出ている緑のクリアアイトークです。粘着力はピンクよりも弱く、薄い瞼の方向けとなっています。とにかく目立ちにくいというのが特徴で、濡れても白く浮いたりしません。もちろんメイクを落とす時もとても簡単なんです!
軽い奥二重でアイプチしているのを絶対バレたくない!という方はぜひ一度使ってみてください。
クリアアイトークの口コミ
アイトークの緑で最近二重にしてるけどさ
あんま良くないって聞いてたけど 普通に使えるし はずしても 二重になってる— ザト ハマボー (@06101205takao) 2017年10月28日
アイトーク緑
水に弱いのか、水でオフするとすぐとれる。
透明なので目立たないけど、そこまで粘力はない。
ばれにくい点で言えば良いのかもしれないけど、粘力は弱めなのでぱっちりにはならないかな? pic.twitter.com/Eihwo5n4hv— み❤︎ (@mn3_98) 2017年9月13日
使いやすさはナンバーワン!プロアイフェクトEX
プロアイフェクトEXの特徴
重めのまぶただととれやすいのですが、使いやすさは本当に良いプロアイフェクトEXです。粘着力に関しては賛否両論でどちらかというと弱いのが特徴です。しかし使いやすさはダントツでそれゆえにリピーターが多くいます。
手先があまり器用でない方にとてもおすすめです。
プロアイフェクトEXの口コミ
プロアイフェクトEXまじでおすすめのアイプチなんだけどスギ薬局にしか売ってない
— イブちゃん (@ive135135) 2017年8月24日
よく分からないけど私は今はプロアイフェクトex使ってる……けど重ためだとくっつかんので前使ってたやつ持ってくね…
— 陽向さん (@Hinata_01nico) 2018年2月21日
本当に自然な二重を演出したいなら!ローヤルアイム
ローヤルアイムの特徴
リピート率がかなり高く長年人気を集めているローヤルアイムです。厚めに塗れば頑固な一重や奥二重でもきれいな二重を演出することができます。ただ、値段が6,000円ほどとアイプチの中でもトップレベルの高さなんです。
保管方法も難しく、慣れるまで時間がかかりますが、非接着で目立たないアイプチが良い方にはおすすめとなっています。
ローヤルアイムの口コミ
チャームポイントは泣きぼくろ二重がっつり作った!!!ローヤルアイムで作ったよ〜!!実はコスプレレイヤーを参考にしたアイラインメイクなんでつけまはしてません〜 pic.twitter.com/3Hu6k6J6mV
— はる(暗黒微笑) (@Alice_1967) 2018年3月4日
夏に目弄ろう思っとったけど二重幅
ローヤルアイムのお陰でいい具合に
幅安定してきたし涙袋あんまりよくない
って情報聞いたからやめぴ ( ㆆ ㆆ) 💡— ♡♡♡ (@yutampo_abc) 2018年3月10日
ローヤルアイムよりワンランク上の二重を目指すなら!ローヤルプチアイム
ローヤルプチアイムの特徴
ローヤルアイムの進化バージョンで、SNSでもかなりの人気を集めている非接着タイプのアイプチ、ローヤルプチアイムです。ローヤルアイムより口コミが良く、人気を集めています。慣れるまでコツが必要ですが、引き締め効果もあるため垂れる心配もありません。
何度か塗って厚くすれば、腫れぼったい奥二重や一重でもきれいな二重を演出できます。
ローヤルプチアイムの口コミ
二重メイクに関しては絶対ローヤルプチアイムがおすすめです…
中学生の頃から色んなの試してきた私が言うんだから間違いない… pic.twitter.com/9cjbdNJUHu— これたそ (@krts_key) 2018年3月4日
ローヤルプチアイム使ったけどめちゃくちゃ優秀だったいまめちゃくちゃ二重だわ……
— 雪那めゆ(→)19リョーマ? (@stnmy_10tn) 2018年3月8日
知名度で言えばナンバーワン!ナイトアイボーテ
ナイトアイボーテの特徴
モデルさんがよく使っていて知名度がある夜用のアイプチ、ナイトアイボーテ。知名度が高いという意味では信頼度がとても高いです。美容液が配合されているためか、値段がかなり高めになっています。ネットでの購入になるのでなくなったときにすぐ買えないというのが難点です。
うすい瞼の方や、すでに二重の選がうっすらと付いているという方には使ってみて損はありません。
ナイトアイボーテの口コミ
昨日ナイトアイボーテしたんだけど瞼が持ち上げられた感じがしたわw
— 💎かな💟ちる💎 (@xfly__arata) 2018年3月15日
これ教えて貰ったアプリで前に自撮りしたやつなんだけども。誰だよ!?輪郭ガタガタだし(自分の撮り方が悪い)顔怖い😱って自己嫌悪と実際会って「どちら….様?ですか??」って言われるの怖いし嫌だから現実でもこんなデカ目になれるようナイトアイボーテ❷で二重毎晩クセ付けしてる(;´༎ຶٹ༎ຶ`) pic.twitter.com/5CzIJ7WMF4
— 尊-TakA-🌹3/24 囚兎ちゃんとTIPSY🌹 (@sadism5569) 2018年3月10日
手慣れているなら自然な二重が作れる!メザイクair fiver
メザイクair fiverの特徴
手先が器用だとかなり綺麗な二重が作れるメザイクのair fiveです。はじめのうちは練習が必要なので、アイプチ初心者の方には難しいかもしれません。食い込ませるタイプなので、ちょっと濃いメイクをする方におすすめです!二重の幅を少し広げるのにも使うことができます。
アイプチのつっぱり感が苦手な方におすすめです。
メザイクair fiverの口コミ
@riko_dollhouse
あああ そうですよねー
メザイク難しいですよね わたしもまだ使いこなせてなくて( ´∵`)えっと Air fiverっていうのを使ってます( ¨̮ )
— たぴ (@reborn_6618) 2015年2月17日
はぃ、今日の購入(♡´艸`)
左の奴は→メザイク!Air fiverってやつ!
真ん中の奴は→アイシャドウ!KATEの!
右の奴は→アイブロウ!KATEの!!※質問とか見たいものあったらリプ、DMで言ってください!
見せますよ~ pic.twitter.com/9UZz3sTD01— ちゃんきら (@kiki11221) 2015年1月13日
安心と信頼度ナンバーワン!アイトークウォータープルーフ
アイトークウォータープルーフの特徴
アイトークシリーズの中ではダントツの値段の高さです!しかし、落ちない&よれないでいうと最高レベルとなっています。昔からリピートしている方が多いアイプチです。液はサラサラで使い慣れるまでに時間がかかりますが、自然な二重を演出してくれます。
ウォータープルーフなのにも関わらず、敏感肌の方にも問題なく使うことができるアイテムです。
アイトークウォータープルーフの口コミ
アイトークウォータープルーフいいかも
(二重コスメ変えたらコツ掴むのと慣れるのとに数日要する。)スッピン用に買ったんやけど、
アイシャドウをしっかりのせれる。
ガールズメーカー買い足さなくて済むわ— Lakshmi 一匹の羊💖✨ (@lakshmi_of) 2015年6月18日
やば!!アイトークウォータープルーフめちゃいい
— 脇毛 (@waki2s7re) 2014年2月13日
慣れれば使いやすさナンバーワン!マイクロファイバー クリア
マイクロファイバー クリアの特徴
のりタイプではなくテープタイプのアイプチです。使いやすさは人によって異なりますが、慣れればのりタイプのアイプチより断然簡単!と人気を集めています。ナチュラルさも問題ナシで、綺麗なくっきり二重をつくることができるんです。
はじめは少し練習がいるので、のりのアイプチと併用して試してみるときれいな二重が作りやすくなります。
マイクロファイバー クリアの口コミ
即出みあるけど個人的にこれマイクロファイバー
わたしの目、中途半端に二重幅あって重めの瞼だけどこれは二重幅広がる👀👀
アイプチと併用するのがおすすめです〜!#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/03jQXYrPLA— なあちょん@低浮上 (@xxx_mac05) 2016年2月2日
左マイクロファイバー使ってみた
これはアイプチより楽や~😆
よし愛用しよう💕 pic.twitter.com/j0j1oks0Fl— a d a c h i n (@adachin_0616) 2015年8月21日
粘着力はナンバーワンレベル!ふたえスタンプ
ふたえスタンプの特徴
ふたえスタンプは粘着力がかなり強めで、基本的には非接着タイプなのですが、使い方によっては接着タイプとしても兼用できるアイプチです。接着力が強いのは良いのですが、目に入ると充血したり、アイメイクのよれやすさもあります。また、何日か時間を置くとふたが取れにくくなってしまうのが難点です。
ただしウォータープルーフで、二重はまったく取れないので夏場には最適のアイプチとなっています。
ふたえスタンプの口コミ
ふたえスタンプは粘着力もいい感じだしそのまままぶたに乗せるだけでカンタンだしものすごく良いんだけど保存状態が悪いと蓋が固まってあかなくなったり中身そのまま固まってダメにしちゃったりするから気をつけて…
— いりえちゃんofficial (@chan_ilie) 2018年1月10日
ふたえスタンプ、真夏でもとれにくいからおすすめっすよー。あの棒はなくしたら雪見だいふくの棒で代用できる。
— 毛糸 (@HanaIssh1) 2015年12月19日
つけまつげとセットで使える一石二鳥アイテム!Diamond Eyelash Fixer
- 容量:5ml
- 粘着力:強い
- おすすめの人:つけまつげと一緒に使いたい方
Diamond Eyelash Fixerの特徴
実はアイプチではなくつけまつげののりなのですが、とても強力でとれにくいことからアイプチに使っている人が多数いるDiamond Eyelash Fixerです。透明タイプで目立ちにくさもなく、すぐ乾くので忙しい朝にもピッタリ!肌荒れすることもありません。
普段からアイプチとつけまつげ、どちらも使っている方におすすめです。
Diamond Eyelash Fixerの口コミ
「Diamond Eyelash Fixerつけまつげ接着剤」
ちょっと高いけど、すごそうだから買ったwww pic.twitter.com/OkGqflW8CT— さきわ恋しくて憎らしい日本 (@sakiwa0203) 2014年1月21日
Diamond Eyelash Fixerってつけまののりいいみたいだな… 本当はコージーアイトークの3990円もするアイプチみたいなやつを糊代わりにしたかったんだけど(中学生のときとかにかってそのまま放置)中身が暴発してたorz
— ㎜ (@l___llllllllll) 2011年7月27日
コスパ最強!のび~るアイテープ絆創膏タイプ
のび~るアイテープ絆創膏タイプの特徴
DAISOだと侮ることなかれ、のび~るアイテープ絆創膏タイプはとにかくコスパが最高!なんと100円で素敵な二重をつくることができます。ただ色がブラウンなので、少し目立ってしまう可能性があるのが難点です。もともと絆創膏をカットしてアイプチ代わりに使っていた方には適しています。
品質だけを求めると少し値段が高いほうがもちろん良いですが、100円でこれだけのクオリティはほかにはありません!コスパよく二重を作りたい方におすすめです。
のび~るアイテープ絆創膏タイプの口コミ
ド素っぴん二重だけど日によって二重の幅と奥二重なるからDAISOのアイテープが評判良くて試したらメザイクより良いき!あとカラコン+ツケマラブェールのミッドナイトアンバー良きだが目ぇカッサカサなるんがなぁほんでメイクしてスノウでフィルター加工したらブスを甘やかしてくれる pic.twitter.com/aLDd8J9DEq
— りんりお雑多/恋/病み時々グッズ取引き (@Ffrom0) 2018年3月3日
DAISOのアイテープで初めて好きな二重ができたから嬉しくて嬉しくて。
今までアイテープに金かけてたけど、DAISOだから108円節約できる嬉しい。 pic.twitter.com/SaILTbcgcZ— な が い は る か (@v_0916) 2018年1月21日
アイプチの代表といえばこれ!アイトーク
アイトークの特徴
アイプチといえばこれ!というくらい有名なアイトークは本当にどこのドラッグストアでも大体手に入れることができます。最も使っている人が多いアイプチなのではないでしょうか。コスパが良くとても使いやすいのですが、水にぬれたり汗をかくとアイプチの部分が白く浮き出てしまいます。
また目の際に使うとヒリヒリしてしまうことがあるので注意が必要です。ただ、使いやすさは素晴らしいので、ちょっと不器用な方でも使いやすくなっています。
アイトークの口コミ
昨日めっちゃ盛れためもと
初めてアイトークで二重幅広げることに成功したかもしれない…! pic.twitter.com/CYqnbNQ3bD— さんま (@nrkbz) 2018年3月9日
アイトーク付けてみたはいいけど
ぜんっぜん取れないんだわこれ— ゆ い (@yui_superjunior) 2018年3月5日
コツをつかめば綺麗な二重!アイプチリキッドテープN
アイプチリキッドテープNの特徴
アイプチリキッドテープNは粘着力がとても強く癖が付きやすいので、瞼が重たすぎる人以外はこれを使って本物の二重になったという方が多くいるアイプチです。日中の使用だけではなく癖付けのために夜使う方も多くいます。透明になるので、目を閉じても分かりにくくテープっぽさもありません。
アイプチとしてだけでなく膜を作って食い込ませるという方法にもおすすめです。
アイプチリキッドテープNの口コミ
突然だけどこのアイプチかなりオススメ!
左目は二重なのに右目は重い奥二重で、顔が浮腫みやすいからしょっちゅう一重になっちゃう困った瞼だったのに、これ使ったら1週間で癖ついた!
#アイプチ#アイプチリキッドテープN pic.twitter.com/aew6eqW9Jh— まるたろう (@yaseru2016) 2018年1月5日
二重の幅が違ってたからアイプチ初めてやってみたんだけど、すげーなこれ
ちゃんと二重になるわ…
しかも化粧落としたら二重幅できて両方一緒になった…ありがとうアイプチリキッドテープN— ゆめ氏 (@umetaro7disk) 2018年1月15日
使いやすさ&キープ力抜群!ワンダーアイリッドテープ
ワンダーアイリッドテープの特徴
もともと瞼の形になっているので、とても簡単に二重をつくることができます。ただ、人によっては端側がとれてしまうことがあるので、ちょっとした補強が必要です。重い一重や二重になりにくい奥二重でもきれいな二重をつくることができて、とれにくいという点から多くのリピーターがいます。
コスパも良く、簡単にきれいな二重をつくることができるので、どの瞼のタイプにもおすすめです。
ワンダーアイリッドテープの口コミ
ワンダーアイリッドテープの青神すぎる……むっちゃ動いて汗かいたのに微塵も取れる気配がないしゅごい
— ひより (@HZ_mai1006) 2018年3月11日
今使ってるテープはね、ワンダーアイリッドテープってやつで、激重一重でも使える!
アイプチだとルドゥーブル買おうか迷ってるところ…— ひ う (@hida__skp_) 2018年2月28日
一重から二重になりたい人
DUPのワンダーアイリッドテープおすすめ
毎晩着けて寝ると
昼間は何もなしで二重
一年やったら二重定着
結構厚ぼったい一重の私でもなったから
やる価値はある
一重メイク、二重メイク
どっちも楽しめるよ pic.twitter.com/hsFhUSaMgr— ぽっぷこん(映画&ドラマ) (@rluvmovie) 2018年2月18日
アイトークより強力!アイトークスーパーホールド
アイトークスーパーホールドの特徴
従来のアイトークよりも強力になったアイトークスーパーホールドです。スーパーホールドは粘着力がとても強く、頑固な一重や奥二重でもなかなかとれません。液体は水っぽいのですが、ウォータープルーフでくっきりとした二重を演出できます。
キープ力も抜群なので、いつもアイプチがとれて困る…という方にはとてもおすすめです!
アイトークスーパーホールドの口コミ
※アイトークスーパーホールドは紫のアイトークと呼ばれているので、そちらで口コミを紹介しています。
アイトークの紫有能すぎる
— 金令 犭苗 ฅ•ω•ฅ (@ray_2721) 2018年3月11日
待ってwwwwwwwwwww
紫のアイトークまじ有能すぎwwwwwwwwwwwwww
今まで何回も何回も付け直してたあのピンクのアイトークとの時間はなんだったの????wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとすごすぎて笑えて来るむりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww— れみは今日ヤバTだよ (@yoe_e5) 2018年3月9日
気に入ったわ。紫のアイトーク pic.twitter.com/bX6KzmqYuU
— 🌸琥珀🌸@a! 3/31フレフレ陸 (@kohaku__gorira) 2018年3月5日
アイビューティーフィクサーWP
- 容量:8ml
- 粘着力:強い
- おすすめの人:瞼が重くてどんなアイプチでもダメな方
アイビューティーフィクサーWPの特徴
とにかく瞼が重くてどんなアイプチでも数時間でとれてしまう方を中心に人気を集めているアイビューティーフィクサーWPです。普段から接着タイプのアイプチを使わない方にも人気で、肌荒れする心配もありません。
少し乾かすのに時間がかかってしまうのですが、毎日使ってもかなり長持ちなのでコスパも最高なんです!どんなアイプチでも少し時間が経つととれてしまうという方はぜひ一度使ってみてください。
アイビューティーフィクサーWPの口コミ
重い一重の私が今日見つけて感動した二重の作り方です。
控えめに言ってめちゃめちゃおすすめです。
◯ローヤルプチアイムSII
◯アイビューティーフィクサーWP
2つ使います
くっつける部分が狭いので、重い一重で諦めてた、目を閉じても自然な二重ができます。#成功コスメ#おすすめコスメ pic.twitter.com/tYcyvKtBuJ— ふ。 (@harinezumi_fu) 2018年3月10日
細い二重本当に邪魔だからKOJIのアストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP買ったけど化粧後の瞼に付けても二重幅広げられるめちゃくちゃ強力な二重のりで大変気に入ってるヽ( ´ ▽ ` )ノ
— kurageおじさん超忍まであと49日 (@kurage_nin) 2018年1月5日
アストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP 。頑固な一重を毎朝二重に作ってますリピ3本目✨刺激も少なく、しっかりくっついてくれます手放せません✌️#成功コスメ#アイプチ#二重 pic.twitter.com/fEavE2CJQr
— メンソレータム (@miracle_happy21) 2017年6月7日
本物の二重をゲットできる!?ガールズメーカーエタニティラインα
- 容量:2ml
- 粘着力:めちゃくちゃ強い
- おすすめの人:本物の二重を手に入れたい方
ガールズメーカーエタニティラインαの特徴
今までのどんなアイプチよりも強力で、顔を洗ってもとれにくいタイプの夜用アイプチです。とれにくいというデメリットがありますが、本物の二重を手に入れたいならこれ以上のものはありません。
とにかく癖が付きやすく、朝とって1日他のアイプチなしでもきれいな二重を保ってくれます。最低でも1か月以上時間がかかりますが、本物の二重を手に入れたいならこれしかない!実際に頑固な奥二重の私が二重になった唯一のアイテムです。
ガールズメーカーエタニティラインαの口コミ
ガールズメーカーすごい…
何回試してもどのアイプチも絶対途切れたり剥がれたりしてたけど、これはけっこう綺麗に長持ちするぞ…— まろにー (@my19chocopnon) 2017年10月26日
ガールズメーカーが1番綺麗な二重になる💯👈✨👏
— yupi︎. (@yy_007n) 2018年1月20日
たったこれだけで完全マスター!?アイプチがバレないコツはこれ!
アイプチは目を二重にしてくれる素晴らしいアイテムですが、正直バレるのが恥ずかしいんですよね。しかしバレにくくすることはできます。
ここではそのコツをお伝えしましょう!
アイシャドウはアイプチ前と後どちらにも!
これは完全に私のやり方になってしまいますが、バレにくくするにはアイプチの前と後どちらにも使うと効果的なんです。
まずはアイプチをする前に完璧に近い形でアイシャドウを仕上げます。そのあとにアイプチで二重にしましょう。
アイプチを使うと塗った部分のアイシャドウが消えてしまうので、その部分にまた同じアイシャドウをのせてください。
そうすることで、二重のりによるアイシャドウの崩れはかなり防ぐことができるんです!
接着タイプのアイプチは目の端につける!
接着タイプのアイプチは簡単な反面、バレやすいというのがデメリットです。それは、アイプチを全体に塗ってしまうことが原因です。
しかし目の端だけにつけることで真ん中部分は引っ付けないので、かなり誤魔化すことができます。
特に目尻部分だけのアイプチは効果的なんです!目にも違和感がないし、周りからもかなり分かりにくくなります。
アイプチは長く続けることでうっすらとですが線がついてくるので、一度この方法を試してみてください。
アイプチについてのよくあるQ&A
では、最後にアイプチを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
アイプチは女性にとっては本当に欠かせないアイテムです。種類がたくさんあり迷いますが、やはり有名なものを使うとほとんど間違いはありません。
よく瞼がたるむなど言われていますが、実際に長年使ってきてそんなことはまったくありませんでした。自分にとって合うものを見つけるのは少し時間がかかりますが、やはり二重になるとメイクの仕上がりも変わります。
ぜひここであなたに合ったアイプチが見つかりますように。