毎日メイクをされる方ならビューラーを使っている人も多いと思います。メイクのポイントを目元にする上で、ビューラは欠かせないアイテムのひとつです。
「一重」や「奥二重」だから上手く使えないなどといった理由から、使うのを諦めていませんか?
印象を大きく変えるアイメイクのポイントは、いかに睫毛を綺麗に見せるかです!ビューラーひとつで目の大きさが一回りは大きく見えますし、目力をアップさせることができます。
目元や睫毛のタイプや目的別に使える、おすすめのビューラーを紹介します。魅力的な目元作りの参考にしてみてくださいね!
もくじ
ビューラーを選ぶ3つのおすすめの選び方!
メイクの時に何気なく使っているビューラーには、メーカーやブランドによって種類や機能などに違いがあることをご存知ですか?ビューラー選びのポイントは、ズバリ「自分の目のサイズに合っているか」です。
目の形や大きさ、睫毛の長さは人それぞれ違います。ビューラーの形状も商品によって異なりますので、失敗しないビューラー選びのポイントを3つ紹介します。
自分に合うビューラー選びの参考にしてみて下さいね!
ビューラーの種類・タイプで選ぶ!
ビューラーには様々な種類がありますが、それぞれに特徴とポイントがあります。まずは、ビューラーの種類とタイプを確認していきましょう!
オーソドックスタイプ
ビューラーというと一番最初にイメージされるのが、金属やプラスチック製品で作られた、ハサミのようなオーソドックスタイプです。
使い方はとてもシンプルで、ハンドル部分に親指と中指を入れた状態のまま人差指で抑えて固定します。この状態で睫毛を挟んで上向きにカールさせます。
手動なので、最初のうちは力加減が難しい場合もありますが、慣れるととても使いやすいので初めてビューラーを使用する人にもおすすめです。
目の幅や形に合わせた色々なバリエーションがあるので、ぴったりのアイテムを見つけられるので人気の定番商品となっています。
スプリングタイプ
スプリング付きのビューラーも基本的にはオーソドックスタイプと同じ形で、金属やプラスチックで作られている製品がほとんどです。
使用方法も同じで、ハサミの様な丸い穴のハンドル部分に指を入れて睫毛を挟みます。
オーソドックスタイプとの一番の違いは、睫毛を挟む際にスプリングがアシストしてくれる所です。これによって力加減を調整する必要がなくなりますし、睫毛に負担がかかりにくいので「まつ育中」の人には特におすすめです。
ホットビューラー
ホットビューラーの最大の特徴は、睫毛に熱を与えて上向きのカールを作るということです。
睫毛の生え方の向きや性質によっては、ビューラーでは上手く睫毛が上向きにならない場合がありますが、こんな時に有効なのがホットビューラーです。
ホットビューラーにはカーラー型とスティックタイプの2種類があります。
カーラー型は睫毛を挟むタイプなので、比較的簡単に睫毛をカールさせることができます。スティック型は睫毛を挟むのではなく、スティック部分を当てることでカールさせるため、慣れるまでは少し難しいかもしれません。
部分用
ビューラーには手動のものと熱でカールの形状をキープさせるホットビューラータイプがあります。どうしても目尻部分のカールが上手くいかない、といった時に活躍するのが部分用のビューラーです。
通常のサイズと比べて幅が狭いので一度にたくさんの睫毛を挟むことは出来ませんが、少しずつカールを作っていくことができます。
短い毛もしっかりとキャッチできますので、色々なビューラーを試したけど合わなかったという人におすすめです。
他にも一重・奥二重の人、下睫毛のカールにもおすすめです。ただし、少量ずつ挟むことで睫毛への負担が大きくなるので、使用には十分な注意が必要です。
コンパクトタイプ
コンパクトタイプのビューラーの良さは、なんといっても携帯用に優れているということです。外出先まで持ち歩くのには最適ですし、化粧ポーチに入れてもかさばりません。
ただ、それほどたくさんの種類はありませんので、ご自身の目元にフィットするかの確認は必要になるかと思います。目に合わないビューラーを使っていると睫毛が抜けてしまう場合がありますので、必ず確認してから使用する様にしましょう!
カーブの浅さと深さで選ぶ!
たくさんの種類があるビューラーの中でパッと見なかなか気づかない特徴のひとつに、ビューラーのカーブの違いがあります。このカーブの違いによって、きちんとフィットして綺麗なカールが出来るかなど大きな違いがあるのです。
カーブが浅いビューラー
カーブが浅いタイプのビューラーは、目元の彫が浅い人に向いています。日本人のほとんどの人に向いていて、一番人気のあるビューラーがこのタイプです。
定番のオーソドックスなタイプなので目元のカーブの角度が合えば、一気に睫毛を挟んで上向きカールを作ることができます。とても挟みやすいのも特徴で、二重、一重、奥二重など全てのタイプでお使いいただけます。
カーブが深いビューラー
カーブが深いタイプのビューラーは、目元の彫が深い人に向いています。たっぷりと奥行きがあるので、目元に合わせるのが難しい場合もあります。
睫毛の根元からカールさせると、目元がパッと華やかな印象になるくらい瞳の雰囲気が変わります。そのため、マスカラが必要ないくらいのカール力がキープされる人もいるのも特徴です。
はっきりとした顔立ちの人や海外の方にはカーブの深いタイプのビューラーが合っているので、海外製のビューラーを試してみるのも良いかもしれません。
一重・奥二重など自分の目元に合ったアイテムから選ぶ!
ビューラーを使う上で一番失敗しがちと言われているのが、一重や奥二重の人です。睫毛が上手く挟めず上手くカールすることが出来なかったり、睫毛と一緒に瞼を挟んでしまったりするなどの失敗をよく耳にします。
失敗を防ぐためのポイントとして大切なことは、自分の目のカーブに合ったビューラーを選ぶことです。睫毛の根元部分からしっかりとカールさせることで大きく印象を変えることが出来ます。
目を閉じた状態で眉毛の下あたりの瞼を持ち上げてビューラーを当てると、睫毛を根元から挟みやすくなりますし失敗も少なくなります。
他にも一重・奥二重の方は部分用ビューラーを使うと、綺麗なカールで目元を演出することができますので、ぜひ試してみてくださいね!
下記でご紹介するランキング商品の詳細に、一重・奥二重の方にもわかりやすいように使いやすさを記載しています。
- とても使いやすいもの・・・◎
- なんとか使えるもの・・・〇
- 使いづらいもの・・・△
ぜひ、チェックしながらご覧ください!
目的別で自分にあったビューラーを探してみよう!
では早速、ビューラーをそれぞれ目的に応じたランキングにしましたので、参考にしてもらえればと思います!
一重・奥二重の人におすすめ!ビューラーランキングTOP3
ついついビューラーを使うことを躊躇してしまいがちな、一重・奥二重の人でも安心して使えるおすすめのビューラーを紹介します。
一重・奥二重でもまぶたを挟まない!人気ブランド SUQQU アイラッシュカーラー
- タイプ:オーソドックスタイプ
- カーブ:深め
- 使いやすさ:二重◎、一重◎、奥二重○
- 重量:41g
- 付属品:替えゴム2本付き
SUQQU アイラッシュカーラーの特徴
憧れの化粧品ブランドのひとつであるSUQQUから販売されているアイラッシュカーラーは、他メーカーのビューラーと比べると値段は少々お高めです。それでも人気があるのは、失敗しない使い心地と特殊な形状に理由があります。
一重・奥二重の人は睫毛と一緒にまぶたを挟んでしまいがちです。SUQQUのアイラッシュカーラーは曲線状になった部分でしっかりまぶたを抑えてくれるので、まぶたを挟んでしまう事なく根元から睫毛をしっかりカールさせることができます。
少しの力で綺麗に睫毛が上向きになると評判の人気アイテムですし、替えゴムが2本付属されているのも嬉しいポイントです!
SUQQU アイラッシュカーラーの口コミ
レビューを見て購入しましたが、買って大正解でした!
短いまつげが綺麗に上がります!
まつげも抜けなくなりましたし、メイクの時にはなくてはならない物になりましたー!出典:amazon
アイカーラーが色々ある中、形状がかわっています。
挟みやすい。よくまぶたまで挟んで痛い思いをしていましたが、こちらを使う様になって挟まなくなりました。
この形状のおかげです。カールもしっかり付くのでお気に入りです。出典:amazon
短い睫毛もしっかりキャッチ!エクセル スプリングパワーカーラー
- タイプ:スプリングタイプ
- カーブ:深め
- 使いやすさ:二重◎、一重◎、奥二重○
- 重量:41g
- 付属品:替えゴム1本付き
エクセル スプリングパワーカーラーの特徴
短い睫毛も逃さずキャッチしてくれるワンアクションタイプ。39mmと幅広でゆったりとした3次元構造のカーブによって、しっかりとまぶたにフィットしてくれます。
特殊成型ゴムを使用しているため、睫毛を痛めることなく根元部分から優しく挟みます。さらに、スプリング仕様なので軽いタッチで簡単にカールに仕上がります。
使い方が簡単なので、一重・二重・奥二重と全ての目元の方に人気があります。コツが必要ないほど使いやすいため、初心者の人にもおすすめのアイテムです!
エクセル スプリングパワーカーラーの口コミ
10年ほど愛用していますが、カール維持力が素晴らしいです!
バネがとても良いです。発売当初どこいっても完売でした!今も変わらず人気なのは、やはり、このビューラーの、実力ですね!(*^^*)出典:amazon
どんな人気のビューラーでも幅が合わず、困っていたので試しにこちらを購入してみました。
珍しく幅が合い、カールも長続きするので愛用しております。
まつげが掴みやすく、かなりカールしやすいです!
初心者の方は1度使ってみる事をおすすめします!出典:amazon
一重・奥二重でも睫毛が綺麗に上がる!アイプチ フィットカーラー
- タイプ:オーソドックスタイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重◎、奥二重◎
- 重量:63.5g
- 付属品:替えゴム2本付き
アイプチ フィットカーラーの特徴
「一重・奥二重用」とうたってあるだけあって、まぶたに隠れた睫毛を根元からしっかりキャッチできる新構造を採用。長めのカーブによって目頭から目尻までの睫毛を一気にカールすることができます。
しっかりとした弾力を持つゴムで挟むことで、睫毛が直角に折れるなどといった失敗の心配もありません。力を入れることなく綺麗なカールを仕上げることが出来ます。
アイプチ フィットカーラーの口コミ
色々な種類のビューラーを試してきましたが、コレが一番目のカーブにフィットしました。
無理なくすんなり睫毛を根元まで挟むことが出来るので
初めてビューラーを使う一にもお勧めです。出典:amazon
とても簡単なのに、すごい!と驚くほどまつげを持ち上げてくれます!
ちょっと高いけど買ってよかったです。
ゴム部分も可愛いカラーでいいですね。出典:@cosme
二重の人におすすめ!ビューラーランキングTOP3!
二重の人はアイホールが深めな方が多いので、ビューラーのカーブも深めのタイプを選ぶのがおすすめです。
他にも、「目頭・目尻が上手くカールできない」や「夕方には睫毛のカーブが下がってきてしまう」といったお問題もあるようです。ここでは二重の人のそんな悩みが解決できる、おすすめビューラーを紹介します!
職人技が光る!こだわりのビューラーならKOJI カービングアイラッシュカーラー
- タイプ:オーソドックスタイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重○、奥二重○
- 重量:99.8g
- 付属品:替えゴム2本付き
KOJI カービングアイラッシュカーラーの特徴
日本人女性のまぶたの形を研究して作られているため、1本1本を放射線状に美しくカールさせることができます。独自のカービングフレームは、職人の腕が光るこだわりのアイラッシュカーラーです。
まぶたの丸み・幅・アイラインに合わせて作られた38mmのワイドフレームは、目頭から目尻までの睫毛をしっかりキャッチすることができます。
ピッタリと瞼にフィットして睫毛を根元からすくい上げてしっかり立ち上げてくれるので、目がひとまわり大きく見えると大好評のアイテムです。
KOJI カービングアイラッシュカーラーの口コミ
口コミの良さを信じて購入してみましたが、とにかく使いやすいです。
軽く挟んだだけでまつげが綺麗な放射線状にあがります。
まつげが上手に上がるので、アイライナーの必要がなくなりました!出典:amazon
コージーのビューラーだとまつ毛が根本からキュッと鋭角に立ち上がるので、すごく目が大きく見えます。
今まで試したビューラーの中では一番まつ毛の角度がつくので、アイキャッチの量が多く、黒目がキレイに見える気がします。出典:@cosme
常にランキング上位の定番ビューラー! シュウ ウエムラ アイラッシュ カーラーN
- タイプ:オーソドックスタイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重○、奥二重○
- 重量:22.7g
- 付属品:替えゴム1本付き
シュウ ウエムラ アイラッシュ カーラーNの特徴
美容好きな女性なら必ず知っているシュウ ウエムラから販売されているアイラッシュカーラーは、睫毛に優しく綺麗なカールに仕上がると大人気のアイテムです。
こだわりの設計によって持ち手部分の開閉がとてもスムーズで、睫毛に負担をかけることなくナチュラルなカールが作れます。それに、睫毛を挟む部分の長さとカーブの角度が絶妙で、様々な目の形の人にフィットできるように作られています。
シンプルでありながら使い心地の良さと優秀なクオリティは、さすが老舗なだけある!と大満足の一品です。
シュウ ウエムラ アイラッシュ カーラーNの口コミ
口コミは良かったものの、自分の眼のカーブとしっくり合うか心配でした。
カーラーのカーブもゴムの部分の硬さも丁度よくとても使いやすく、まつ毛のカーブも緩やかに上がりました。
とても自然な仕上がりで気にいりました。出典:amazon
さまざまなビューラーを使ってきましたが、こちらの商品は瞼を挟むこともなく、まつ毛が抜けることもありません。
ついついギュっと力を入れてしまっても、不自然に折れ曲がったりすることもなく、大変優れた商品だと思います。出典:Rakuten
使いやすくて上がる定番ビューラー! 資生堂 アイリッシュカラー 213
- タイプ:オーソドックスタイプ
- カーブ:深め
- 使いやすさ:二重◎、一重△、奥二重○
- 重量:27.2g
- 付属品:替えゴム2本付き
資生堂 アイリッシュカラー 213の特徴
「ビューラーと言えば資生堂!」というくらい有名で定番となっているのが資生堂 アイリッシュカラー 213です。
何千人もの日本人女性の瞼の形を研究して開発されたフレームなので、瞼の丸みにフィットして根元から睫毛を上向きにすることが出来ます。それに、睫毛を挟むゴムは程良く弾力があり、丸みのある形なので睫毛に負担をかけることなくカールさせることが出来ます。
シンプルで洗練されたデザインと、様々な瞼の形に合ったフレームでとても使いやすいのもポイントです。
資生堂 アイリッシュカラーの口コミ 213
綺麗にカールして持続します。
長年使っていましたが、やっぱり資生堂のが一番です!出典:amazon
アイリッシュカーラーはどれも同じ…と思っていましたが、これは本当にしっかり上がります。
どのメーカーのものを買うか悩んでいる方や、なかなか綺麗にカール出来ない方に試して頂きたいです。出典:amazon
ホットビューラーのおすすめランキングTOP3!
ビューラーを上手く使いこなせない、上向きのカールが作れないという人におすすめなのがホットビューラーです。
使いやすく優秀なホットビューラーを紹介します!
マスカラや付けまつ毛装着時でもOK! KOIZUMI アイラッシュカーラー KLC-0960/VP・R
- タイプ:ホットビューラータイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重○、奥二○
- 重量:9.1g
KOIZUMI アイラッシュカーラー KLC-0960/VP・Rの特徴
瞼の形に合わせて睫毛をカールさせることが出来る2WAYカーブヘッド仕様になっています。
ボリュームアップコームは、睫毛をしっかりと束ねてボリュームアップ。セパレートコームは睫毛1本1本を広げてカールしてくれるので、目が一回り大きくなった印象にすることが出来ます。
20度の角度調整が可能なので、目元に合わせて使えます。マスカラを塗った状態や付けまつ毛装着時でも使用できるので、メイクの仕上げやメイク直しにおすすめです。
KOIZUMI アイラッシュカーラー KLC-0960/VP・Rの口コミ
マスカラつけた後に使っています。
思っていたよりも簡単に使えますし、結構あがります!私には合っていたみたいです!出典:amazon
以前使った板ビューラーは時間が経つとカールが取れていたのですが、
これを使ってからは一日中カールがキープされてとても良いです!
もっと早く購入したら良かった。
これ1つでボリュームとセパレートの使い分けが出来る所も、とても気に入っています。出典:@cosme
美しいカールが長時間キープできる! ハリウッドアイズホットアイラッシュカーラー
- タイプ:ホットビューラータイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重○、奥二重○
- 重量:59g
ハリウッドアイズ ホットアイラッシュカーラーの特徴
ハリウッドアイズ ホットアイラッシュカーラーは、舞台メイク並みに綺麗に睫毛がカールすると評判のホットビューラーです。使い方もとっても簡単で、睫毛の根元部分と毛先部分にそれぞれ3秒当てるだけでクルンと綺麗なカーブが作れます。
熱式タイプですが起動したらすぐに温かくなるので、忙しい朝でも使えます。コーム型タイプなので短い睫毛もしっかりキャッチ出来て、長時間カールが持続させることが出来ます。マスカラの上からでも使えますし、目力がアップすると評判なので試す価値ありのおすすめアイテムです!
ハリウッドアイズ ホットアイラッシュカーラーの口コミ
マスカラを付けてから使った方が、まつげの上がり方がいいと思います。
温かくなるのがとても早いので、忙しい時でもすぐ使えるので便利です。出典:amazon
カールの持続性がすごい。
マスカラつけた後ももう一度やると効果抜群です。出典:amazon
持ち運びに便利なホットビューラーならこれ! Panasonic まつげくるん ナチュラルカール EH-SE10P
- タイプ:ホットビューラータイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重◎、奥二重◎
- 重量:68g
Panasonic まつげくるん ナチュラルカール EH-SE10Pの特徴
2つのヒーターでしっかりとしたカールを作ることが出来ます。スイッチを入れるとすぐに温かくなるので忙しい朝でも使えますし、とっても軽いので持ち運びにも便利で外出先や旅行に持って行くのもおすすめです。
ホットビューラーですが、とても自然でナチュラルなカールを長時間キープすることが出来るので口コミ評価の高い人気アイテムです。
Panasonic まつげくるん ナチュラルカール EH-SE10Pの口コミ
これスゴイいい!
髪も眉毛もまつげも全ての毛髪が剛毛な私は、
普通のビューラーでは一瞬でカールが取れてしまっていました。
でもこれは何と、一日中キープ出来ました!凄すぎます!!出典:amazon
今迄、ビューラーを使っていましたが、上手くカールさせる事が出来ませんでした。
こちらの商品を知って使ってみると、本当に簡単にカール出来ました。
しかも綺麗なカールが長持ちして大満足です!出典:ビックカメラ.com
部分用ビューラーのおすすめランキングTOP3!
部分用ビューラーにも色々なタイプがあります。幅が狭いものや角度も様々ですが、ポイントは使い勝手が良いということです。
目尻の睫毛や下睫毛など、普段使っているビューラーでは上手く出来なかった部分を補うのに最適です。特におすすめしたい3アイテムを紹介します!
目尻や下睫毛のカールはおまかせ! 資生堂 ミニアイリッシュカラー 215
- タイプ:部分用ビューラータイプ
- カーブ:深め
- 使いやすさ:二重◎、一重○、奥二重○
- 重量:18.1g
- 付属品:替えゴム2本付き
資生堂 ミニアイリッシュカラー 215の特徴
睫毛の毛先の部分や目尻部分の睫毛など、部分的にカールさせるときに最適なビューラーです。コンパクトサイズで小回りが効くため目頭や目尻のカールし辛い部分や、下睫毛のカールにも最適です。
SHISEIDO ミニアイリッシュカラー 215の口コミ
ビューラー下手くそなので、目頭・目尻と分けてカール出来るこういう小さいタイプを長年愛用しています。
まつ毛を挟む部分が小さいので、下まつげにも使えますよ〜!!出典:amazon
いつもビューラーでまつ毛をあげる時、
目尻と目頭の部分があげにくく悩んでいた時、こちらを発見して購入しました。
結果として買って大正解です!
まつ毛が上手く上がらないという方におすすめです!出典:@cosme
短い睫毛もキャッチ出来る!プレオカールアップ
- タイプ:部分用ビューラータイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重◎、奥二重◎
- 重量:22.7g
- 付属品:替えゴム6本付き
プレオカールアップの特徴
プレオカールアップは通常のビューラーの1/3のサイズしかないので、目頭や目尻にとても使いやすい設計になっています。
独自に空中シリコンゴムを採用することでゴムが横に伸びることを軽減できるので、まつ毛がねじれることなく美しいカールを作ることができます。コンパクトなのでかさばらず、持ち運びにも最適なアイテムです!
プレオカールアップの口コミ
キワキワのまつげまでしっかり狙ってカールできます!
目尻までカールさせたい人には とてもオススメです。出典:amazon
本当に10年以上使い続けてます!
コスパ最強!私の腫れぼったいまぶたのせいで通常ビューラーでは上がりきらなかったまつ毛を、
根元からキレイにあげてくれます。出典:@cosme
洗練されたデザインと確かなカール力! シュウ ウエムラ Sカーラー
- タイプ:部分用ビューラータイプ
- カーブ:浅め
- 使いやすさ:二重◎、一重◎、奥二重◎
- 重量:18.1g
- 付属品:替えゴム2本付き
シュウ ウエムラ Sカーラーの特徴
睫毛が1番綺麗な状態でカール出来るように設計されている把手部分のカーブや、力を入れずに最大限の効果が得られるデザインなどこだわりがいっぱい詰まった部分用ビューラーです。
他にも瞼の挟み込みを防止したり、目の形や大きさに関係なく使えるようにサイドバーを無くすなどの嬉しい工夫もされています。他のビューラーと比較した結果こちらを使っているという人も多く、実用性の高いアイテムだと言えます。
シュウ ウエムラ Sカーラーの口コミ
市販のビューラーでもイマイチ綺麗に挟めなかったけど、
これはピンポイントで挟めるので、全てのまつげを綺麗に上げられます!
慣れるまでにちょっとしたコツは必要かもしれませんが、
慣れたら普通のビューラーには戻れないほど、とっても良い商品です。出典:amazon
最初は半信半疑でしたが、実際使ってみるととても使いやすいです!
挟む部分が少しへこんでいるので、瞼を挟みにくいのも嬉しいポイントです!出典:amazon
ビューラーの正しい使い方
ビューラーの種類や特徴が分かったところで、正しい使い方が出来ていないと美しいカールの睫毛は作り出せません。目元の印象が見違えるほど変わる、正しいビューラーの使い方を紹介します。
扇型に広がり、均等にカールした状態の美しい睫毛を作りの参考にしてみましょう!
ビューラーを睫毛の根元に当てる
最初にビューラーのフレームを睫毛の根元部分に当てます。
ポイントはビューラーを利き手でしっかり持つことと、少しだけ顎を上げて伏せ目の状態にしてアイラインを平たくすることです。そうすることでアイラインにビューラーが合わせやすくなるので、ビューラーのサイズやカーブが合っているかの確認も簡単にできるようになります。
この時、アイラインとフチと睫毛の付け根瞼を挟んでしまいそうな場合は、反対の手で眉毛の下辺りのまぶたを少し持ち上げて合わせる様にしましょう。
少しずつ睫毛をカールさせる
最初に軽く上げた状態だった顎を少しずつ下げながら、睫毛の根元・中間・毛先に向かって少しずつビューラーをずらす様にしながらカールさせていきます。
睫毛を挟む時はあまり力を入れ過ぎずに優しく握るのがポイントです。1箇所につき3〜5秒程度キープして、毛先までずらしていくと自然で綺麗なカールになります。
扇型状のキレイな仕上がりを目指す!
綺麗にカールできると、睫毛が扇型状に広がっている状態になります。
力を入れすぎると睫毛が不自然に曲がってしまったり、ビューラーの摩擦で抜けてしまう場合もあります。自分の目の形状に合ったビューラーで、優しく丁寧に睫毛をカールすることを意識しましょう!
ビューラーの効果を高めたい人におすすめの裏技!
ビューラーを使っていて、思う様に睫毛が上がらない・・・という経験をした人も少なく無いと思います。そんな時にオススメしたいのが、コットンを使用した簡単テクニックです!
- ビューラーにセットされたゴムを外す
- ゴムがセットされていた溝に、コットンをふんわり詰める
- コットンの上からゴムを被せる様にして、元の形と同様に戻す(コットンは挟んだまま)
と、たったこれだけです!これでいつもの様にビューラーを使ってみると、目元から睫毛が上向きになりしっかりと睫毛がカールされていることを確認頂けると思います。
ポイントはコットンを詰め過ぎないこと。ふんわりさせることでゴムの弾力にクッション性が加わって、より軽いタッチでふんわりとした自然なカールを付けることが出来ます!
ビューラーについてのよくあるQ&A
では、最後にビューラーを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
ビューラーで睫毛を挟む際に力が入ってしまったり、摩擦でマツエクが取れやすくなってしまうからです。下がってしまったマツエクを上向きにしたいという場合は、ドラーヤーの冷風を下から当てる方法をおすすめします。
それでもどうしてもビューラーが使いたいという場合は、スティックタイプのホットビューラを使用するようにしましょう。
お手入れ方法としては、除菌タイプのウェットティッシュで拭き取ることをおすすめします。汚れた状態で使用していると、睫毛が絡まったり切れてしまう原因となってしまう場合があります。
常に綺麗で衛生的なビューラを使用することを心掛けましょう!
ところが、実はビューラーは消耗品なんです。ゴムは3ヶ月〜半年程度で交換が望ましいですし、ビューラー本体がグラついたりカール力が低下していると感じた時が買い替えのタイミングの合図と言えます。
目安としては毎日使用して2年程度お使い頂き、買い換えることをおすすめします。
ビューラーは日々のアイメイクにおいて、マスカラと同じくらいとても大切なアイテムです。睫毛が扇型に綺麗に広がっているだけて、お顔の印象がとても華やかになります。
今回紹介した通り、一重・奥二重・二重とそれぞれの特徴に適した様々な種類のビューラーがあります。ご自身の目元に合ったお気に入りのビューラーを見つけて、美しい目元を演出しましょう!