グラノーラはダイエットや健康的な体作りにぴったりと人気を集めています。フルーツやナッツ入りのものなど、カルビーをはじめさまざまなメーカーからたくさんの種類のグラノーラが販売されています。
そのため美味しいグラノーラを欲しいと思っても、どれを選べばいいのかお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回はグラノーラの選び方とともに、おすすめのグラノーラを紹介していきます。美容と健康のために役に立ち、美味しくて栄養抜群のグラノーラを見つけてくださいね。
グラノーラを選ぶ3つのおすすめの選び方!
グラノーラは「カルビー・ケロッグ」といったメーカーなどから、さまざまな種類が販売されています。そうなると、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はグラノーラを選ぶ際にチェックしておきたいポイントを3つ紹介していきます。美味しくてそして美容にも健康維持にも役にたつようなグラノーラを見つけてくださいね。
グラノーラは栄養素に注目して選ぶ!
グラノーラは豊富な栄養が含まれていることが特徴です。健康維持や美容など自分がどんな効果を得たいかにも違いますが、栄養素に注目して選びましょう。
まずは主要栄養素をチェック!
グラノーラの主原料はオートミールとよばれる、オーツ麦を加工したものです。オーツ麦は栄養価がとても高く、例えば同量の白米と比較すると食物繊維は約20倍も含まれています。
その他にも鉄分や植物性たんぱく質、カルシウムも豊富です。大麦に含まれているβ-グルカンには、食後の血糖値を下げたり整腸効果などがあるともいわれています。
そのためグラノーラを選ぶ際には、これら主要栄養素が1食あたりどれだけ摂取することができるのかを確認して選びましょう。
プラス栄養素もチェック!
グラノーラにはオートミールなどの穀類だけでなく、ナッツやドライフルーツなどが含まれているものも多くあります。そのため主要栄養素だけでなく、これらプラスαの栄養素も合わせてチェックしておくのがおすすめです。
ナッツ類に多く含まれるポリフェノールは抗酸化作用が高く体内の老化を予防してくれますし、フルーツ類にもビタミン類やミネラルなどが豊富に含まれています。
健康面や美容面に期待してグラノーラを食べる場合は、栄養素をチェックする習慣をつけておくとより効果的ですよ。
ダイエット中の人は糖質カット・カロリーカットタイプを選ぶ!
グラノーラは美容や健康にいいのは間違いないのですが、糖質とカロリーには注意が必要です。グラノーラは、複数の穀物に「はちみつ・砂糖・オイル」などを加えて焼き上げたものです。
つまり無糖のシリアルなどよりも糖質や脂質の量が多く高カロリーです。そのまま食べてもシリアルよりも高カロリーですが、そこに乳製品などを加えて食べるとさらに高カロリーになってしまいます。
そのためダイエット中の方がグラノーラを選ぶ際には、糖質カットやカロリーカットタイプを選ぶようにしましょう。
添加物に気をつけて選ぶ!
健康を気にして毎日食べるものだからこそ気をつけたいのが添加物です。せっかく良い栄養素をたくさん摂取しても、身体にとってあまり良くないものが含まれていては意味がありませんよね。
できるだけ添加物不使用のものを選んだり、オーガニックの原材料のグラノーラなどを選ぶことがおすすめです。
おすすめのグラノーラランキングTOP24!
ではここからはおすすめのグラノーラを、栄養素などの成分や美味しさに注目して紹介していきます。美味しくて栄養価も高い、そんなグラノーラをさっそくチェックしていきましょう。なお栄養成分は1食を50gとした場合の数値です。
小豆好きの方におすすめ!成城石井 味楽乃里 小豆ぐらの~ら
- 主要栄養素:食物繊維4.4g・たんぱく質6.6g・鉄分0.75μg・カルシウム61.3μg
- プラス栄養素:ビタミンB6 0.06mg・ビタミンB1 0.12mg・ビタミンB12 0.05mg・ビタミンC 8.9mg・葉酸13.4μg
- 糖質:18.6g
- カロリー:184kcal
- 添加物:なし
成城石井 味楽乃里 小豆ぐらの~らの特徴
小豆あんがミックスされた少し珍しいグラノーラです。あんこ好きの人にはたまらない仕上がりになっています。もちろん4種類の穀物が入っているので、食物繊維などは豊富に含まれていますよ。フルーツが入っていないグラノーラを探している人におすすめです。
糖質の量も抑えられているので、小豆あん入りとはいえダイエット中にも適していますよ!
成城石井 味楽乃里 小豆ぐらの~らの口コミ
ここ数年あんこがマイブームなのですが、成城石井で見かけた「小豆ぐらのーら」これはすごく美味しいです!フリーズドライの小倉あんがたっぷり入っていてあんこ好きにはたまりません。少々お値段は高めですが、あんこ好きさんでグラノーラも好きという方はぜひ試してみて!
— フルール (@fleurfleur) 2016年2月2日
小豆ぐらのーら 美味しい!おすすめ!!
— ∫stone+m*x dx (@horse_love1022) 2015年4月16日
腸まで届く乳酸菌入り!幸福米穀 乳酸菌グラノーラ フルーツ&ナッツミックス 250g×3袋
- 主要栄養素:食物繊維3.1g・たんぱく質3.9g・鉄分1.38mg・カルシウム
- プラス栄養素:ビタミンB1 0.08mg・ビタミンB2 0.38mg・ビタミンB6 0.06mg
- 糖質:29.9g
- カロリー:233kcal
- 添加物:なし
幸福米穀 乳酸菌グラノーラ フルーツ&ナッツミックス 250g×3袋の特徴
お米をもっと身近に感じて欲しいという思いから作られたグラノーラです。そのため小麦粉ではなく、国産玄米を使用しているグルテンフリーなこともポイントです。乳酸菌が1袋に500億個入っているため、整腸効果も期待できますよ。
幸福米穀 乳酸菌グラノーラ フルーツ&ナッツミックス 250g×3袋の口コミ
グラノーラの話ですか。ぼくの身近で流行なのはコレです。どれだけ身体に良いのかの具体的に解らなさが面白いなと思っています。"幸福米穀株式会社"のネーミングも面白いと感じました pic.twitter.com/Jhmc3ZMVgw
— 五寸釘ひより (@neoyasashisa) 2017年9月29日
幸福米穀の腸まで届く乳酸菌グラノーラ
1袋に乳酸菌が50000000000個入ってるそうなんで、袋に書かれてる1食分40g量りましたよ
だいたいこのくらい‥あぶねーあぶねーあやうく倍以上食べるところだったぜー
投稿で封筒量るためにキッチンばかり買っといてよかったぜー
なんせグラノーラ上級者ですからー pic.twitter.com/mfeiDmXyqW— fu+i(PNセキララ積乱雲) (@futasui) 2018年10月2日
バナナ好きの方に!カルビー フルグラ チョコクランチ&バナナ 170g×10袋
- 主要栄養素:食物繊維5g・たんぱく質3.4g・鉄分5mg・カルシウム12mg
- プラス栄養素:ビタミンA 257μg・ビタミンD 1.84μ・ビタミンB1 0.4mg・ナイアシン 4.4mg・ビタミンB6 0.44mg・ビタミンB12 0.80μg・葉酸80μg
- 糖質:31.4g
- カロリー:222kcal
- 添加物:酸化防止剤・香料・膨張剤
カルビー フルグラ チョコクランチ&バナナ 170g×10袋の特徴
バナナ好きの人にも好評だった前作から、さらにバナナの美味しさをアップさせたのが本製品です。バナナのカリッと食感をアップさせていて、バナナ好きも納得の仕上がりになっています。8種類のビタミンの1日の必要量の3分の1が摂れますよ!
カルビー フルグラ チョコクランチ&バナナ 170g×10袋の口コミ
「フルグラ チョコクランチ&バナナ」が美味すぎて気が狂いそうだ。フルグラは何でこんなに美味いのだ?
— mr (@3intons) 2019年4月9日
チョコクランチ&バナナのフルグラ~~~~うま~~~い
— とまと* (@tomato_masyu) 2019年3月9日
便秘に悩む人に!日清シスコ 腸活グラノーラ
- 主要栄養素:食物繊維9.8g・たんぱく質3.8g・鉄分5.3mg・カルシウム67mg
- プラス栄養素:ナイアシン 4mg・ビタミンB1 0.48mg・ビタミンB2 0.11mg・ビタミンB6 0.48mg・ビタミンB12 0.34μg・ビタミンC 34mg・ビタミンD 3.5μg・葉酸85μg
- 糖質:26.7g
- カロリー:207kcal
- 添加物:酸化防止剤・香料
日清シスコ 腸活グラノーラの特徴
便秘に悩む方は多いですよね。そんな方におすすめしたいのが、この腸活グラノーラです。食物繊維だけでなくオリゴ糖も配合することで、健康な腸活をサポートしてくれますよ。大きめにカットされたイチゴだけでなく、3種類のフルーツも入っています。
美味しく食べて健康的な腸を手に入れましょう。
日清シスコ 腸活グラノーラの口コミ
おはようございます。
今朝もグラノーラです。
お気に入りは腸活グラノーラ。— K.A.R (@jQymHRemOQpWYvv) 2019年4月15日
日清シスコの腸活グラノーラ うますぎるhttps://t.co/lIFOJHHHz1
— . (@cavalongue) 2019年1月2日
高たんぱく質のオーガニックグラノーラ!ネイチャーズ パース オーガニック ココナッツチア グラノーラ
- 主要栄養素:食物繊維5.5g・たんぱく質4.5g
- プラス栄養素:オメガ3系脂肪酸 0.65g
- 糖質:27.2g
- カロリー:245kcal
- 添加物:香料・参加防止剤
ネイチャーズ パース オーガニック ココナッツチア グラノーラの特徴
必須脂肪酸オメガ3や食物繊維が多く于汲まれているオーガニックチアシードが含まれているグラノーラです。使われている材料はオーガニックに厳選されたものなので、身体に良いものを厳選したいといった人におすすめです。
ネイチャーズ パース オーガニック ココナッツチア グラノーラの口コミ
グラノーラはフルグラとネイチャーズパースのココナッツのやつが好き
— ナマコ オンザ ビーチ (@senzyunamako) 2017年6月15日
普段は気になるチアシードの食感が特に気にならなかったのでよかったです。クランチなのでややしっとりしています。おいしいです。
出典:Amazon
ベリー風味がクセになる!カルビー フルグラ 3種のベリー ミルクテイスト 700g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維4g・たんぱく質3.7g・鉄分5mg・カルシウム18mg
- プラス栄養素:ビタミンA 257μg・ビタミンD 1.84μg・ビタミンB1 0.4mg・ナイアシン 4.4mg・ビタミンB6 0.44mg・ビタミンB12 0.8μg・葉酸80μg
- 糖質:33.4g
- カロリー:216kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
カルビー フルグラ 3種のベリー ミルクテイスト 700g×6袋の特徴
3種類のベリーとアーモンドをトッピングしたグラノーラです。ほんのり甘くてくせになるミルク味の生地と、甘酸っぱいベリーと香ばしいアーモンドのハーモニーがクセになる美味しさと評判です。ベリー好きに特におすすめです。
カルビー フルグラ 3種のベリー ミルクテイスト 700g×6袋の口コミ
フルグラ3種のベリーうまああああああああああああい🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓💓💓💓💓💓💓💓💓💓
— ミジン子 (@MentalMijinko) 2019年1月4日
おはようございます((* ॑꒳ ॑* ))
朝ご飯に親友がおすすめしてくれたフルグラを🍴✨✨
ベリー好きには堪らない3種のベリー入り!!
しかも期間限定🎶 pic.twitter.com/lMBFPsJz5c— ゆきな🧡5/1・2大阪! (@Mami_Nagi0822) 2018年10月6日
シンプルな味付けで食べ方自由自在!日清シスコ フルーツグラノーラ Light Style
- 主要栄養素:食物繊維3.8g・たんぱく質4.3g・鉄分3.0mg・カルシウム60mg
- プラス栄養素:ナイアシン 3.8mg・ビタミンA 138μg・ビタミンB1 0.45mg・ビタミンB2 0.1mg・ビタミンB6 0.6mg・ビタミンB12 0.22μg・ビタミンC 40mg・葉酸72.5μg
- 糖質:36.4g
- カロリー:196kcal
- 添加物:酸化防止剤・着色料
日清シスコ フルーツグラノーラ Light Styleの特徴
シンプルな味付けになっており、好みによって食べ方を自由自在に変化させることができるグラノーラです。サクサクとした軽い食感で、脂質は通常の製品よりも40%もカットされておりダイエット中の強い味方です。
毎日食べても飽きがこない、シンプルな味付けも特徴的ですよ。
日清シスコ フルーツグラノーラ Light Styleの口コミ
日清シスコのフルーツグラノーラは美味い。
— まつこ (@machu0113) 2018年10月30日
朝はだいたいフルグラ食べてるんだけど、日清シスコのフルグラ
Light Style っていうやつがずっと食べてても飽きなくて好き。最初はカルビーの食べてたけど、カルビーの甘さより日清シスコのほうがもっとやさしい甘さ。で、食感がザクザクというよりサクサクしててあっさり系😀— 与作 (@nandemonaikanji) 2018年11月5日
ふんわり、サクっとした新食感!日本食品製造 ふわサクグラノーラ フルーツ&ナッツ
- 主要栄養素:たんぱく質3.5g
- プラス栄養素:記載なし
- 糖質:39.2g
- カロリー:216kcal
- 添加物:酸化防止剤
日本食品製造 ふわサクグラノーラ フルーツ&ナッツの特徴
普通のグラノーラのしっかりとした食感が少し苦手、という方に試してみてほしいグラノーラがこのふわサクグラノーラです。固すぎないので、幅広い年齢層の方に食べやすいことが特徴です。オーツ麦や玄米などをはじめ、レーズンやストロベリーなどの果実も豊富に含まれています。
日本食品製造 ふわサクグラノーラ フルーツ&ナッツの口コミ
シリアル好きなんだけど、ケロッグとか遺伝子組み換えコーンが使われている可能性大なので、ご無沙汰だった。
先日スーパーで見つけた日食の「ふわサクフルーツ&ナッツグラノーラ」国産の材料に非遺伝組換え表示もあったので購入。美味しかった! pic.twitter.com/kKAWXjrTVi— laMonde🔖(反新自由主義) (@jft_monde) 2016年9月17日
日食 ふわサクフルーツ&ナッツグラノーラ、これおいしいわ
— やらと (@yokan551) 2015年1月29日
きなこと大豆好きにおすすめ!日清シスコ ごろっとグラノーラ きなこ仕立ての充実大豆
- 主要栄養素:食物繊維4.8g・たんぱく質5.9g・鉄分3.3mg・カルシウム5.5mg
- プラス栄養素:ナイアシン 5.8mg・ビタミンB1 0.4mg・ビタミンB2 0.13mg・ビタミンB6 0.4mg・ビタミンC 30mg・ビタミンD 3.3μg・葉酸85μg
- 糖質:30.3g
- カロリー:218kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
日清シスコ ごろっとグラノーラ きなこ仕立ての充実大豆の特徴
厳選した「黄大豆・黒大豆・青大豆」がまるごと入っており、ごろっとした食感を楽しむことができるグラノーラです。厳選した穀物はきなこで味付けをしており、香ばしい風味が楽しめますよ。腸の奥まで届くという、スーパー大麦バーリマックスを配合していることも特徴です。
日清シスコ ごろっとグラノーラ きなこ仕立ての充実大豆の口コミ
そういえば、シリアルが好きで毎日食べているけれど、これも日清さんだった。あれこれ食べた結果、『ごろっとグラノーラ きなこ仕立ての充実大豆』が一番おいしかった。一緒に映ってる雑穀は他社さん。 pic.twitter.com/jPPP0A2h9I
— ゆきの@FLO (@yukino_flo) 2019年3月9日
最近朝食にごろっとグラノーラにハマってる…😌
一押しは充実大豆!いい硬さだからしっかり噛める\( 'ω')/
パンとかだとつい早食い気味になっちゃう…— つきうみ (@Tsukiumi01) 2019年2月28日
オーガニックにこだわりたいなら!ネイチャーズ パース ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレートマカロン
- 主要栄養素:食物繊維3.3g・たんぱく質3.3g・鉄分1.67mg
- プラス栄養素:記載なし
- 糖質:11.7g
- カロリー:250kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
ネイチャーズ パース ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレートマカロンの特徴
こんがり焼いた有機オート麦とチョコレートに、ココナッツを加えたグラノーラです。アメリカNo.1のオーガニックシリアルブランド・ネイチャーズパース社製なので、オーガニックにこだわりたい人におすすめです。
ネイチャーズ パース ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレートマカロンの口コミ
初めて食べて時に甘すぎるかなと思いましたが、チョコレートがダーグチョコレートなのでだんだん気にならなくなりました。腹持ちもいいと思います。
出典:Amazon
上品な甘さで美味しいです。サクサクのココナッツがいいアクセントになっていると思います。
出典:Amazon
フルーツをたっぷり味わいたいなら!日清シスコ ごろっとグラノーラ 5種の彩り果実 400g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維5g・たんぱく質3.3g・鉄分5.3mg・カルシウム56.3mg
- プラス栄養素:ナイアシン3.8mg・ビタミンB1 0.36mg・ビタミンB2 0.11mg・ビタミンB6 0.4mg・ビタミンB12 0.35μg・ビタミンC 30mg・ビタミンD 3.25μg 葉酸 100μg
- 糖質:32.8g
- カロリー:210kcal
- 添加物:香料・着色料・酸化防止剤
日清シスコ ごろっとグラノーラ 5種の彩り果実 400g×6袋の特徴
シリアルはコクのあるメープル味にし、そこに「いちご・パイナップル・リンゴ・マンゴー・レーズン」といった5種類の果実を加えたフルーツグラノーラです。とても具が多く、パイナップルとレーズンはしっとりしていてとても食べやすいです。
シリアルのメープルはフルーツの味を邪魔しないので、とてもバランスがいいグラノーラですよ。
日清シスコ ごろっとグラノーラ 5種の彩り果実 400g×6袋の口コミ
こんにちは!ぱるです🌼
毎朝グラノーラたべてますか〜🌞?
グラノーラは栄養価が高く、ドライフルーツを混ぜたフルーツグラノーラやヨーグルトと一緒に食べることで便秘解消やダイエット効果も期待ができるスーパーフードなんです🙈💞
オススメはごろっとグラノーラのいちごづくしです🍓🍓 pic.twitter.com/vWbi6bRYlC— チームシンデレラ (@cinderella_sho1) 2017年7月5日
亀ラジが終わったので、おやつタイム。日清のごろっとグラノーラ5種の彩り果実。やっぱり、美味しい。先日、パパが某カルビーのを買ってたけど、美味しさが違うのよね✨しかし、いつの間にか内容量が500gから400gになってた😢
— kinako (@kinakonotomo) 2019年3月2日
糖質制限の人にぴったり!カルビー フルグラ 糖質オフ 50g×32袋
- 主要栄養素:食物繊維6.8g・たんぱく質8.9g・鉄分5mg・カルシウム126mg
- プラス栄養素:ビタミンA 257μg・ビタミンD 1.84μg・ビタミンB1 0.4mg・ナイアシン 4.4mg・ビタミンB6 0.44mg・ビタミンB12 0.8μg・葉酸80μg
- 糖質:18.9g
- カロリー:238kcal
- 添加物:酸化防止剤
カルビー フルグラ 糖質オフ 50g×32袋の特徴
糖質制限をしている人におすすめできるグラノーラです。グラノーラは糖分などが多く含まれていることもあり、糖質が多めの製品が多く糖質制限の人は少し気になってしまいますよね。このカルビーのフルグラ糖質オフは、1食あたり18.9gという少なさです。
ダイエットや病気などで糖質制限をする必要のある方は、このグラノーラがおすすめです。
カルビー フルグラ 糖質オフ 50g×32袋の口コミ
フルグラの糖質オフが好きだー!
いっぱい食べっちまいそうだー(笑)— ともぞう (@aipen2) 2019年4月30日
フルグラの糖質オフ、やはり食べやすい。
他のフレーバーも試したりしたけど戻ってきちゃう。
甘さが全然くどくなくてどんどんいけてしまう。— しゅりんこ@40w (@birdie_pipicoro) 2019年4月23日
たんぱく質が豊富に摂れる!ケロッグ 大豆プロテイングラノラ 350g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維2.1g・たんぱく質10.1g・鉄分2.3mg
- プラス栄養素:ビタミンB6 0.4mg・ビタミンE 2.4mg・ビタミンB1 0.45mg・ビタミンB2 0.44mg・ナイアシン4.4mg・葉酸69μg
- 糖質:28.9g
- カロリー:211kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
ケロッグ 大豆プロテイングラノラ 350g×6袋の特徴
身体を作る大切な栄養素であるたんぱく質をたくさん摂ることができるグラノーラです。大切な栄養素であるにもかかわらず、たんぱく質は不足しがちです。そのためグラノーラで手軽に摂れるのは嬉しいですよね。牛乳や豆乳などと一緒に摂るとより効果的ですよ。
ケロッグ 大豆プロテイングラノラ 350g×6袋の口コミ
プロテイン入りのグラノーラを妻が健康を気遣って買ってきてくれたんだけど、割と素朴な味わいで美味しかった。手軽にタンパク質取れるし、普通のと混ぜても続けられそう!👇
ケロッグ 大豆プロテイングラノラ 350g×6袋 https://t.co/rkIPr3BRAA— 日比野好秀@専業主夫志望のフルタイム主夫 (@hibiyami) 2019年4月11日
大豆プロテイングラノラ美味しすぎる。リピ買い。自分への備忘録😋
— RK (@0077kr) 2019年3月16日
いちご好きにはたまらない!日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし 400g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維5g・たんぱく質3.6g・鉄分5.5mg・カルシウム60mg
- プラス栄養素:ナイアシン4mg・ビタミンB1 0.42mg・ビタミンB2 0.1mg・ビタミンB6 0.45、g・ビタミンB12 0.36μg・ビタミンC 35mg・ビタミンD 3.5μg・葉酸115μg
- 糖質:32.4g
- カロリー:215kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし 400g×6袋の特徴
いちご好きにはたまらない、こだわりのいちごづくしのグラノーラです。シリアル本体もいちごで味付けをし、そこに大きくスライスしたいちごが入っています。具のリッチな味わいが楽しめるプレミアムグラノーラとして人気の一品ですよ。
日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし 400g×6袋の口コミ
いちご農家さんから頂いたもの。
グラノーラのいちごづくしにはまってて
さらにいちごづくしになったよ。早く食べないと傷んじゃう。
6つくらい食べて入れちゃえ!って
これだけでお腹いっぱいですよ
お義母さま😂笑 pic.twitter.com/Soy6CxO7ri— nami (@naminami1235) 2019年4月22日
いちごづくしグラノーラめっちゃうま(*´﹃`*)
— ちー@学校忙しや꜀(。௰。 ꜆)꜄ (@3263c8h2) 2019年4月20日
いちご本来の味を楽しめる!ケロッグ フルーツグラノラ 朝摘みいちご 600g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維2.2g・たんぱく質3.8g・鉄分2.38mg
- プラス栄養素:ビタミンE 3mg・ビタミンB1 0.34mg・ビタミンB2 0.35mg・ナイアシン3.5mg・ビタミンB6 0.31mg・葉酸 75μg
- 糖質:35.4g
- カロリー:213kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
ケロッグ フルーツグラノラ 朝摘みいちご 600g×6袋の特徴
朝摘みのいちごを大きくスライスして、そのままフリーズドライにしたものを入れています。そのためいちご本来の味わいを楽しめ、いちご好きの方にぴったりのグラノーラになっていますよ!
ケロッグ フルーツグラノラ 朝摘みいちご 600g×6袋の口コミ
ケロッグ フルーツグラノーラ 朝摘み苺
これにプレーンヨーグルトかけて食べてる。コーンフレークみたいなやつの分量が多くてグラノーラ食べ慣れてない人でも食べやすいと思う。乾燥苺とか干しぶどうが大きめな気がする。 pic.twitter.com/x7vIV11lv3— ゆゆ (@sana_sea17) 2018年12月4日
ケロッグのフルーツグラノラ朝摘みいちごが美味い
— 宙2秒 (@longinuskii) 2018年9月5日
ちょっとほろ苦いコーヒー風味!ケロッグ 薫るコーヒー グラノラ ハーフ
- 主要栄養素:食物繊維1.5g・たんぱく質3.4g・鉄分2.3mg
- プラス栄養素:ビタミンE 2.9mg・ビタミンB1 0.33mg・ビタミンB2 0.33mg・ナイアシン3.4mg・ビタミンB6 0.3mg・葉酸 72.5μg
- 糖質:40.6g
- カロリー:191kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
ケロッグ 薫るコーヒー グラノラ ハーフの特徴
甘いグラノーラが苦手な人におすすめなのが、このケロッグの薫るコーヒーグラノラ ハーフです。ちょっとほろ苦いカフェオレ風味になっており、飽きにくい甘さ控えめタイプになっています。また脂質も50%カットされたハーフタイプなので、脂質を制限したい人にもぴったりです。
牛乳をかけて食べることでグラノーラのコーヒーコーティングが溶け出すので、カフェオレとしても楽しめます。他のグラノーラと違ってカフェインが入っていますので、注意してくださいね。
ケロッグ 薫るコーヒー グラノラ ハーフの口コミ
グラノラ日記
ケロッグ 薫るコーヒーグラノーラ
コーヒーの香りがすごい ちゃんと苦さもあるのでコーヒーが好きな人向け グラノラとフレークとが混ざってるので、カリカリ感とサクサク感両方ある 牛乳がすぐカフェオレ色になってテンション上がる pic.twitter.com/XGtQBPFOq1— とぅるり (@tururitururi2) 2018年11月14日
ケロッグの「薫るコーヒーグラノラ」がくせになるくらいおいしいです。コーヒー好きな方はぜひ。
— つかさ🦇 (@sankhara0) 2018年9月21日
Amazonが作ったグラノーラ! Amazon Happy Belly さくさく食感のフルーツグラノーラ
- 主要栄養素:食物繊維3.8g・たんぱく質3.3g・鉄分4.5㎎・カルシウム58㎎
- プラス栄養素:ビタミンC 8㎎・ナイアシン4.2㎎・ビタミンB6 0.14㎎・ビタミンB20.12㎎・ビタミンB1 0.14㎎・ビタミンB12 0.1μg・ビタミンD 0.8μg・葉酸37μg
- 糖質:31.6g
- カロリー:224kcal
- 添加物:酸化防止剤・香料・着色料
Amazon Happy Belly さくさく食感のフルーツグラノーラの特徴
グラノーラで人気の日清シスコとAmazonが共同開発して作ったグラノーラです。甘さを控えめにし、フツールは「いちご・マンゴー・レーズン」の3種類を加えています。酸味と甘みのバランスが絶妙で、食物繊維や鉄分もしっかり摂れるように作られていますよ。
Amazon Happy Belly さくさく食感のフルーツグラノーラの口コミ
子どもらに大人気ですぐになくなってしまいます。幼児から大人まで美味しく飽きずに食べています!
出典:Amazon
グラノーラのサクサク感が好きで、フルーツがたくさん入っています。大容量なのでみんなで食べています。
出典:Amazon
美味しいのに脂質50%オフ!ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ くちどけカカオ
- 主要栄養素:食物繊維1.9g・たんぱく質3.4g・鉄分2.3㎎
- プラス栄養素:ビタミンE 2.8㎎・ビタミンB1 0.34㎎・ビタミンB2 0.33㎎・ナイアシン3.3㎎・ビタミンB6 0.29㎎・葉酸70μg
- 糖質:39.8g
- カロリー:195kcal
- 添加物:香料・乳化剤・酸化防止剤
ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ くちどけカカオの特徴
6種類のビタミンの他、鉄分や食物繊維などをバランスよくとれるグラノーラです。カカオ感をアップさせ、美味しさもそのままなのに脂質が半分カットされている優れものです。ふんわりとしたカカオキューブと、ベルギー産のカカオグラノラが従来の物より増量されていますよ。
ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ くちどけカカオの口コミ
くちどけカカオのグラノーラ美味しくてぱくはく食べてしまう
— ありあ︎︎︎︎︎ (@_aria25) 2019年4月23日
フルグラ色々食べたけど、今のところケロッグのくちどけカカオが個人的に1番美味しいかも
— チョコクロワッさん (@love_musicomic) 2019年4月7日
抹茶の香りが豊かに香る!日清シスコ ごろっとグラノーラ 薫る宇治抹茶 400g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維・たんぱく質・鉄分・カルシウム
- プラス栄養素:ビタミンB1 0.43㎎・ビタミンB2 0.13㎎・ビタミンB6 0.5㎎・ビタミンB12 0.41μg・ビタミンC 38.8㎎・ビタミンD 4μg・葉酸120μg
- 糖質:33.9g
- カロリー:208kcal
- 添加物:クチナシ色素・香料・酸化防止剤
日清シスコ ごろっとグラノーラ 薫る宇治抹茶 400g×6袋の特徴
宇治抹茶で味付けしたシリアルに、小豆と牛乳と粒もちがたっぷり入っているグラノーラです。粒もちは牛乳をかけるとやわらかい食感に変わるため、そのままでも柔らかくしても楽しめますよ。
和の味わいをグラノーラでも楽しみたい人におすすめです。期間限定なので見つけたらゲットしておきましょう!
日清シスコ ごろっとグラノーラ 薫る宇治抹茶 400g×6袋の口コミ
ごろっとグラノーラの宇治抹茶のが好きです
— あるかり (@alkali_0106) 2019年4月23日
ごろっとグラノーラの抹茶のやつすごく美味しい
— 37番 (@No_37prisoner) 2019年4月23日
本格的なチョコ風味!日清シスコ ごろっとグラノーラ チョコナッツ 400g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維・たんぱく質・鉄分・カルシウム
- プラス栄養素:ビタミンB1 0.4㎎・ビタミンB2 0.15㎎ ビタミンB6 0.4㎎・ビタミンB12 37.5μg・ビタミンC 35㎎・ビタミンD 3.1μg・葉酸107.5μg
- 糖質:28.9g
- カロリー:225kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
日清シスコ ごろっとグラノーラ チョコナッツ 400g×6袋の特徴
グラノーラでもチョコ味が食べたい!そんな人には、Wブレンドカカオチョコレートを使用したこのごろっとグラノーラ チョコナッツがおすすめ。チョコの味がしっかり感じられ、アーモンドなどのナッツの香ばしさも抜群です。
チョコの甘味だけでなく苦味も表現されているので、そのまま食べても美味しい大人のグラノーラです。
日清シスコ ごろっとグラノーラ チョコナッツ 400g×6袋の口コミ
やっぱごろっとグラノーラはナッツ入ったチョコ味のが最高だな!!
— 橙・フェニックス・メダカの隠れ家 (@MedakaNyontaka1) 2019年4月27日
ごろっとグラノーラのチョコナッツがめちゃめちゃ美味しい。なによりもケロッグの子供向けチョコ系シリアルにつきものの「チョコが溶け出した牛乳は美味しいのにその頃にはシリアルがフニャフニャ美味しくない問題」が緩和されている…
— さいとう (@site_0069) 2019年4月26日
香ばしいクルミとメープルの甘味のハーモニー!カルビー フルグラ くるみ&りんご メープル味 700g×6袋
- 主要栄養素:食物繊維5g・たんぱく質4.1g・鉄分5㎎・カルシウム14㎎
- プラス栄養素:ビタミンA 257μg・ビタミンD 1.84μg・ビタミンB1 0.4㎎・ナイアシン4.4㎎・ビタミンB6 0.44㎎・ビタミンB12 0.8μg・葉酸80μg
- 糖質:29.8g
- カロリー:226kcal
- 添加物:酸化防止剤
カルビー フルグラ くるみ&りんご メープル味 700g×6袋の特徴
カルビーのフルグラは一度シート状に焼いてから砕いているため、噛み心地のザクザク感が抜群のグラノーラです。グラノーラの噛み心地は美味しさに直結するため、とても重要なポイントですよ。
くるみの香ばしさに甘くて香り豊かなメープルが合わさり、そこにフルーツから酸味が加わる味のバランスが格別です。
カルビー フルグラ くるみ&りんご メープル味 700g×6袋の口コミ
フルグラのくるみ&りんごメープルも好き〜
妊娠してから栄養気にして朝食を食パンからシリアルに変えたんだけど、1つ変化があったといえば顎が強くなった(朝ほんと弱くて料理どころか戸棚開けるのが精一杯だから助かる。
カロリーだとか糖質だとかは気にしてないから意識高い系の人は無理かもだけど pic.twitter.com/Wj63R9km7I— なつのこ🍅 (@natsunoko24) 2019年4月19日
朝ごはん用に買った『フルーツグラノーラ くるみ&りんご メープル味』が美味すぎる。
— しろNOIRE (@Yn_F47) 2019年4月14日
きなこの香ばしさがたまらない!日清シスコ ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ
- 主要栄養素:食物繊維11.6g・たんぱく質16.6g・鉄分4.1㎎・カルシウム107.5㎎
- プラス栄養素:ナイアシン 7㎎・ビタミンB1 0.45㎎・ビタミンB2 0.15㎎・ビタミンB6 0.43㎎・ビタミンB12 0.35μg・ビタミンC 31.3㎎・ビタミンD 3.5μg・葉酸132.5μg
- 糖質:10.8g
- カロリー:198kcal
- 添加物:香料・酸化防止剤
日清シスコ ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフの特徴
香ばしいきなこ風味のシリアルに、3種類の大豆がたっぷり入ったグラノーラです。具がたくさん入っているにもかかわらず、糖質は60%オフになっているためダイエット中でも安心です。
甘味も少なく大豆やきなこの香りもしっかりすること、またまるごと大豆が入っていることからよく噛む必要があり満腹度が高いことも特徴です
日清シスコ ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフの口コミ
大豆のごろっとグラノーラきな粉味いい感じだ。
少量で満腹感が得られる
— よるべ (@suwa_pachi) 2019年4月22日
「ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆」がむちゃくちゃ美味い。きな粉をかけたら更に美味い。
— 千原 壮介 (@sousuke_c) 2019年4月20日
美味しさそのままに脂質50%カット!ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ
- 主要栄養素:食物繊維1.6g・たんぱく質3.1g・鉄分2.4㎎
- プラス栄養素:ビタミンE 3㎎・ビタミンB1 0.36㎎・ビタミンB2 0.35㎎・ナイアシン3.5㎎・ビタミンB6 0.31㎎・葉酸75μg
- 糖質:41g
- カロリー:193kcal
- 添加物:酸化防止剤
ケロッグ フルーツグラノラ ハーフの特徴
フルーツ入りのグラノーラを食べたいけれどカロリーなどが気になる、といった人におすすめなのがこのケロッグのフルーツグラノラ ハーフです。その名の通り、ダイエット中にも嬉しい脂質を50%カットした製品です。
レーズンをはじめ5種類のフルーツがたっぷり入っていて、フルーツをしっかり感じることができることもポイントです。
ケロッグ フルーツグラノラ ハーフの口コミ
#ココカラ朝食レシピ
#ケロッグ フルーツグラノラハーフフルーツグラノラを使って簡単ヘルシー朝食。
季節のフルーツとヨーグルトをトッピング。 pic.twitter.com/0bCxGVbcVD
— 山田 由紀美 (@yamayuki6423) 2019年4月22日
ケロッグのフルグラが好きなんですけど、あれに入ってるドライフルーツはいい感じで好きなのに、ドライフルーツだけ買って食べるとあまりおいしいと思えないのなんなの。
— ぐわ (@siw1819) 2019年3月17日
元祖グラノーラ、どれを選べばいいか迷ったらこれ!カルビー フルグラ
- 主要栄養素:食物繊維 4.5g・たんぱく質3.9g・鉄分5㎎・カルシウム16㎎
- プラス栄養素:ビタミンA 257μg・ビタミンD 1.84μg・ビタミンB1 0.4㎎・ナイアシン4.4㎎・ビタミンB6 0.44㎎・ビタミンB12 0.8μg・葉酸 80μg
- 糖質:31.6g
- カロリー:220kcal
- 添加物:酸化防止剤
カルビー フルグラの特徴
味や食感のバランスが素晴らしく、栄養もしっかり入っていると評判のグラノーラがフルグラです。グラノーラの代表的な製品であり、定番の美味しさを味わうことができますよ。
玄米を香ばしく焼き上げ、オーツ麦もしっかり配合されているため満腹感も高いことが特徴です。自然な甘さのドライフルーツもたくさん入っているのでビタミンもたっぷり摂取できます。どれを選ぶか迷ったらこのフルグラを選んで間違いなしです。
カルビー フルグラの口コミ
フルグラはカルビーが一番美味しいとおもう
— Spicy Boi Tone (@CTXTSKNS) 2019年4月30日
フルグラにヨーグルトかけて毎日食べるようになってからお腹の調子がいいのでオススメしたい((( *´꒳`* )))💓
— しろ (@sko42772113) 2019年4月30日
グラノーラについてのよくあるQ&A
では、最後にグラノーラを食べる上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
グラノーラは美容や健康に良く、フルーツやナッツ入りなど多くの種類が販売されています。含まれているフルーツやナッツなどもさまざまあり、風味や味わいが大きく異なります。
ここではグラノーラをランキング形式で紹介してきましたが、どれも口コミの良いグラノーラばかりです。ぜひ美味しくて無理なく食べ続けられるグラノーラを見つけて、健康的な身体を手に入れてくださいね。