料理をするときに欠かせないアイテムの1つのである「包丁」ですが、今お使いの包丁に満足していますか?
もしかして「こんなもんかな?」と思ったりしているかもしれませんよね。また「包丁ってよく分からない」という場合もあるでしょう!
実は、包丁は種類が多く「三徳包丁・牛刀包丁・出刃包丁・刺身包丁・柳刃包丁」などがあります。
また素材は「銅・ステンレス・セラミック製」が主流で「グローバル・藤四郎・ヘンケルス・ダマスカス」などが有名なブランドです。
今回はこれを読めば「お気に入りの包丁が必ず見つかる」と自信を持っておすすめ出来る、使いやすく口コミで高評価の包丁をランキング形式で紹介します。
使い勝手の良い、自分のお気に入りを見つけましょう!
包丁を選ぶ3つのおすすめの選び方!
料理の時に必ずと言っていい程使う包丁ですが、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいますよね。
ここでは包丁を選ぶ際に知っておきたいポイントを3つ紹介します。失敗しないアイテム選びが出来る様にしっかりチェックしてみましょう!
包丁は「種類」を知った上で選ぶ!
種類 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|
三徳包丁![]() |
|
|
牛刀包丁![]() |
|
|
ペティナイフ![]() |
|
|
出刃包丁![]() |
|
|
柳葉包丁![]() |
|
|
葉切り包丁![]() |
|
|
パン切りナイフ![]() |
|
|
上記の様に包丁は大きく分けると7種類に分かれます。その中でも一般的によく使われているのが1番上の「三徳包丁」です。
プロの料理人が使う「牛刀」や「出刃包丁」は有名ですが、特化した食材のカットに使用する「柳葉包丁」や「葉切り包丁」「パン切り包丁」「ペティナイフ」など用途によって使い分けられます。
用途や好みによって選び方は人それぞれかもしれませんが、肉・魚・野菜の全ての食材に併用出来る「三徳包丁」を1本目に選んでおくと安心かもしれませんね!
包丁は「刃の材質」で選ぶ!
種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
鋼![]() |
|
|
|
ステンレス![]() |
|
|
|
セラミック![]() |
|
|
|
複合材![]() |
|
|
|
包丁の種類は大きく分けると4種類あり、それぞれに特徴があります。切れ味を重視するなら「銅」「複合材」が優れており、錆に強いのは「ステンレス」や「セラミック」になります。
最もおすすめなのは「ステンレス」です!とにかくサビに強くメンテナンス性がダントツに優れているからです。
家庭用の包丁選びでは第一候補にして間違いないでしょう。もし金属アレルギーの場合は、セラミック素材を選ぶと良いでしょう。
包丁は「サイズ」で選ぶ!
包丁選びは使いやすい「自分の手に合ったサイズ」のものを選ぶことが大切です。
- 一般的なサイズ:165mm~180mm程度
ちなみに、手の小さな女性の場合だと150mmでも十分です。ポイントは「使う人の手のサイズ」と「キッチンの広さ」です。
180mm以上ある牛刀はプロの料理人も使っている業務仕様の包丁なので、普通の人が使いこなすのは難しくなります。また、値段も高くなりますし、小さいキッチンでは邪魔になったりまな板からはみ出したりして危険です。
使いやすさを重視するなら、サイズは165mm~180mm程度の包丁を選びましょう!
おすすめの包丁ランキングTOP18!
ここでは使い勝手が良く、手入れのしやすいおすすめの包丁をランキング形式で18アイテム紹介します。理想の包丁選びの参考にしてみて下さいね!
使いやすい出刃包丁ならこれ! 下村工業 ネオヴェルダン 出刃包丁 135mm NVD-06
- 種類:出刃包丁
- 刃の素材:モリブデン鋼
- サイズ:25.5cm(刃渡り13.5cm)
- 使い易さ:
2.0(家庭用としては十分)
下村工業 ネオヴェルダン 出刃包丁 135mm NVD-06の特徴
オールステンレス製の一体ハンドルなので、スタイリッシュなデザインでありながら使いやすいのが特徴です。
刀見は切れ味が衰えにくい「モブデン鋼」を使っていて、食器洗浄器に対応しています。安心の日本製で、初めて出刃包丁の購入を検討している人にはおすすめです!
下村工業 ネオヴェルダン 出刃包丁 135mm NVD-06の口コミ
こちらは持った時のバランスも良く切れ味も抜群で何でも気持ち良く切れます。錆知らずのステンレスもいいし刃も砥石で研げるのもいいです。
出典:https://www.amazon.co.jp
やはり評判どうりで満足してます!このお値段でこんなにいい使い勝手が良くてもう手放せないです。柄の部分から刃先まで同じ材質で木ではないので衛生的なのも気に入ってます。
出典:https://www.amazon.co.jp
良く切れる!三徳包丁のおすすめはこれ! Misono(ミソノ) 440 三徳庖丁 No.881/18cm
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:16クロムステンレス鋼
- サイズ:31cm(刃渡り18cm)
- 使い易さ:
2.0(家庭用としては十分)
Misono(ミソノ) 440 三徳庖丁 No.881/18cmの特徴
一般的によく使われている13クロムステンレスよりも、錆に強い「16クロムステンレス鋼」を使用しているため使い勝手が良いのが特徴です。
とにかく切れ味が良いという口コミが多く人気があります。錆にくく、それでいて簡単に研いで手入れができるのでとても高品質なアイテムです!
Misono(ミソノ) 440 三徳庖丁 No.881/18cmの口コミ
ミソノ包丁は初めて購入しましたが切れ味、使いごこち共に最高です。
出典:https://www.amazon.co.jp
某メーカーの物とは全く比べものにならない程で、購入後1ヶ月位は研がなくても充分でした。研いだ後には切れ味は元の状態に戻り、切れ味の持ちも予想以上に長く大満足です!
出典:https://www.amazon.co.jp
見た目も切れ味も抜群!おすすめの家庭用包丁!メルペール ネコ 三徳 包丁 ( なかま ) 刃渡り約17cm 770-309
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:モリブデンステンレス鋼
- サイズ:29.8cm(刃渡り17cm)
- 使い易さ:
2.0(家庭用としては十分)
メルペール ネコ 三徳 包丁 ( なかま ) 刃渡り約17cm 770-309の特徴
ちょこんと顔を出したネコが可愛いメルペールの三徳包丁は、可愛い見た目だけでなく切れ味が鋭いのも魅力のひとつです。イラストはレーザーで焼き付けてあるので剥がれる心配もありません。
オールステンレス製なので手入れも簡単ですし、いつでも清潔な状態を保てます。可愛いネコちゃんに癒されて、毎日のお料理が楽しくなりそうなアイテムですね!
メルペール ネコ 三徳 包丁 ( なかま ) 刃渡り約17cm 770-309の口コミ
一目惚れで購入しました。半年程使っていますが切れ味は変わりません。普段、保管環境もそこまで気にしていないのですが、サビなどもなくきれいな状態を保っています。とても気に入っています。
出典:https://www.amazon.co.jp
可愛い猫の絵が付いた包丁を使うと、楽しい気分で料理ができます。
新しいからかもしれませんが切れ味も良いので、料理と猫が大好きな友人へのプレゼントとしても検討中です。出典:https://www.amazon.co.jp
使い勝手が良く安い!おすすめの三徳包丁ならこれ!貝印 関孫六 わかたけ 三徳包丁 穴あき 165mm AB-5419
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:ハイカーボンステンレス刃物鋼
- サイズ:29.3m(刃渡り165cm)
- 使い易さ:
3.0(とても使い易い)
貝印 関孫六 わかたけ 三徳包丁 穴あき 165mm AB-5419の特徴
人気の関孫六のわかたけシリーズです。ハイカーボンステンレス刃物鋼製なので、錆に強く手入れがし易いのが特徴です。
切れ味が良く普段使いに丁度良いという口コミが多数で、お値段以上の価値ありと高評価の人気アイテムです!
貝印 関孫六 わかたけ 三徳包丁 穴あき 165mm AB-5419の口コミ
他の方もレビューされている通り切れ味はとてもいいです。この価格帯の包丁では、かなりのランクで値段以上の価値です!
出典:https://www.amazon.co.jp
軽くて使い易いので、ぜひおすすめです。重宝しています。切れ味もとても良いです。
出典:https://www.amazon.co.jp
安定感抜群でプロも愛用!ビクトリノックス 三徳包丁 FIBROX プラス
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:ハイカーボンクロムモリブデン鋼
- サイズ:36cm(刃渡り17cm)
- 使い易さ:
3.0(とても使い易い)
ビクトリノックス 三徳包丁 FIBROX プラスの特徴
使いやすく快適性を追求して作られたハンドルは、人間工学に基づいてデザインされています。そのため滑りにくく指先のフィット感は最高の1品です。
スイスを代表するビクトリノックスは、切れ味の良さ・持続性・メンテナンス性の高さに定評があります。家庭用としてはもちろん、世界中のシェフからも支持され愛用され続けています!
ビクトリノックス 三徳包丁 FIBROX プラスの口コミ
切れ味抜群で使い勝手も良いです!安物の包丁とはまるで別物の使い心地で、老舗ブランドのネームバリューは伊達じゃなかった
出典:https://www.amazon.co.jp
すばらしい包丁です。見た目は軽くて頼りない感じがしたのですが、全く違います。硬いかぼちゃもスイスイ切れます。
出典:https://www.amazon.co.jp
研ぎ易い!手入れが楽なものをお探しならこれ! 柳 宗理 キッチンナイフ 18cm 日本製
- 種類:出刃包丁
- 刃の素材:特殊ステンレス3層鋼(13クロームステンレス・モリブデン・パナジウム)
- サイズ:30.5cm(刃渡り18cm)
- 使い易さ:
3.2(とても使い易い)
柳 宗理 キッチンナイフ 18cm 日本製の特徴
日本インダストリアル・デザイナーの巨匠である柳宗理(ヤナギ ソウリ)による、美しさ・使い易さ・フォルムの全てにおいて洗練されたアイテムです。
13クロームステンレスでサンドした3層鋼によって、鋭い切れ味と錆びにくさ・折れにくさを実現。熟練の職人が1つ1つ刃付けを行なっているこだわりの1品は試してみる価値ありです!
柳 宗理 キッチンナイフ 18cm 日本製の口コミ
思い切って購入しました。いや〜切れます!!一体型のも初めてだったのですが、結構握りやすいし、汚れも付きにくく清潔で言うことありません。
出典:https://www.amazon.co.jp
とにかく切れ味が良い。見た目が綺麗、持ちやすい、洗いやすく清潔。千切りが最細で2ミリ幅しか出来ない私が、使った瞬間本当に細い千切りや輪切りが出来るようになりました。切りやすさ大事!
出典:https://www.amazon.co.jp
衛生的で安心安全!セラミック包丁と言えばこれ!京セラ セラミックナイフ 三徳大 16cm FKR-160-N
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:ファインセラミックス
- サイズ:29cm(刃渡り16cm)
- 使い易さ:
3.2(とても使い易い)
京セラ セラミックナイフ 三徳大 16cm FKR-160-Nの特徴
「軽い・錆びない・切れ味長持ち・お手入れ簡単」のセラミックナイフは、金属イオンを一切出しません。そのため食材が持つ本来の風味や味を損ねることはありません。
ハンドル部分はしっかりと丸みを持たせて握り易さと、安定感を意識したフィットデザイン設計です。飾り切りや隠し包丁などにも最適ですし、パンやトマトもスーっと切れるのでストレスを感じさせません。
京セラ セラミックナイフ 三徳大 16cm FKR-160-Nの口コミ
衛生的で、よく切れると評判なので購入しました。軽くて、思った以上に切れるので注意が必要です。
出典:https://www.amazon.co.jp
切れ味抜群でカラーも色々ありかわいいです。見た目おもちゃのように見えていますので子供には注意が必要です。
出典:https://www.amazon.co.jp
美しく品質の良い和包丁ならこれ!濃州正宗作 白木 出刃 155mm SEKI001076 300-107
- 種類:出刃包丁
- 刃の素材:モリブデン鋼
- サイズ:28cm(刃渡り15.5cm)
- 使い易さ:
3.2(とても使い易い)
濃州正宗作 白木 出刃 155mm SEKI001076 300-107の特徴
日本でも有数の刃物の町として知られる岐阜県関市で作られた和包丁です。柄の部分はの部分は白木で出来ていて、柔らかい感触で手によく馴染みます。
研ぎ石を使って10日に一度ほど研ぐと最高の切れ味をキープ出来ますが、面倒臭がりな人にはあまりおすすめ出来ないかもしれませんね。
濃州正宗作 白木 出刃 155mm SEKI001076 300-107の口コミ
ずっと欲しかった刺身包丁。軽くてビックリしましたが、使う前に研ぎ石でしっかり研いでから刺身を切って使用したら切れ味抜群でした。購入して良かったです♡
出典:https://www.amazon.co.jp
長すぎず、軽量で使いやすいです^ ^ 切れ味の割にお値段も高くないので試しにご購入してもいいかと思います^ ^
出典:https://www.amazon.co.jp
小回りのきくペティナイフならこれ! VICTORINOX(ビクトリノックス) ペティーナイフ スイスクラシック ブラック 6.7703E
- 種類:ペティナイフ
- 刃の素材:ステンレススチール・ポリプロピレン
- サイズ:21.4cm(刃渡り10cm)
- 使い易さ:
3.5(とても使い易い)
VICTORINOX(ビクトリノックス) ペティーナイフ スイスクラシック ブラック 6.7703Eの特徴
洗練されたデザインと高品質さが特徴のビクトリノックス製品は、スイスにある本社工場で一貫して生産しています。
刃付けの角度はレーザーテスト実施することで鋭い切れ味を実現しています。果物や野菜の加工などに最適なアイテムです。
VICTORINOX(ビクトリノックス) ペティーナイフ スイスクラシック ブラック 6.7703Eの口コミ
予想以上の良品です。刃は薄いのですが、これが逆にしなりになって骨と肉の間に沿ってスッと入ります。切れ味もさすがのビクトリノックス、良く切れます。
出典:https://www.amazon.co.jp
今まで使っていた果物ナイフはとても料理に使うような代物ではありませんでしたので、雲泥の差です。切れ味と使いやすさ、そして安価な値段に大満足です。
出典:https://www.amazon.co.jp
豊富な包丁種類と、専用研ぎ器があって使いやすい!貝印 KAI 関孫六 包丁 ペティ 120mm 匠創 AB5163
- 種類:ペティナイフ
- 刃の素材:ハイカーボンステンレス刃物鋼
- サイズ:23.5cm(刃渡り12cm)
- 使い易さ:
3.5(とても使い易い)
貝印 KAI 関孫六 包丁 ペティ 120mm 匠創 AB5163の特徴
刃体からハンドルまで継ぎ目なく一体構造になっているので、衛生的で高いグリップ感が得られます。
また食材への切断抵抗を最小限にするために、独自の研削加工を施すこだわりぶりです。刃体も従来よりも薄く仕上げてあり、切れ味にもこだわった特別なペティナイフです。
貝印 KAI 関孫六 包丁 ペティ 120mm 匠創 AB5163の口コミ
適度な持ち重り感で却って扱い易いと感じます。一体型は食材のカスがきれいに洗い流せるのも気持ちがいいです。万能ナイフとしてお勧めです。
出典:https://www.amazon.co.jp
使いやすくよく切れる包丁です。気に入って全てこの包丁で料理に使っています。
出典:https://www.amazon.co.jp
かっこいい洋包丁ならこれで決まり! Hopelife万能包丁
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:ステンレス刃物鋼
- サイズ:33.5cm(刃渡り20cm)
- 使い易さ:
3.8(とても使い易い)
Hopelife 万能包丁の特徴
見た目が印象的なHopelifeの万能包丁は、和モダンなデザインであらゆるキッチンに溶け込みます。職人が1本ずつ磨き組まれているハンドルは、絶妙な握り心地だと高評価です。
切れ味はもちろん、割れやひずみを防ぎ耐久性も抜群です。毎日の料理が楽しくなるスペシャルなアイテムにおすすめの包丁です。
Hopelife 万能包丁の口コミ
こちらの包丁はプロ向けデザインということでしたが、素人の私でもとてもつかいやすいです。切れがすごく良い!切る作業がすごく楽になりました。
出典:https://www.amazon.co.jp
持った感じは少し重みがあり、切ったときに重さが助けてくれる感じです。切れ味に関してですが、家の包丁より断然切れます!感動しました!
出典:https://www.amazon.co.jp
amazonで常にランキング上位! SHAN ZU 三徳包丁180mm
- 種類:出刃包丁
- 刃の素材:モリブデン鋼
- サイズ:34.2cm(刃渡り17.8cm)
- 使い易さ:
3.8(とても使い易い)
SHAN ZU 三徳包丁180mmの特徴
とにかく良く切れる!と評判の三徳包丁です。トマトなどの切りづらい柔らかい食材でも、包丁の重さだけで綺麗に切れてしまうほど優れた切れ味を持っています。
計算され尽くしているフォルムは、女性でも握りやすいように丸みを持たせてあります。繊細なこだわりと、実用性に優れた家庭用にもってこいの1本です。
SHAN ZU 三徳包丁180mmの口コミ
丁度いい感じに重さもあります。安いのに形も大きさも使いやすくてよかったです。家庭用にぴったりです。
出典:https://www.amazon.co.jp
こちらの包丁は1本あれば野菜、肉、魚、全て切れるので凄く助かります。最初から刃もついており、切れ味も申し分ありません。
出典:https://www.amazon.co.jp
コスパが高いプロ仕様の洋包丁ならこれ! Henckels ヘンケルス ロストフライ 三徳包丁 180mm ステンレス
- 種類:出刃包丁
- 刃の素材:特殊ステンレス鋼
- サイズ:38.4cm(刃渡り18cm)
- 使い易さ:
3.8(とても使い易い)
Henckels ヘンケルス ロストフライ 三徳包丁 180mm ステンレスの特徴
ヘンケルスは1731年にドイツのゾーリンゲンで誕生した伝統ある刃物メーカーです。
受け継がれてきた刃物作りの技術により最高級の品筆を継承されているため、長きにわたって世界中の料理人から支持され続けています。
Henckels ヘンケルス ロストフライ 三徳包丁 180mm ステンレスの口コミ
刃が真っすぐ素直に入っていくことに驚きました。千切りがものすごく上手にできます。
料理は道具も大事であると痛感させられます。出典:https://www.amazon.co.jp
握ったバランスもいいし、普通に切るのも、刃先で豆腐などのパッケージ類を裂くのも、
すんなり無駄な力を使うことなく出来て、2千円でこんなにストレス無く使えたら満足です。よかったです。出典:https://www.amazon.co.jp
テレビショッピングで大人気の包丁といったらこれ!スーパーストーンバリア 包丁 牛刀 180mm
- 種類:牛刃包丁
- 刃の素材:モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
- サイズ:23cm(刃渡り13cm)
- 使い易さ:
3.8(とても使い易い)
スーパーストーンバリア 包丁 牛刀 180mmの特徴
テレビショッピングで紹介されて以降、大人気となっているスーパーストーンバリアの包丁です。高密度特殊12層コーティングにより出来る表面の凹凸によって、食材が離れやすくなり錆に強いのが特徴です。
肉・魚・かぼちゃなどの硬い食材も、スパッと簡単に切れるので料理が楽しくなるおすすめアイテムです!
スーパーストーンバリア 包丁 牛刀 180mmの口コミ
使ってみるとすごく切りやすい。感動したのはサンドイッチのカット。普通の包丁だとパンが潰れますが、これだと商品として売れるくらいの切り口です。
出典:https://www.amazon.co.jp
TVの番組内で紹介されていたのを見て、興味を持ち買ってみました。切れ味が大変良いので、いままで使用していた電動のみじん切り機は必要なくなり、感動しました!
出典:https://www.amazon.co.jp
プロに愛され続けてきたブランド包丁!藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 牛刀 180mm F-807
- 種類:出刃包丁
- 刃の素材:コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼
- サイズ:31cm(刃渡り18cm)
- 使い易さ:
4.0(料理人使用レベル)
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 牛刀 180mm F-807の特徴
独自のクラッド技術DP法で品質管理を徹底し、高級刃物鋼を贅沢に使用し職人が刃付けを行うというこだわり満載の最高級の包丁です。
独自にクラッド技術の開発を行い、通産省グッドデザインやロングライフデザイン賞の獲得もしています。切れ味と品質への絶え間ない追求が、プロの料理人に愛され続けている理由になっています。
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 牛刀 180mm F-807の口コミ
21cmを購入しましたが、自分には丁度いいサイズです。(女性にはちょっと重いかも?)
一生物になりそうです。出典:https://www.amazon.co.jp
良く切れるし、砥石でも研ぎやすい!やっぱり包丁は国産が良いと思う。自宅で使うには最適だと思います。
出典:https://www.amazon.co.jp
包丁ケース付きでプレゼントにも!おすすめ高級包丁はこれ! 貝印 KAI 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 165mm AE5200
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:ステンレス複合材(刀材:特殊ステンレス刀物鋼)
- サイズ:29.3cm(刃渡り165cm)
- 使い易さ:
4.0(料理人使用レベル)
貝印 KAI 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 165mm AE5200の特徴
関孫六ダマスカスシリーズは、刃体表面に日本刀を彷彿とさせるダマスカス模様が広がっています。ハンドル部分もステンレスと強化木を組み合わせて、洗練されたデザインと高級感が感じられます。
切れ味も抜群で、しかも長持ちするという口コミも多く寄せられています。少しお値段は張りますが、センスが感じられるおすすめアイテムです。
貝印 KAI 関孫六 ダマスカス 三徳包丁 165mm AE5200の口コミ
以前のステンレス包丁では鶏肉の薄皮などが上手く切れずイライラしていたが、この包丁はストレスなく切れて早く買い替えれば良かったと思った。
出典:https://www.amazon.co.jp
きれいな折返し模様が出ていて、グリップも高級感があり値段以上の満足度がありました。切れ味も凄く良いです。
出典:https://www.amazon.co.jp
おすすめブランド包丁と言えばグローバル!GLOBAL(グローバル) スライサー 刃渡り 18cm G-6
- 種類:牛刀包丁
- 刃の素材:超硬質ステンレス鋼(モリブデン・パナジウム入り)
- サイズ:298cm(刃渡り180cm)
- 使い易さ:
4.0(料理人使用レベル)
GLOBAL(グローバル) スライサー 刃渡り 18cm G-6の特徴
グローバルの包丁はステンレスで刃身とハンドルが一体型で、手入れをしながら半永久的にお使いいただけます。
洗練されたデザインと、肉などが滑らかに切れる「切れ味」が高く評価されている人気ブランドです。肉のかたまりや大きな魚を捌くのもスムーズですし、臭いが残らないのもポイントが高いですよね!
GLOBAL(グローバル) スライサー 刃渡り 18cm G-6の口コミ
お肉がスパッと切れるので、舌触りが良く、肉の断面がザラザラせず、肉本来の味がよりハッキリわかるようになり、今までより何倍もお肉がおいしくなりました。
出典:https://www.amazon.co.jp
野菜も肉も果物も、これ一本で調理できますし、今は、料理をするときはいつもこれを使用します。お値段はそれなりにしますが、私は、購入してよかったと思っています。
出典:https://www.amazon.co.jp
研ぎ方・手入れが簡単!人気NO.1のステンレス包丁! 下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11
- 種類:三徳包丁
- 刃の素材:モリブデン鋼
- サイズ:29.5cm(刃渡り16.5cm)
- 使い易さ:
4.1(料理人使用レベル)
下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11の特徴
Amazonで1000件を超える口コミ登録のある、ベストセラー1位の人気アイテムです。実は私も5年以上愛用しています!
刀身とハンドルに境目がないので洗いやすくいつでも清潔で安心です。また月に1〜2回程度研いでいれば切れ味はずっと良好です。
錆びたり刃が欠けたりといったトラブルもありませんし、とにかく手入れが楽で使いやすい!自信を持っておすすめしたいアイテムです!
下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11の口コミ
商品が着いて即、ちょっと柔らかめのトマトを切ってみたら、とてもスムーズに切れて、ストレスを感じずでした。買って良かったです。(^^)
出典:https://www.amazon.co.jp
この価格でこれだけ切れて、且つ柄が腐らないなら十分だと思います。月一くらいで、お茶碗の下の部分で研ぐだけで切れ味は復活するし、刃こぼれもないので、満足しています♪
出典:https://www.amazon.co.jp
包丁についてのよくあるQ&A
では、最後に包丁を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
今回は使いやすく口コミで人気の包丁を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
包丁といってもさまざまな種類があり、用途によって使い勝手や違い選ぶ包丁が変わってきます。
初心者の人でも安心して支えるタイプのものから、料理が得意でさらにレベルアップした上級者向きの包丁を探している人などさまざまです。
自分にぴったりの包丁を見つけると調理スピードがアップしたり、さまざまな食材の加工がやりやすくなり料理が楽しくなります。あなたもお気に入りを見つけて、快適な料理生活を送ってみてはいかがでしょうか。