機能性はもちろんですが、おしゃれであることも加湿器を選ぶ上で重要な条件ですよね。せっかくおしゃれにした部屋も加湿器が現実的なデザインだと、加湿器だけが悪目立ちしてしまうこともあります。
そこで今回は、2018年現在で発売されている「おしゃれで人気があり、人に褒められるような加湿器」をご紹介していきます!
あなたの好みに合った加湿器が見つかると幸いです。それでは早速見ていきましょう!
加湿器を選ぶ2つのおすすめの選び方!
あなたにあった加湿器を選ぶときのポイントは2つあります。一つずつ説明していきますね!
加湿器の種類を選ぶ!
加湿器には大きく分けて以下の4種類あり、それぞれの種類によって弱み、強みがあります。まずはあなたが加湿器に求める条件に近い種類を選びましょう!
掃除が簡単!衛生的なスチーム式加湿器
スチーム式はやかんでお湯を沸かすのと同じ原理で蒸気を作るので、パワフルに加湿することができます。
煮沸効果もあるためカビや雑菌などが繁殖しにくいので、赤ちゃんがいる家庭にも最適です。(ただ、蒸気は熱いので赤ちゃんの手の届かないところに置いてくださいね。)
水を沸騰させ続けるので電気代は他の種類よりもかかってしまいますが、お手入れも比較的しやすいです。おしゃれなデザインが数少ないので、とにかく衛生的なものが良い人におすすめです!
早い!安い!かわいい!が揃う超音波式加湿器
超音波の振動によって蒸気を作り出すため、蒸気や本体が熱くなりません。ヒーターなどは使わないので、スイッチを入れるとすぐに蒸気が出るのがポイントです。
お洒落なデザインの加湿器はこの超音波式のものが多く見られます。
どうしても雑菌が発生しやすいのでこまめな掃除が必要となってきますが、値段も電気代もかなり安くで抑えられるため、安くで買いたい人や掃除をする時間の余裕がある人におすすめです!
面倒臭がり屋さんや忙しい人は抗菌カートリッジが搭載されている物を選ぶといいですよ♪
コスパ重視なら気化式加湿器
気化式は水を含ませたフィルターに風を当てて、水を気化させるタイプの加湿器です。4種類の中で加湿能力は1番低いですが、ヒーターが無いため電気代が安く済むことが特徴です。
こちらも菌が繁殖しやすいのでこまめな掃除、フィルターの買い替えが必要ですが、最近ではUVライトや銀イオンなどで雑菌を抑えるものがあるので要チェックです!
清潔・安全で1番人気!ハイブリット式加湿器
4種類のうち、最も性能が高いのがこのハイブリット式です。気化式や超音波式にヒーターを付けて殺菌効果を高めたものなので、本体のお値段や電気代は他に比べて高くなりますが、1番人気で満足度が高いのがこのハイブリット式です。
デザインにこだわりたいけど、衛生面も妥協はしたくない!という人におすすめです♪
部屋の広さで容量を選ぶ
加湿器が部屋に対して小さい場合、1日に何度もタンクに給水しないといけなくなり、これが結構面倒なんですよね。
なので加湿器を選ぶときは、加湿器の加湿能力と部屋の広さがあっているかどうかを必ずチェックしておきましょう!以下の表は1時間あたりの加湿量とタンクの大きさの目安です。
加湿量 | 部屋の広さ | タンクの容量 |
---|---|---|
300ml/h | 和室5畳・洋室8畳 | 2.0~2.5L(およそ6~8時間稼動) |
500ml/h | 和室8畳・洋室14畳 | 4.0~4.5L(およそ8~9時間稼動) |
700ml/h | 和室12畳・洋室19畳 | 4.5~5.0L(およそ6~7時間稼動) |
900ml/h | 和室15畳・洋室25畳 | 5.0~6.0L(およそ5.5~6.5時間稼動) |
おすすめのおしゃれで人気の加湿器ランキングTOP10!
それではさっそくおしゃれで人気の加湿器をご紹介していきますね♪今回はおしゃれで人気、尚且つ衛生的かどうかも踏まえてランキングにしてみました。
上位になるほど安心度の高い加湿器になるので、是非参考にしてみて下さいね!
掃除が簡単な気化式加湿器!ミクニ エコロジー加湿器 ミスティツリー U900-01
- 種類:自然気化式
- 加湿量:1時間で約100cc以上
- 加湿面積:非表記
- タンクの容量:1.5L
- 1時間あたりの電気代:0円
- 特徴:アロマウォーター使用可能(アロマオイル×)
- フィルター:5,940円/1シーズン(3~6ヶ月)
ミクニ エコロジー加湿器 ミスティツリー U900-01 の特徴
こちらは電気を使わない気化式の加湿器です。タンク容量が1番大きく、1時間に約100mlもの加湿量があり、楽天では高評価のレビューが多い人気の商品です!色鮮やかな緑が部屋を明るく華やかにしてくれます!
5,940円のフィルターを1シーズンごとに買い替えなので、決して安いわけではありませんが電気代がかからないため、地球に優しいエコな加湿器です!
掃除が簡単なので、細かい掃除が面倒臭いと思う人や、アロマウォーターを楽しみたい人におすすめです♪
ミクニ エコロジー加湿器 ミスティツリー U900-01 の口コミ
色や形がインテリア性があり、良い感じ。水を入れるだけなので簡単だし、音もしない。設置して1時間しないうちに湿度が10%上がったので意外とパワーあります。
出典:楽天
かなり存在感がある!(ちょっと大きいかな?笑)部屋に洗濯物を干しているのと似た感じです!綺麗な黄緑色で部屋が華やぎました!
出典:楽天
お部屋のアクセントに♪Onlili(オンリリ) Nordic Collection 陶器 アロマ超音波式加湿器 M ONL-HF003N
- 種類:超音波
- 加湿量:弱:60ml/h、中:110ml/h、強:160ml/h
- 加湿面積:木造和室2畳、プレハブ洋室5畳
- タンクの容量:0.9ml
- 1時間あたりの電気代:0.35円
- アロマ:アロマオイル使用可(アロマパット1枚付き)
- カートリッジ:650円/6ヶ月(1日7時間使用の場合)
Onlili(オンリリ) Nordic Collection 陶器 アロマ超音波式加湿器 M ONL-HF003N の特徴
加湿器の上から陶器をかぶせているので加湿器とは思えないようなおしゃれなデザインです♪ミスト量は弱・中・強の3段階で調整でき、オフタイマーも付いているのでおしゃれなだけじゃなく機能性も抜群です!
強だと加湿量が160mlになるので洋室の4畳半くらいのお部屋だとちょうど良いですよ!タンクが取り外し可能なので意外と簡単に給水できるのもメリットです!
はっきりとした色合いと模様が、お部屋のアクセントになってくれること間違いなしです♪
Onlili(オンリリ) Nordic Collection 陶器 アロマ超音波式加湿器 M ONL-HF003N の口コミ
思っていたよりも小さくてこじんまりとしていました。作りはしっかりしているし、何よりデザインがほんっとうに素敵です!遊びに来た友達に褒められて満足です!笑
出典:楽天
こぶりで邪魔にならないくらいの大きさです!加湿量はそこまで強いわけでもないのですが、寝室や一人部屋などにはちょうど良い量です。
出典:楽天
おしゃれなインテリアに馴染む!Onlili VINTAGE Collection 陶器アロマ超音波式加湿器
- 種類:超音波
- 加湿量:弱:60ml/h、中:110ml/h、強:160ml/h
- 加湿面積:木造和室2畳、プレハブ洋室5畳
- タンクの容量:0.9ml
- 1時間あたりの電気代:0.35円
- アロマ:アロマオイル使用可(アロマパット1枚付き)
- カートリッジ:650円/6ヶ月(1日7時間使用の場合)
Onlili VINTAGE Collection 陶器アロマ超音波式加湿器の特徴
こちらも陶器をスッポリと被せるタイプになっていて、陶器の中の加湿器は7位のものと同じ物が入っています。
アロマパットが1枚しかないので、アロマを楽しみたい人は別売りのパットが必要です。タンクが本体から取り外し可能なので給水が楽ですよ!
個室や寝室などに使いたい人や、とにかくお洒落な加湿器を探している人におすすめです!
Onlili VINTAGE Collection 陶器アロマ超音波式加湿器の口コミ
アッシュグレーを購入しましたが、グレー中のような綺麗な色で部屋にピッタリでした!強にすると勢いが結構有ります。これの倍以上の値段の加湿器を使っていましたが、それに比べてこちらはとっても静かです。
出典:楽天
写真よりも上品で落ち着いた色味でした。加湿器感が全く無いので部屋に馴染みます!このデザインなら、使わない時期にも飾っておきたいです!
出典:楽天
楽天レビューで人気高評価!加湿器 アロマ 卓上 タワー型 超音波 大容量 【PRESSE】 (ウッド)
- 種類:超音波
- 加湿量:強:約220ml/h・中:約170ml/h・弱:約100ml/h
- 加湿面積:木造和室:約5畳、プレハブ洋室:約8畳
- タンクの容量:3L
- 1時間あたりの電気代:0.36円(弱の場合)
- 特徴:アロマオイル使用可、イルミネーション用LEDライト付き
- カートリッジ:900円/6ヶ月(1日8時間の場合)
加湿器 アロマ 卓上 タワー型 超音波 大容量 【PRESSE】 (ウッド)の特徴
コンパクトなサイズ感ですがパワフルで大容量!シンプルなデザイン・フォルムなのでどんなお部屋にもマッチしてくれますよ♪スマートタッチセンサーを押すだけなので操作が簡単です!
お値段も安くて大容量でシンプルなのでバランスがとても良いです。何を買えば良いか分からない、使いやすい加湿を探しているという人におすすめの商品ですよ♪
加湿器 アロマ 卓上 タワー型 超音波 大容量 【PRESSE】 (ウッド)の口コミ
タンクに水が結構入るので、頻繁に水を付け足す必要がないのが良いです。LEDは眩しかったので切って使っていますが、加湿力があるので満足しています。
出典:楽天
6畳の和室で使用しています。デザインがおしゃれでコスパもいいので気に入っています!ポコポコと水の音はしますが、モーター音は聞こえないので比較的静かです。
出典:楽天
除菌カートリッジ付きできれいなミスト!アロマ超音波式加湿器 サブリエ ウッド
- 種類:超音波
- 加湿量:弱 : 120~200ml/h
中 : 250~300ml/h
強 : 300~350ml/h
おやすみモード : 50~120ml/h - 加湿面積:木造和室:約6畳、プレハブ洋室:約10畳
- タンクの容量:2.5L
- 1時間あたりの電気代:0.6円
- 特徴:アロマオイル使用可能、抗菌カチオンAg+、リモコン付き
- カートリッジ:2,592円/6ヶ月(1日8時間の場合)
アロマ超音波式加湿器 サブリエ ウッドの特徴
タンク内の雑菌の増殖を抑えてくれる、抗菌カチオンAg+カートリッジがついているので、衛生的にも安心です。給水タンクには取っ手が付いているので、持ち運びがしやすく、リモコンで操作ができるのでとっても楽で便利です!
背が高いタワーデザインなので、水がすぐに床へ落ちることがなく、高い位置からより広く・より長く潤いを部屋に届けてくれるのも特徴です。衛生面で安心できる加湿器が良い人におすすめです!
アロマ超音波式加湿器 サブリエ ウッドの口コミ
高さがあるため、蒸気で床がぬれることが無くていいです。
出典:楽天
木目調の物で、尚且つ大容量の加湿器を探していました。使い方も手入れも楽だしリモコンが重宝しています。
出典:楽天
抗菌&白い粉を抑制!カドー 超音波式加湿器 cado STEM 620 HM-C620
- 種類:超音波式
- 加湿量:(間欠)30mL/h /(弱)200mL/h /(強)400mL/h /(急速)600mL/h
- 加湿面積:木造和室:約10畳、プレハブ洋室:約17畳
- タンクの容量:約2.3L
- 1時間あたりの電気代:約1.13円
- 特徴:特殊抗菌プレート搭載、白い粉抑制カートリッジ付き、フォレストウォーター・フローラルウォーター対応
- フィルターカートリッジ:6,350円/半年
カドー 超音波式加湿器 cado STEM 620 HM-C620の特徴
カビや細菌を99.9%除去する特殊抗菌プレート搭載、タンク内の白い粉を抑圧するフィルターカートリッジ付きで、おそらく超音波式の中で1番衛生的と言えるでしょう。
しゃがまずに給水できるところが本当に便利で、水槽内部も角がないので掃除がしやすいので全体的に扱いやすいです!
おしゃれで衛生的なものを探している人におすすめです♪
カドー 超音波式加湿器 cado STEM 620 HM-C620の口コミ
リビングではひときわ目立ち、おしゃれな姿にうっとりしてしまうほど。お手入れも簡単そうだし、しゃがまなくていいので給水が楽です。ただ、もう少し加湿のパワーは欲しいかな。
出典:楽天
とてもおしゃれで部屋に置いていても違和感無く、素敵空間になりました。上からの給水は便利ですが、ただブルーやグリーンの光が消せたらもっといいのにと思いました。
出典:楽天
赤ちゃんOK!バケツ型がかわいい±0 プラスマイナスゼロ スチーム式加湿器 XQK-Z210
- 種類:スチーム式
- 加湿量:標準モードで約350ml/長時間モードで約100ml
- 加湿面積:木造和室:約6畳、プレハブ洋室:約10畳
- タンクの容量:2.0L
- 1時間あたりの電気代:標準モードで6.38円/長時間モードで2.2円
- 特徴:アロマオイル使用可
- フィルター:1,000円
±0 プラスマイナスゼロ スチーム式加湿器 XQK-Z210の特徴
スチーム式の加湿器で、マットな質感が可愛くて人気です♪ボタンがたったひとつだけなので操作が簡単!約5.7時間と20時間の連続運転モードが選べます。
電気代は他に比べると高くなりますが、フィルターは10枚1,000円で安く買えるのが嬉しいですね!
煮沸効果があるため水槽内部がヌメりにくく衛生面は1番安心です。少々電気代がかかっても清潔に保ちたい人にはおすすめです!
出てくる蒸気が熱いので、赤ちゃんがいるお家は赤ちゃんの手が届かないところに置いて下さいね。
±0 プラスマイナスゼロ スチーム式加湿器 XQK-Z210の口コミ
およそ27畳の部屋で使用しています。それでも10%以上湿度が上がりました。給水は12時間おきにしています。ベッド横に置いたら、朝起きた時の喉の痛みが減りました。
出典:楽天
象印と悩みましたが、デザインがシンプルでおしゃれだし満足してます。構造がシンプルなので掃除しやすいです。少し音がうるさいと思ったけど、なれれば横で寝れるようになりました。
出典:楽天
ハイブリットなのに安い!加湿器 アロマ 卓上 タワー型 超音波 大容量 リモコン付 【JUN】 (ウッド)
- 種類:ハイブリット式
- 加湿量:【超音波式運転時】強:280ml/h・中:200ml/h・弱:100ml/h
【超音波+PTCヒーター過熱時】強300ml/h・中230ml/h・弱130ml/h - 加湿面積:木造和室:約5畳、プレハブ洋室:約8畳
- タンクの容量:3.0L
- 1時間あたりの電気代:0.6円
- 特徴:拡張トップカバー付き、リモコン付き、
- カートリッジ:900円/6ヶ月(1日8時間の場合)
加湿器 アロマ 卓上 タワー型 超音波 ハイブリッド 大容量 リモコン付 【JUN】 (ウッド)の特徴
これはスグレモノです!拡張トップカバーが取り外し出来るので、加湿器を床に置くならカバーを付けて高い位置から加湿できるし、棚の上などに置く時はカバーをはずして使えます!
ヒーターのON/OFFもボタン一つで切り替えられるので超音波式にすることも可能です。ハイブリット式なので、赤ちゃんや子どものいる家でも安心して使えます!安くて本格的な加湿器を探している人におすすめですよ♪
加湿器 アロマ 卓上 タワー型 超音波 ハイブリッド 大容量 リモコン付 【JUN】 (ウッド)の口コミ
洋室の8畳で使用していますが、中か弱にしています。大きさが想像していたよりも大きかったので確かめてから買うほうが良いと思います。タワー型にすれば重量があるので子どもが倒すことも無く使いやすかったです。
出典:楽天
ヒーターONで強にして1日つけっぱなしにしていますが、1日1、2回の水の補充なので満足しています。
出典:引用サイト
ウイルス・抗菌・臭い対策◎mood クレベリンLED搭載 ハイブリッド式 加湿器 DHBK-217CL
- 種類:ハイブリット式
- 加湿量:700ml/h(急速)、500ml/h(強)、300ml/h(中)、100ml/h(弱)
- 加湿面積:木造和室:約12畳、プレハブ洋室:約19畳
- タンクの容量:約 4.0L
- 1時間あたりの電気代:約2円
- 特徴:クレベリンLED付き、抗菌カートリッジ付き、アロマ使用不可
- クレベリンLEDカートリッジ:3,274円/【強】約1ヶ月【弱】約3ヶ月
mood クレベリンLED搭載 ハイブリッド式 加湿器 DHBK-217CLの特徴
超音波にヒーターが付いているタイプのハイブリット式加湿器です。
ウイルスや浮遊細菌を除去するクレベリンLEDというカートリッジの他に、タンク内を清潔に保つ抗菌カートリッジも搭載されているので、除菌やウイルス対策にかなり力を入れている加湿器です!
このようなおしゃれなデザインでウイルスを除去する機能が付いているのはmoodだけなので、インフルエンザや風を防ぎたい人や、大容量の加湿器を探している人におすすめです!
mood クレベリンLED搭載 ハイブリッド式 加湿器 DHBK-217CLの口コミ
決め手はハイブリットとクレベリンLEDでした!タンクの容量も大きくてシンプル、高い位置からの噴出し、あまり使用しませんが夜はランプが綺麗です。値段もcadoやダイソンに比べて安く、電気代も安そうです。
出典:楽天
部屋の湿度も確認できるし、デザインも良いので大満足です。子どもが小さいので、日中はクレベリンLEDをオンにして風邪予防しています。
出典:楽天
近未来の加湿器!バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン)Wi-Fiモデル ERN-1000UA-WK
- 種類:気化式
- 加湿量:150ml~600ml
- 加湿面積:プレハブ洋室:約17畳
- タンクの容量:4.2L
- 電気代:1日1.23円(24時間使用・風量1の場合)
- 特徴:上から注ぐだけ、抗菌フィルター付き、アロマ×
- フィルター:3,676円/年
バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン)Wi-Fiモデル ERN-1000UA-WKの特徴
お値段が約5万円とそれなりに高いのに、売り切れ続出していてネットで買える店舗が少ない、大人気のバルミューダの加湿器「レイン」です。
有機ELディスプレイが美しくて感動モノです!タンクでは無くボウルのような形になっていて掃除が楽だし、やかんで直接水を注ぐという画期的なデザインになっています!
家にWi-Fiがあれば、地球の裏側にいてもスマホで部屋の湿度を設定できるようになります!
銀イオンカートリッジでヌメリを抑えてくれ、酵素プレフィルターで空気中のホコリや雑菌をキャッチするのでまるで空気を洗ったように綺麗な空気が出てきます♪
※ERN-1000UA-WKはWi-Fi対応、ERN-1000SD-WKはWi-Fi非対応なのでお気をつけ下さいね。
バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン)Wi-Fiモデル ERN-1000UA-WKの口コミ
思った以上にサイズが大きかったですが、見た目もかわいいし、狭めの2LDKでは十分なサイズと機能でした。
出典:amazon
すべてにおいて扱いやすいので満足です。見た目も動作についても、家電とは思えないような楽しさがあります!
出典:amazon
水補給がとにかく楽です。オート状態にするとファンの回転音が少し気になるが、マニュアルで5段階中3にすると静かになります。フィルター掃除は大変ですが、むしろ掃除するのが当然なのでないかと、今は考えています。
出典:amazon
加湿器のおすすめのカビ対策はこの3つ!
カビは湿気や汚れがあり、風通しの悪いところに発生します。カビが発生している加湿器を使い続けているとレジオネラ症のリスクも高まるため、こまめに掃除をすることが最も重要です。
カビ対策の加湿器掃除のポイントを3つ説明していきますね!
フィルターを清潔に保つ!
フィルターは2週間に1回のペースで水洗いしましょう。フィルターが汚れているとそれがカビのエサになってカビが繁殖してしまいます。
フィルターの白や赤茶色の粉のかたまりがある場合は、クエン酸水で浸け置き洗いすると綺麗に取れてくれます!クエン酸はドラッグストアなら置いていますが、amazonでも購入できますよ。
→amazonクエン酸
フィルターは洗い終わったら風通しの良いところで乾かしてから使いましょう。
水道水を使う
水道水にはわずかに塩素が含まれていて、この塩素がカビ菌や雑菌を防いでくれます。この塩素は数時間で消滅してしまうので、常に新しい水道水を使うことでカビや雑菌を防ぐことができます。
ちなみにミネラルウォーターやアルカリイオン水は塩素を含まないため、水道水に比べるとカビ菌や雑菌が増えやすくなってしまいます。
カビや雑菌を発生させてしまうだけでなく、フィルターの耐久性も下がってしまうので、加湿器を使う際は必ず水道水を使ってくださいね!
タンク内の水は毎日入れ替える!
上記に書いたとおり、数時間経った水道水は塩素が抜けてしまってカビや雑菌が繁殖しやすくなっている状態です。前日に使ったタンクの水でも菌が繁殖している可能性があるので、使うときは毎回新しい水道水を入れてくださいね!
水を入れ替える際は、タンクに水を入れて蓋を閉めて振り洗いをしてから使ってください
加湿器についてのよくあるQ&A
では、最後に加湿器を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
- 窓の近く(結露が出るから)
- 電化製品の近く(電化製品がダメになるから)
- エアコンの風が直接当たるところ(エアコンの風でセンサーが誤作動するから)
1位 ハイブリット式
2位 気化式
3位 スチーム式
の順番におすすめです。このランキング内なら1位から4位までのmoodやバルミューダ、JUN、±0が、寝室で使うのにおすすめです!
ちなみに超音波式だと水蒸気の粒が大きいため、朝起きたら布団が濡れていたことがあったのであまりおすすめではありません。
今回は2018年現在のおしゃれで人気のある加湿器をご紹介しましたがいかがでしたか?
秋冬は空気が乾燥が原因でウイルスが蔓延しやすくなるので、おしゃれな加湿器で部屋の空気を潤して、風邪やウイルスに負けない基盤づくりをしていきましょう!