仕事や勉強に必ず一度は手にする蛍光ペン。使い心地やデザインには、ほぼほぼどれも変わりがないのでは?と思われがちですが、実は使用する用途や紙質に合ったものなど今や蛍光ペンは種類もかなり豊富になっています。
今回はそんな中から、蛍光ペンの特徴とともにおすすめの蛍光ペンをご紹介します。自分にあった最適な蛍光ペンを見つけることで、仕事も勉強もさらにはかどるといいですね!
蛍光ペンを選ぶ3つのおすすめの選び方!
蛍光ペンには多くの種類があります。どんな風に選べばいいのか、ポイントを3つに絞っていますので、購入の際の参考にしてもらえたらと思います!
用途に合わせて選びましょう!
資料の作成から受験勉強のノート、小さな手帳まで蛍光ペンの使う用途はさまざまです。太く目立ったカラーで強調したいマーキング向き蛍光ペンや文字が密集した細かく小さなライン引き向きの蛍光ペンなど蛍光ペンの種類は驚くほどあります。
また、ツルツルの紙面に書いてもすぐに乾く速乾性の蛍光ペンや、シャープペンシルのようなノック式蛍光ペン。キャップがなくても2~3週間は、インクが乾くことがない蛍光ペンなど
は、うっかり屋さんには、ピッタリかも。
さまざまな種類の蛍光ペン中から自分のシーンに合った蛍光ペンを選んでみましょう。
蛍光ペンはインクのタイプも要チェック!
定番の水性顔料インクからクレヨンのような固形ジェルインク。書いても消すことができるフリクションインキや速乾性抜群なクイックドライインクまでインクのタイプもいろいろ。インクの進化で蛍光ペンの種類も特性もどんどん増えています。
カートリッジタイプでインクの交換ができるものや、直接インクを注入できるエコなインクは経済的にも嬉しいですね。
デザインにこだわって蛍光ペンでモチベーションアップ!
ヘビーローテーションで使うものほどお気に入りを持ちたいものですね。蛍光ペンといえどもちょっとオシャレな1本にこだわるのも大切。
海外のブランド蛍光ペンは、ボデイーカラーもデザインも素敵なものが多いです。受験勉強や忙しく仕事に追われる時間にお気に入りのデザインの1本を手にすることでモチベーションもアップすること、間違いありません!
書きやすく見やすい!おすすめの蛍光ペンセットランキングTOP12!
上記を踏まえた上で、書きやすく見やすい蛍光ペンをランキングしました。ここでは全カラーがわかりやすいようにセットで販売されているものをランキングしています。
中にはセット販売されていない商品もありますが、その場合は全色そろえた場合の価格を表示しています。1本当たりの価格も記載していますので参考にしてみてくださいね。
元祖定番ゼブラ蛍光ペン!オプテックスケア
- 1本当たりの参考価格:73円
- カラー:全10色
- 線幅 :太4.0mm 細0.8~1.1mm
- インク:水性顔料
ゼブラ蛍光ペン オプテックスケアの特徴
蛍光ペンの元祖定番、誰もが気軽に使えるロングセラー商品です。カラーバリエーションは、とても豊富で 赤、ピンク、オレンジ、黄、緑、青、ダークブルー、紫、赤紫、茶、全10色です。
1本で太・細書き両用。乾けば水にも流れず、耐光性も抜群!ノートや手帳などのマーキングの他にもイラストを描くカラーペンとしても人気です。
ゼブラ蛍光ペン オプテックスケアの口コミ
ペンの先がつぶれにくく他社製品に比べて眩しくないので目に優しいです。いろいろ使いましたが私はもう10年以上使っていて定番です!
出典:amazon
オーソドックスな普通のマーカーです。価格も安くセットで持っています。発色も良い、ペン先が丈夫、安いなどの理由でこれ以外は考えられません(笑)
出典:amazon
ミスグッドデザイン賞受賞!三菱鉛筆プロマークビューでおしゃれ度UP♪
三菱鉛筆プロマークビューの特徴
ペン先の芯の部分に約7mm四方の透明窓付き。ペン先のこの窓から文字が見えるのでラインの引き過ぎミスもなく正確にマーキングができる優れた蛍光ペンです。
楕円断面の平たい形状ながらもペンが自立するデザインは、すぐ手に取れてとても便利でミスグッドデザイン賞、iFプロダクトデザインアワードを受賞した商品です。黄、桃、橙、緑、空色の全5色あります。
三菱鉛筆プロマークビューの口コミ
先端が透明で正確に線が引けます。グリップも太めなので持ちやすい!ただ・・・ライン幅が他社のマーカーに比べてやや太めなので一般的な活用には太すぎると思います。
出典:amazon
設計関係の仕事では役立っています。インク量が多いので長持ちします。近所のホームセンターや文房具店では置いていないのでもっぱらネット注文。最初は扱いにくいかもしれないですが、慣れるとかなり馴染みます。
出典:amazon
クレヨンのような蛍光ペン!シャーピー ジェルハイライター
シャーピー ジェルハイライターの特徴
ジェル状のペン先でクレヨンのようにツルツルと滑らかな書き心地の蛍光ペンです。液体タイプのインクではなくジェル状固形インクなので、マーキングの裏写りの心配も解消できるのでありがたい1本です!
シャーピー ジェルハイライターの口コミ
使いやすい。キャップが後ろに回せるのがいいのと、楕円形なので転がらないのがいい。蓋にクリップが付いているのも便利です。
出典:楽天
クレヨンのようで可愛いです。色や書き心地はステッドラーのテキストサーファーゲルとほぼ同じですが、こちらの方がお気に入りです。液体タイプだとペン先が乾燥しやすいけどこれだと大丈夫なので安心感があります。
出典:amazon
グッドデザイン賞受賞の優れた形状!ステッドラー トリプラステキストサーファー
- 1本当たりの参考価格:184円
- カラー:全4色
- 線幅 :1mm~4mm
- インク:水性
ステッドラー トリプラステキストサーファーの特徴
少し固めの筆ペンのようなペン先は、弾力性のある砲弾型で細い線から太い線まで自由な対応力!筆圧が強めな方におすすめの1本。水性インク中でも品質がよく裏写りも少なくてインクジェットプリンター印刷紙への書き込みもにじみのない蛍光ペンです。デザイン性と優れた形状でグッドデザイン賞を受賞しています。
ペン軸のかたちは、三角形状になっており指先へのフィット感も抜群で持ちやすく、カラーはイエロー、グリーン、オレンジ、ピンクの全4色あります。
ステッドラー トリプラステキストサーファーの口コミ
デザインがとてもいいです。黄色は蛍光色がちょっと薄めです。書きたい線がこれ1本で描けるのは便利で、太さ調整も自由がききます。まるで蛍光筆ペン!
出典:楽天
ケースがいいです。ふたの部分を立てることができるので取り出しやすく工夫されていると思います。1ミリ~4ミリくらいの太い線まで同じペン先で使える蛍光ペンって初めて使いました。指先に当たる部分は三角形になってって持ちやすいです。
出典:amazon
イラストに便利!パステル系蛍光ペン ゼブラマイルドライナー
- 1本当たりの参考価格:184円
※5色1セットでの販売あり(446円) - カラー:全15色
- 線幅 :太4mm細1.0〜1.4mm
- インク:水性顔料
ゼブラ マイルドライナーの特徴
目に優しいやわらかい発色の蛍光ペン。普通の蛍光ペンにくらべて発光はやや薄めのパステル系です。和テイストなカラーバリエーションで5色ずつ3つのシリーズに分かれています。
ほんのり蛍光色シリーズ、渋マイルド色シリーズ、和みマイルドシリーズとどのシリーズのカラーもちょっと珍しい色合いが揃っているのでイラストを描く方にもオススメです!
ゼブラ マイルドライナーの口コミ
目に優しくて素敵!渋マイルド色の5色セットを買いました。珍しいグレーと柔らかな赤がお気に入りです。
出典:amazon
和みマイルド色 RC5色セットを使っています。毎日使っていて、優しい色なので超気に入っています。重ねて線を引いても裏写りしないのがいい!インクをよく吸収する紙には向いていないので注意してください!
出典:amazon
消せる蛍光ペンの定番!大人気のパイロット フリクションライト
- 1本当たりの参考価格:92円
- カラー:全12色
- 線幅 :3.3mm
- インク:蛍光フリクションインキ
パイロット フリクションライトの特徴
こすると消える超便利な蛍光ペン。ペン軸の後方に付属している専用のラバーで間違ったマーカーラインを擦るとその摩擦熱でインクのカラーがきれいに消えます。消しゴムのように消しカスが出ることもなくまた、何度でも消し書き可能なのが嬉しいですね。
カラーは、ライトカラー6色、ソフトカラー6色の全12色。セットは6色ずつの販売になっています。
パイロット フリクションライトの口コミ
海外へ行くとき、お土産として持っていくと高品質なので大喜びされます。
出典:amazon
フリクションボールペンは知っていましたが、蛍光ペンもあるとは知らなくて知人に教えてもらって購入しました。便利です。面白いです。病みつきになります。
出典:amazon
ラメ入りキラキラ蛍光ペン!ゼブラ ラインマーカー キラリッチ
ラインマーカー キラリッチの特徴
女性に嬉しいラメ入りインクの華やかな蛍光ペン。細かく粉砕したガラスの粒に銀を蒸着させたラメ入りインク。ラインを引くたびのキラキラは、かわいさ満載ですね。手帳やメッセージカードなどのデコレーションにも大活躍間違いなし。
ペンのボディもラメ入り樹脂を使用しているので、まるでコスメグッズのように見えておしゃれ感もあり!ピンク、紫、黄、緑、青の全5色です。
ラインマーカー キラリッチの口コミ
テレビで見て知りました。ラメ入りが気になり勉強用に購入!キラキラのラメにテンションが上がります。どの色も綺麗で大ファンになりました。
出典:amazon
書いて時間が経つとキラキラします。書いた直後はキラキラしませんよ(笑)もう少し乾きが早いということなしです。
出典:amazon
詰め替え式カートリッジで経済的!ぺんてるノック式蛍光ペン ハンディラインS
- 1本当たりの参考価格:157円
- カラー:全6色
- 線幅 :3.5mm
- インク:水性顔料 詰め替えカートリッジあり
ぺんてる ノック式蛍光ペン ハンディラインSの特徴
キャップがなく、シャープペンのようにノックしてペン先が出てくる蛍光ペンです。作業の途中でキャップをはずず手間がないのでとても効率的。ボールシャッター機能でノックをするとペン先のボールが回転しキャップがなくてもしっかり密閉することが評価が高い理由です。
ペン先が乾く心配もありません。インクは、インクカートリッジ詰め替え交換タイプなのでエコで経済的ですね。
ぺんてる ノック式蛍光ペン ハンディラインSの口コミ
キャップ式ではなくノック式が意外にも意外、イケてます(笑)詰め替え用の芯も売っているのでコストパフォーマンスが良い。しかし、ノック部分を頻繁にノックすると壊れやすいです。これまでにインクがなくなるまで使い切ったのはこの蛍光ペンだけ。もう少し丈夫だと文句なしです。
出典:amazon
5色セットを買いました。その後、紫も購入したので全色持っています。ノック式だと転がっても問題ないし、最後まで使ったら詰め替えインクがあるので経済的です。使いやすいし、胸ポケットにはクリップでガシッと挟んでいます。
出典:楽天
クイックドライインク使用!速乾性蛍光ペン 三菱鉛筆 プロパス・ウインドウ クイックドライ
- 1本当たりの参考価格:118円
- カラー:全10色
- カラー:全10色
- インク:クイックドライインク
三菱鉛筆 プロパス・ウインドウ クイックドライの特徴
新開発のクイックドライインクを使用した蛍光ペン。インクが速くしっかり乾きます。ラインを引いてすぐにノートを閉じても反対側にインクがついてしまう心配もありません。
ペン先には、透明の窓がついているので下の文字をしっかり確認してラインが引けます。カラーは、定番のイエロー、ピンクの他にゴールデンイエローやコーラルピンク、サーモンピンクなど全10色。
三菱鉛筆 プロパス・ウインドウ クイックドライの口コミ
書きやすい!これ以上のものはないと思います。時間が経って色が薄くなると言うこともなく、価格を考えても大満足です。
出典:amazon/div>窓が付いているので線が引きやすいです。一度プロパスを使うと他の蛍光ペンは使えなくなります。仕事上、毎日蛍光ペンを使うので毎回リピートしています。
出典:amazon蛍光ペンが1本で2色使える!パイロット スポットライターVW
スポットライターVWパイロット参考価格882円(税別)
- 1本当たりの参考価格:126円 ※セット売りなし
- カラー:全7色
- 線幅 :3.3mm
- インク:水性顔料
パイロット スポットライターVWの特徴
1本で2色のマーキングが楽しめる蛍光ペン。シースルーボディなのでインクの残量もよく見え、インクは直接ボデイに注入できる直液式です。
カラーは、イエロー、ピンク、オレンジ、グリーン、ブルーの全5色。その中からイエロー&ピンク、ピンク&グリーンなど2色の組み合わせが7種類選べます。1本で2色のマーキングができるのでペンケースの中もスッキリですね。
パイロット スポットライターVWの口コミ
1本2役!インクの出も良くかさばらないのがいいです!ペンケースがかさばりません。
出典:楽天ペンケースの中のスペースが節約できます。本体が透明でインクの減りがよく見えるのが重宝です。
出典:amazon1本で2色なので痒い所に手が届く使い良さが良いです。よく使う色はインクが先になくなるので、当たり前ですが片方は残りますけどね。液体イングなので詰め替えができればさらに経済的になってよいと思います。
出典:amazon固形ゲルインクでなめらかな書き心地!ステッドラー テキストサーファーゲル
ステッドラー テキストサーファーゲルステッドラー参考価格503円(税別)
- 1本当たりの参考価格:126円
- カラー:全5色
- 線幅 :1.0〜4.0mm
- インク:固形ゲルインク
ステッドラー テキストサーファーゲルの特徴
インクの出すぎを気にしないでスルスル書ける固形の蛍光ペン。ペン先は、丸みを帯びている書き心地は、まるでクレヨンのような蛍光ペンです。固形ジェルタイプのインクなのでインクの出すぎを気にしなくてOK!というのが特徴です。
ドライセーフシステムでキャップの閉め忘れがあっても2~3日は、芯が乾かないので安心。カラーはイエロー、ピンク、ブルー、オレンジ、グリーンの全5色です。
ステッドラー テキストサーファーゲルの口コミ
同僚が使っていたのを見て購入してみました。マーキングが楽しくなります♪手帳や資料、新聞、レシピ本でも使えて紙の種類を問わないです。
出典:amazonペンの先は芯ではなくクレヨンのようになっています。本当にクレヨンみたいな書き心地です。いつもきれいな色がでるので満足できています。
出典:楽天使いやすく色がきれいです。マーカー色のクレヨン?!っていう感じです。黄色が一番華やかで蛍光ペンに近いクレヨン風で、青は蛍光が少なめです。
出典:amazonにじまない長持ち蛍光ペンで見た目もおしゃれ!スタビロ ボス蛍光ペン
スタビロ蛍光ペン ボス オリジナルSTABILO参考価格1,100円(税別)
- 1本当たりの参考価格:216円
- カラー:全14色
・オリジナル8色(1,296円)
・パステル6色(1,290円)- 線幅 :2.0mm〜5.0mm
- インク:水性蛍光インク
スタビロ ボス蛍光ペンの特徴
ヨーロッパでの元祖蛍光ペンは、ドイツ生まれのスタビロボス!ペンのボデイーは、蛍光マーカーらしくとても鮮やかで、丸みを帯びた平たく四角いスタイルです。平たい面を持つと自然にペン先がまっすぐになるのでペン先角度の確認が必要ないのが大きな特徴です。
インクカラーは、日本にはない鮮やかな高発色で見た目もおしゃれ感があります。オリジナルのカラーバリエーションは定番のイエローからライラック、ターコイズなど全8色、他にもパステルシリーズで全6色あります。
スタビロ ボス蛍光ペンの口コミ
やっぱりBOSSは最高ですね。発色、書きやすさ、インクの出具合、どれをとっても高品質です。
出典:amazonボールペンの上からでもにじまないのがすばらしい!独特な形なのでペンケースには入らないんですけど(笑)色も控えめで日本にはない色がお気に入りです。
出典:amazon外人さんが使っているのを見て、カッコイイと思って購入しましたが、やはりカッコイイ!太すぎず細すぎず、これまでの蛍光ペンのイメージとは大幅に違います。使いやすいしおしゃれ!
出典:楽天蛍光ペンのおすすめの使い方は!
今やバリエーション豊かな蛍光ペン。カラーも豊富になっているので マーキング分けにもついついいろいろな色を使ってしまいがちです。
ひとつのページにさまざまな色のマーキングがあると何が何やらわからなくなってしまうのも困りものですね。そうならない為には、自分に合ったルールで 最重要、やや重要、ちょっと気になるなど3点以内の項目カラーを決めることが重要です。
項目カラーを自分のお気に入りカラー2〜3色で限定することでマーキングもわかりやすく本来の蛍光ペンの効果が発揮できると思いますよ!
蛍光ペンについてのよくあるQ&A
では、最後に蛍光ペンを使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
イラストでも使える蛍光ってありますか?カラー展開が豊富で珍しい色合い揃っているゼブラのマイルドライナーや蛍光オプテックスケアなどがあります。他にもクレヨンのような書き味が特徴のシャーピージェルハイライターやステッドラー テキストサーファーゲルなどは、やわらかくラフなイラストに向いています。
蛍光ペンでおすすめの色はありますか?好みによりますが、おすすめは黄色です。コピーしたとき色が出ません。また、勉強や仕事でやる気を高めるにも黄色は「やる気を出す色の代表色」と言われています。計画性も高めて結果を出したい場合におすすめです。服に着いた蛍光ペンは洗濯で落ちますか?蛍光ペンのインクは、ほとんどが水性ですのでついてすぐの場合は、普通に洗えばきれいに落とせます。時間がたった場合は、除光液などで軽くたたいたあとで洗濯洗剤などで洗ってみてください。水性インク以外の場合は、各メーカーにお問い合わせしてください。間違えて引いてしまった蛍光ペンを消す方法ってありますか?結論から言うと紙に引いた蛍光ペンは消す方法がありません。紙に吸収されるので砂消しなどを使用しても文字自体が消えてしまいます。悔しいですが紙に一度書いてしまったものは元に戻りません。コピーに写らない蛍光ペンってありますか?あります。蛍光ペンの黄色は光の原理によりコピー機・スキャナに認識されません。最近では黄色の蛍光色と言えども色が増えていますので、重要な書類にマーカーを付ける際には他の紙で試す、コピー濃度を調整するなど試してから使用されることをおすすめします。まとめ今回ご紹介させていただいた蛍光ペンは、使いやすさやはもちろん、珍しい配色のものやペン先やインク、ボディーに特徴のあるものを選んでみました。
日本ブランド、海外ブランドを問わず蛍光ペンの進化には驚きですね。ご自分の用途に合う素敵なお気に入りの蛍光ペンをぜひ見つけてみてください。
アクセスランキング ACCESS RANKING