一人暮らしを始める際にぜひ用意したい家電の一つが炊飯器です。レンジでご飯を炊けるアイテムを使ったりチンするだけのご飯を食べるといった選択肢もありますが、コスパなどを考えるとご飯は炊飯器で炊く方がかなりお得です。
ただ炊飯器は各メーカーからさまざまな製品が販売されているため、炊飯器を買いたい!と家電量販店にいったもののどの炊飯器がいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?
今回は一人暮らしにぴったりの炊飯器の選び方とともに、おすすめの炊飯器を紹介していきます。美味しいご飯が炊ける炊飯器を見つけて、毎日の食事を豊かにしてくださいね。
炊飯器を選ぶ4つのおすすめの選び方!
炊飯器は「象印・タイガー・パナソニック」など、さまざまなメーカーからこだわりの機能が搭載された炊飯器が販売されています。各メーカーによって特徴はさまざまで、一人暮らし向けの機能がついた炊飯器もあります。
そこで今回は、一人暮らしにおすすめの炊飯器を選ぶ際にチェックしておきたいポイントを4つ紹介します。自分にぴったりの炊飯器を探す参考にしてくださいね。
まずは炊きあがり容量を選ぶ!
炊飯器を選ぶ際には、炊きあがり容量を選びましょう。一人暮らしの場合は、収納場所の広さや自炊の頻度によって決めることがおすすめです。
市販されている炊飯器には1.5合炊き~1升炊きまでさまざまありますが、ワンルームや1Kなどのキッチンには3合~3.5合炊きまでが収納に困らず設置できますよ。
また自炊をよくしたりお弁当を持っていくなら、あまり小さいサイズの炊飯器では何度も炊飯する必要があり電気代がかかってしまいます。そのためよく自炊をする場合はあまり小さなサイズではなく、3合炊きくらいのミドルサイズを選ぶと良いでしょう。
ちなみに1合はお茶碗だとおよそ2杯分程度ですので覚えておきましょう。
炊飯方式で選ぶ!
ご飯の美味しさを決めるといっても過言ではないのが炊き方です。また炊飯器の価格にも大きな影響があるため、美味しさと価格のコスパで選ぶようにしましょう。
あまり自炊をしないなら手ごろな価格の「マイコン方式」がおすすめ
たまに自炊をする、という程度でしたらコスパ抜群の「マイコン方式」の炊飯器がおすすめです。マイコン方式は本体に搭載されたヒーターで釜を加熱して炊き上げます。昔ながらの方式で構造もとてもシンプルなため、価格帯も1万円以下のものが殆どです。
デメリットは火力が弱いため、炊きムラが出やすいことです。とはいえコスパは抜群なので多機能にこだわらない、自炊の頻度が少ないという場合におすすめです。
コスパ抜群の「IH方式」はしっかり目の食感好きの人にも!
IH方式は、内側を囲むように設置されたIHコイルで内側を加熱して炊き上げる方式です。最近では蓋などにもコイルを設置したタイプも増え、釜全体に均等に加熱することができます。
炊きあがりはしっかり目の食感のご飯が得意です。また価格帯もメーカーによって幅広く、その他の機能が付いているかなどで大きく変わります。
美味しさとコストのバランスが抜群な製品が多いのも、IH方式の炊飯器の特徴です。
とにかく美味しいご飯にこだわるなら「圧力IH方式」
現在の高級炊飯器を言われる炊飯器のほとんどは「圧力IH方式」です。圧力のかけ方などはメーカーによってさまざまありますが、内釜に圧力をかけて一気に炊き上げます。そのためお米にしっかりと火が通り、粘りのあるもちもちとした食感のご飯が得意です。
美味しさだけでなく、圧力をかけて一気に炊くため栄養素が逃げにくいというメリットもあります。デメリットはやはり高価なことです。
一人暮らしでは少し購入をためらってしまう価格帯の製品が多いのですが、美味しいご飯にとにかくこだわりたい!ならば奮発してみても良いでしょう。
機能面の充実で選ぶ!
炊飯器にはさまざまな機能が搭載されています。一人暮らしの場合は自分が便利に使える機能が搭載されているかで選ぶのもおすすめの方法です。
ご飯を炊くだけじゃない!料理やパンが作れる「調理モード」
最近の炊飯器には、炊飯以外の調理ができる機能が搭載されているモデルも多くあります。機種にもよりますが、煮物ができたりパンやケーキなどが焼けるものもあります。
炊飯器でこれらのモードが付いていると、それ専用の家電を購入せずにすみますし収納場所も節約できます。一人暮らしのキッチンはできるだけ調理器具は減らしたいですよね。
色々と料理も楽しみたいならば、調理モードが充実している炊飯器がおすすめです。
1度で2品!「二段調理機能」
炊飯器の中には、上段で調理しながら下段でご飯が炊けるという「二段調理機能」がついたタイプもあります。1度で2品の調理ができるため調理時間の時短が可能です。
一人暮らしで仕事で疲れて帰ってきて、できるだけ晩御飯の手間を減らしたいのであればおすすめの機能です。
玄米や炊き込みご飯を楽しみたいなら「炊き分け機能」
最近では健康を気にして玄米や雑穀米などを食事に採り入れているご家庭も増えています。そんな場合には白米以外の炊飯モードがある炊飯器がおすすめです。中には炊飯時間を短縮してくれる「早炊き機能」や「炊き込みご飯」モードなどもあります。
また一人暮らしをしていると多めに炊飯したご飯を冷凍して保存しておくといった場合もありますよね。そんなときには「冷凍ご飯用」炊き分け機能が付いているタイプもおすすめです。
自分のライフスタイルに合う炊き分け機能が付いている炊飯器を選びましょう。
設置スペースで選ぶ!
一人暮らしのキッチンは比較的小さめサイズなことがほとんどです。特にワンルームや1Kの部屋でよくみられるミニキッチンの場合、限られたスペースになってしまいます。
そのため余裕を持って設置できるサイズの炊飯器を選ぶことがおすすめです。特に炊飯器は炊飯時に蒸気が出るため、家具のことを考えると蒸気がこもる場所に設置することができません。炊飯器の中には蒸気レスで炊飯できるモデルもありますが、数はそれほど多くありません。
設置場所などもしっかり考えた上で炊飯器を選ぶと、せっかく購入したのに置き場所がない!といったこともなくて安心ですよ。
おすすめの一人暮らしにおすすめの炊飯器ランキングTOP24!
それでは一人暮らしにぴったりの炊飯器を、機能面やサイズなどに注目して紹介していきます。ライフスタイルにぴったり合う炊飯器を見つけてくださいね。
少量でも炊きたてを食べたい人に!アピックス 炊飯器 ARC-220―WH
- 容量:2合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・雑穀米・赤飯・炊き込み
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし(おかず温め機能はあり)
- サイズ:約幅17×奥行17×高さ18.5cm
- 重さ:1.5㎏
アピックス 炊飯器 ARC-220―WHの特徴
少量だけ炊ける炊飯器です。少量タイプには珍しく、炊き分け機能がとても充実していることがポイントです。また二段調理機能として調理はできませんが、おかずを温めることはできますよ。お弁当でご飯は炊きたてを、温かいおかずを楽しみたいという場合におすすめです。
アピックス 炊飯器 ARC-220―WHの口コミ
見た目がシンプルで可愛いです。美味しく炊けますが、あと何分で炊けるかわかるともっとよいです。
出典:Amazon
少量の炊飯ではこのタイプで充分です。
出典:Amazon
およそ20分で熱々ご飯を!モノクローム 炊飯器
- 容量:1合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・雑穀米等
- 調理モード:あり(煮物・ケーキ)
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅15.5×奥行18.5×高さ19cm
- 重さ:1.4㎏
モノクローム 炊飯器の特徴
最短で20分程度の炊飯で炊きたてご飯が楽しめますよ。忙しい朝にもぴったりですよね。調理モードも充実していて、煮物やケーキなども作れるのでとてもお得です。コンパクトな点もおすすめです。
モノクローム 炊飯器の口コミ
コンパクトで早く美味しく炊けます。場所をとりません。
出典:Amazon
ちっちゃくてびっくりしましたが、炊いてみたらとても美味しくてまたびっくりしました。
出典:Amazon
調理メニューも充実!東芝 マイコン式炊飯器 RC-5SL-K
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・雑穀米・炊き込み・おかゆ
- 調理モード:あり(パン発酵・パン・ケーキ・温泉卵)
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅22.3×奥行26.9×高さ19.5cm
- 重さ:3㎏
東芝 マイコン式炊飯器 RC-5SL-Kの特徴
内釜に銅コーティングを施すことで、お米の一粒一粒に熱をしっかり伝えて芯までふっくら炊き上げてくれますよ。調理コースも充実しており、パンやケーキはもちろん温泉卵も作ることができて料理の幅が広がりますよ。
東芝 マイコン式炊飯器 RC-5SL-Kの口コミ
有名メーカーだけに納得の作りとなっています。一合炊きでもしっかり美味しく炊けるので良いです。
出典:Amazon
安価なのに美味しく炊けて満足です。操作もお手入れも簡単で満足です。
出典:Amazon
最短15分でご飯が炊きあがる!maxzen 炊飯器 RC-MX151
- 容量:1.5合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅15×奥行16×高さ19.5cm
- 重さ:1.6㎏
maxzen 炊飯器 RC-MX151の特徴
コンパクトなため電源が確保できるなら外に持ち運びして炊飯もできる炊飯器です。コンパクトなボディにもかかわらず機能はとても充実しており、最短で15分で炊き上げることができますよ。一人暮らしの忙しい毎日にもぴったりですね。
maxzen 炊飯器 RC-MX151の口コミ
小さくてかわいく、美味しく炊けます。コンパクトなのに予約炊飯ができるのも便利ですよ。
出典:Amazon
普段は家で使っていますが、出張先に持って行って炊くなどといった使い方もできます。問題なく炊けています。
出典:Amazon
糖質制限をしている人に!サンコー 糖質カット炊飯器 匠 SLCABRCK
- 容量:4合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:低糖質炊飯・白米
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅27.7×奥行34.4×高さ30.2cm
- 重さ:6.7㎏
サンコー 糖質カット炊飯器 匠 SLCABRCKの特徴
健康維持やダイエットなどの目的で低糖質な食事を摂取する必要がある場合に最適な炊飯器です。低糖質モードで炊飯するだけで、簡単に低糖質のご飯を食べることができますよ。通常100gしか食べられないところ、低糖質モードで炊飯すると150gも食べることができます。
サンコー 糖質カット炊飯器 匠 SLCABRCKの口コミ
普通のお米をセットして炊くだけで糖質を約35%もカットしてくれる炊飯器です。ボタンも必要なものだけがある感じでシンプルで使いやすいです。
出典:Amazon
糖質量のコントロールが必要な方向けの炊飯器で、量を食べられる幸せを感じられます。
出典:Amazon
スリムタイプで置き場所を選ばない!VERSOS(ベルソス) マイコン式炊飯器
- 容量:2合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・おかゆ
- 調理モード:あり(スープ・ケーキ・ヨーグルト)
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅19.2×奥行20.6×高さ21.2cm
- 重さ:1.6㎏
VERSOS(ベルソス) マイコン式炊飯器の特徴
スリムタイプでとてもコンパクトなため、一人暮らしの小さいキッチンにはぴったりのサイズの炊飯器です。リーズブルなのに調理モードはスープだけでなくケーキやヨーグルトも作ることができます。小さいサイズでも機能は妥協したくない場合におすすめです。
VERSOS(ベルソス) マイコン式炊飯器の口コミ
ご飯だけでなく、ヨーグルトもかなり良いできに出来上がります。コンパクトで置き場所にも困らないのでよかったです。
出典:Amazon
思っていた以上に便利です!炊きたて美味しくてびっくりです。一人暮らしにぴったりです。
出典:Amazon
ヨーグルトも作れる!TDP マイコン式炊飯器 d000
- 容量:3.5合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・おかゆ・雑炊
- 調理モード:あり(ヨーグルト・ケーキ)
- 二段調理機能:あり
- サイズ:約幅32×奥行26×高さ25cm
- 重さ:2.2.㎏
TDP マイコン式炊飯器 d000の特徴
ボタン一つでヨーグルトやケーキも作れる炊飯器です。また炊くと蒸すを同時にこなして調理できる二段調理機能もついていてとても便利です。保温機能はあまり力を入れていないので注意してくださいね。
TDP マイコン式炊飯器 d000の口コミ
価格の割に使い勝手が良く重宝しています。
出典:Amazon
値段も安価だし多機能を求めていなければよい品だと思います。
出典:Amazon
本物の土鍋をそのまま使った炊飯器!siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気 SR-E111
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:土鍋
- 炊き分け機能:白米・玄米・雑穀米・おかゆ
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅30×奥行30×高さ26.1cm
- 重さ:7.6㎏
siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気 SR-E111の特徴
伊賀焼きの炊飯土鍋「かまどさん」をそのまま使って電気で炊く唯一の炊飯器です。土鍋でご飯を炊くのはテクニックがいりますが、この炊飯器にセットするタイプなら誰でも簡単に土鍋ご飯を楽しむことができますよ。簡単に土鍋で炊いたご飯を食べたい!という場合におすすめです。
siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気 SR-E111の口コミ
炊きあがったときいつもよりキラキラ感があったので驚きました。食べてふっくらした歯ごたえ、じわっと伝わってくるうまさなど、本当に前に炊いていたのと同じお米なのかと思いました。
出典:Amazon
土鍋で炊飯するとご飯が美味しく炊けるのは間違いありませんが、電気炊飯器に比べて手間なところが嫌だなと思っていました。この商品だと電気炊飯器と同じ使い勝手で土鍋ご飯が炊けるのでありがたいです。
出典:Amazon
おひつのまま食卓まで運ぼう!日立 IH式炊飯器 RZ-WS2M
- 容量:2合炊き
- 炊飯方式:IH式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・炊き込み・おこわ
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅17.5×奥行21.7×高さ26cm
- 重さ:3㎏
日立 IH式炊飯器 RZ-WS2Mの特徴
少量を美味しく炊けて、そのまま食卓に持ち運びができるおひつ型炊飯器です。ご飯が炊けたらおひつ部分を取り外して食卓に運ぶだけで、あつあつご飯を食卓で楽しむことができますよ。グッドデザイン賞を受賞したデザイン性の高さもポイントです。
日立 IH式炊飯器 RZ-WS2Mの口コミ
サイズがコンパクトで場所をとらず、手入れも楽な炊飯器で良いです。
出典:Amazon
キッチンから食卓におひつ部分だけ持ってこれるのですごく便利です。ご飯も良く炊け美味しいです。
出典:Amazon
必要な機能だけを厳選したコンパクトモデル!三菱 IH式炊飯器 NJ-SEA06-R
- 容量:3.5合炊き
- 炊飯方式:IH式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・麦飯・早炊き・芳潤炊き
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅23.1×奥行28.9×高さ20.4cm
- 重さ:4.1㎏
三菱 IH式炊飯器 NJ-SEA06-Rの特徴
炭の力を使ってご飯を美味しく炊き上げてくれるIH式炊飯器です。内釜を炭でコーティングすることで大火力を実現しました。お米の芯まで熱を伝えるため、冷めても美味しいご飯に仕上がります。必要な機能だけをしっかり詰め込みました。
三菱 IH式炊飯器 NJ-SEA06-Rの口コミ
超音波で米を躍らせて炊くので、米を長時間水に浸しておく必要がないので便利です。炊いたお米は本当に美味しいです。
出典:Amazon
お米が美味しく感じます。買ってまだ1か月弱ですが不便も特にないです。
出典:Amazon
羽釜の高火力で炊き上げる!象印 圧力IH式炊飯器 NP-QB06-TZ
- 容量:3.5合炊き
- 炊飯方式:圧力IH式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・雑穀米・金芽米・おかゆ・エコ炊飯・早炊き
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅26.5×奥行32×高さ22.5cm
- 重さ:6㎏
象印 圧力IH式炊飯器 NP-QB06-TZの特徴
広くて浅い羽釜形状になっており圧力IH式の大火力が米に効率よく伝わり美味しく炊き上げてくれます。大火力で米の甘み成分を引き出し、高圧力で甘み成分を染みこませていきます。大火力と高圧力で美味しいご飯を味わえますよ。
象印 圧力IH式炊飯器 NP-QB06-TZの口コミ
少量で炊いても美味しいです。炊きあがりメニューも豊富で良いです。
出典:Amazon
どこよりも家のご飯が一番美味しくなり、丁寧にご飯を炊くようになりました。
出典:Amazon
コロンとした丸型フォルムが可愛い!NEOVE マイコン式炊飯器 NRM-M35A
- 容量:3.5合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・早炊き・無洗米・玄米・お粥
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅25.3×奥行32.3×高さ25.7cm
- 重さ:2.3㎏
NEOVE マイコン式炊飯器 NRM-M35Aの特徴
コロンとした丸型フォルムが可愛いマイコン式炊飯器です。内釜はフッ素コーティングがされているので傷みにくいのが嬉しいですよね。再加熱機能があるのも特徴です。
NEOVE マイコン式炊飯器 NRM-M35Aの口コミ
値段のわりにしっかりとお米を炊いてくれます。
出典:Amazon
安くて見た目も可愛いので購入。玄米モードもあるので重宝しています。美味しくていい感じです。
出典:Amazon
ご飯とおかずを同時に作ろう!タイガー マイコン式炊飯器 JAJ-A552-GI
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・エコ炊き
- 調理モード:あり(煮込み・ケーキ)
- 二段調理機能:あり
- サイズ:約幅21.9×奥行27.3×高さ19.1cm
- 重さ:3㎏
タイガー マイコン式炊飯器 JAJ-A552-GIの特徴
ご飯の炊飯とおかずの作成を同時にできる炊飯器です。クッキングプレートをセットして炊飯すれば、蒸気の力でおかずを作ってくれますよ。40種類以上のメニューを搭載したクックブック付きなのですぐに楽しめますよ。
タイガー マイコン式炊飯器 JAJ-A552-GIの口コミ
娘が一人暮らしを始めるので購入。おかずも一緒に作れるためかご飯を食べる機会が増え、レシピを見て作ったご飯やおかずを写真で撮って連絡してくれます。プレゼントしてよかったです。
出典:Amazon
説明書についていたレシピでチーズケーキを焼いてみましたが手軽で美味しくできました。
出典:Amazon
1食分だけ炊きたいことが多い人に!山善 ミニ炊飯器 YJE-M150
- 容量:1.5合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅19×奥行18×高さ21cm
- 重さ:1.3㎏
山善 ミニ炊飯器 YJE-M150の特徴
1食分だけを炊きたい!という場合の炊飯器です。コンパクトで置き場所を取らず、0.5合ならば20分程度で炊飯できます。保温機能などはほぼ期待できませんが、ご飯を食べたい時だけ炊くといった場合にぴったりです。
山善 ミニ炊飯器 YJE-M150の口コミ
ちょっとした食事に最適です。タイマー等はないのですが、3000円もせずこの性能なら文句ありません。
出典:Amazon
スイッチは炊飯しかないので、炊飯が終わると自動で保温になり普通にご飯が炊けました。予約の必要がない人はこれで充分です。
出典:Amazon
ごちそう土鍋ご飯が楽しめる!タイガー 圧力IH炊飯ジャー JPJ-A060-KS
- 容量:3.5合炊き
- 炊飯方式:土鍋圧力IH + 可変W圧力IH
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・雑穀米・おこわ・おかゆ・エコ炊き・早炊き
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅23.7×奥行27.8×高さ22.9cm
- 重さ:6.3㎏
タイガー 圧力IH炊飯ジャー JPJ-A060-KSの特徴
まるで土鍋で炊いたようなご飯が楽しめる炊飯器です。これは内鍋の材質が土鍋を使っているからです。また加熱方式も土鍋圧力IH式と可変W圧力IH式になっており、美味しくご飯を炊き上げてくれますよ。キッチンにすっきり収まるサイズ感も一人暮らしのキッチンにぴったりです。
タイガー 圧力IH炊飯ジャー JPJ-A060-KSの口コミ
土鍋ならではの味わいが感じられました。高いには理由があると思った炊飯器です。
出典:Amazon
白米は冷めても美味しく、玄米もとても美味しく仕上がります。いい買い物でした。
出典:Amazon
パンも炊けて保温力も高い炊飯器!象印 IH式炊飯器 NP-GH05-XT
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:IH式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・金芽米
- 調理モード:あり(パン焼き)
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅23×奥行30×高さ19cm
- 重さ:3.2㎏
象印 IH式炊飯器 NP-GH05-XTの特徴
沸騰した後も火を引かずにIHの高火力で炊き上げる「豪熱沸とうIH」で、芯までふっくらしたごはんを炊ける炊飯器です。ご飯の甘みをさらにアップする「熟成炊き」機能も搭載されていることも高ポイントです。また保温機能も30時間おいしく保温できるので、一人暮らしにぴったりです。
象印 IH式炊飯器 NP-GH05-XTの口コミ
長時間保温しても味も変わらず、においもなくてずっとおいしご飯が食べれて嬉しいです。
出典:Amazon
さすが象印といいたい炊飯器です。保温が少しでもいいものをと選びました。
出典:Amazon
今までにない新感覚炊飯器!バルミューダ 電気炊飯器 K03A-BK
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:蒸気炊飯式
- 炊き分け機能:白米・白米早炊き・玄米・炊き込み・おかゆ
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅27.5×奥行25.1×高さ19.4cm
- 重さ:4㎏
バルミューダ 電気炊飯器 K03A-BKの特徴
IH式や圧力IH式ではなく、蒸気の力で炊き上げる今までにない炊飯器です。デザイン性が抜群で、粒立ちとほぐれやすいご飯に炊き上げますよ。おかずと一緒に食べた時に一番美味しいご飯になります。ただ保温機能がないので注意してくださいね。
バルミューダ 電気炊飯器 K03A-BKの口コミ
金額が高いですが、毎日食べるお米なので結果的には良い買い物になりました。水蒸気で炊くためご飯がふっくらしているのに粒がしっかりしていて最高です。
出典:Amazon
毎日のご飯を炊くのが楽しくなる炊飯器で、一人暮らしにはもってこいのサイズです。
出典:Amazon
30時間おいしく保温できる!象印 圧力IH炊飯ジャー NP-RY05-TD
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:圧力IH式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・金芽米
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅23×奥行32×高さ19.5cm
- 重さ:4.1㎏
象印 圧力IH炊飯ジャー NP-RY05-TDの特徴
底部にあるセンサーが保温に最適な火加減で温度コントロールしてくれるため、30時間おいしく保温できる「うるつや保温」機能が搭載されています。一人暮らしで朝炊いたご飯を夜まで美味しく保温しておきたい時にぴったりですね。
象印 圧力IH炊飯ジャー NP-RY05-TDの口コミ
一人暮らしするのでせめてご飯だけでも美味しいものが食べたいと思いこの炊飯器を購入しました。さっそく炊いてみるとお米が輝くようにキラキラしてつやつやで美味しいです。
出典:Amazon
この炊飯器に変えてから毎日自炊することができるようになりました。
出典:Amazon
銘柄炊き分けにこだわりたいなら!アイリスオーヤマ マイコン式炊飯器 RC-MC30-B
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・雑穀米等
- 調理モード:あり(煮込み料理・蒸し料理)
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅23.2×奥行27.4×高さ20.1cm
- 重さ:2.8㎏
アイリスオーヤマ マイコン式炊飯器 RC-MC30-Bの特徴
アイリスオーヤマの炊飯器の特徴である、銘柄炊き分け機能に優れた炊飯器です。炊き分けられる銘柄は31銘柄にものぼり、お米の品種ごとに最適な炊き方を自動的に調節してくれますよ。多彩な調理コースも付いており、コスパも抜群です。
アイリスオーヤマ マイコン式炊飯器 RC-MC30-Bの口コミ
一人暮らしにはぴったりだと思います。ご飯が美味しく感じます。
出典:Amazon
価格から考えればタイトルどうりの抜群のコストパフォーマンスです。炊飯直後の食感や食味は高価格帯の機種と遜色ありません。
出典:Amazon
Wおどり炊きで最高に美味しいご飯に!パナソニック 圧力IH式炊飯器 SR-JW058-KK
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:圧力IH式
- 炊き分け機能:白米/無洗米・玄米・雑穀米・炊込み専用・おこわ・おかゆ・エコ炊飯・早炊き
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅24.3×奥行30.7×高さ20.8cm
- 重さ:5.1㎏
パナソニック 圧力IH式炊飯器 SR-JW058-KKの特徴
パナソニックの誇るW踊り炊きで最高に美味しいご飯を食べたい人におすすめの炊飯器です。ご飯の甘みや旨みを引き出す旨み熟成浸水機能や、発熱性や蓄熱性に優れたダイヤモンド竈釜など機能が充実していますよ。
一人暮らしにはややお値段が張る炊飯器ですが、それだけの価値はある美味しいご飯が楽しめますよ。
パナソニック 圧力IH式炊飯器 SR-JW058-KKの口コミ
少ない量でも美味しく炊ける炊飯器です。銘柄や硬さなど色々設定できて良いです。
出典:Amazon
長年使ったマイコン式からの買い替えでしたがびっくりするほど美味しかったです。
出典:Amazon
冷めても美味しいご飯が炊ける!三菱電機 IHジャー炊飯器 NJ-SE068-W
- 容量:3.5合炊き
- 炊飯方式:IH式
- 炊き分け機能:お急ぎ・エコ炊飯・白米・無洗米・発芽昧・玄米
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅23.1×奥行28.9×高さ20.4cm
- 重さ:4.1㎏
三菱電機 IHジャー炊飯器 NJ-SE068-Wの特徴
炊きたてご飯が美味しいだけでなく、冷めても美味しいご飯が炊ける炊飯器です。これは水をしっかり吸わせてお米にうまみをコーティングして炊くだけでなく、お米の甘みをひきだす芳潤炊きモードを搭載しているからです。
毎日お弁当を持っていく人におすすめの炊飯器ですよ。
三菱電機 IHジャー炊飯器 NJ-SE068-Wの口コミ
ご飯の炊きあがりもよく、味も美味しいです。良い製品だと思います。
出典:Amazon
一人暮らしで今まであまり白米を食べないので食べる時にお鍋で炊いていましたが、これで炊くようになってお米を食べることが増えたくらい美味しいです。
出典:Amazon
煮込み料理も簡単にできる!タイガー マイコン式炊飯器 JAI-R551-W
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:エコ炊き・白米・早炊き・炊き込み・おかゆ・玄米・無洗米・おこわ
- 調理モード:あり(煮込みメニュー)
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅22.4×奥行28.3×高さ18.9cm
- 重さ:2.2㎏
タイガー マイコン式炊飯器 JAI-R551-Wの特徴
煮込み料理も簡単にできるタイガーのマイコン式炊飯器です。シンプル機能になっていますが、内釜には黒遠赤釜を採用しておりふっくらと美味しいご飯に炊き上げてくれます。
火加減が難しい煮込みも材料をいれておけば勝手に作ってくれるため、疲れて帰ってきてからでも簡単に調理できますよ。
タイガー マイコン式炊飯器 JAI-R551-Wの口コミ
マイコン炊飯ジャーで価格も安く、コスパがよく美味しいご飯が炊けます。予想よりはるかに良かったです。
出典:Amazon
機能がシンプルで使いやすいです。手ごろな価格なので良かったです。
出典:Amazon
ご飯だけじゃなくパンも焼ける!シャープ マイコン式炊飯器 KS-CF05A-B
- 容量:3合炊き
- 炊飯方式:マイコン式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・炊きこみ・おかゆ・発芽玄米・玄米・雑穀米
- 調理モード:パン調理
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅23.2×奥行27.5×高さ19cm
- 重さ:2.7㎏
シャープ マイコン式炊飯器 KS-CF05A-Bの特徴
ご飯をふっくら美味しく仕上が手くれる3mm厚の内釜と、玄米や雑穀米など多彩な炊飯メニューを搭載した炊飯器です。マイコン式炊飯器のためお手頃価格ながらも、機能はとても充実しています。
何よりパンを焼くことができるパン焼き機能が付随しているのが最大のポイントです。ご飯だけでなく、焼きたてのパンが食べたいなら特におすすめですよ。
シャープ マイコン式炊飯器 KS-CF05A-Bの口コミ
見た目が最初のお気に入りで購入したのですがご飯も美味しく炊けました。場所もとらずよいです。
出典:Amazon
炊飯とパン作りが両方ともできて、しかもどちらも美味しくできます。大満足です。
出典:Amazon
美味しいご飯が炊けるスタイリッシュな炊飯器!パナソニック IH式炊飯器 SR-KT067
- 容量:3.5合炊き
- 炊飯方式:IH式
- 炊き分け機能:白米・無洗米・玄米・雑穀米・炊き込みご飯・エコ炊飯
- 調理モード:なし
- 二段調理機能:なし
- サイズ:約幅25.1×奥行30.8×高さ20.2cm
- 重さ:4.2㎏
パナソニック IH式炊飯器 SR-KT067の特徴
ガラスパネルとタッチキーによるフラット天面がスタイリッシュな炊飯器です。炊飯器はキッチンでも主張する家電ですが、この炊飯器のようにスタイリッシュなデザインであればインテリアの邪魔になりません。
2段IHに加え内釜は備長炭釜になっているので、ふっくらと美味しいご飯を炊くことができますよ。コストと味のバランスだけでなく、デザインにもこだわりたい人におすすめです。
パナソニック IH式炊飯器 SR-KT067の口コミ
機能も見た目も大満足な炊飯器です。キッチンに置いてもシンプルでおしゃれな物を探していたのでよかったです。
出典:Amazon
パネルになっているのでお手入れが本当に楽です。炊き込みご飯も美味しくできて普通に美味しいです。
出典:Amazon
炊飯器についてのよくあるQ&A
では、最後に炊飯器を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
一人暮らしでも毎日の食生活を豊かにするためには炊飯器が欠かせませんよね。とはいえ、家族の人数が多い場合とは炊飯器を選ぶ際のポイントも違ってきます。また自分のライフスタイルに合った炊飯器を選ぶことも大切です。
今回はランキング形式で紹介してきましたが、どれも口コミが良い優秀な一人暮らしにおすすめの炊飯器ばかりです。ぜひ一人暮らしにぴったりな炊飯器を見つけてくださいね。