今では防寒だけではなくファッションアイテムとしての地位も確立しているマフラー。
チクチクするものは嫌だ!丈夫で暖かいものがいい!周りと違うものを選んで差を付けたい!人によって基準は様々で、どれを選べばいいかわからなくなってしまうと思います。
そこで今回は、思わず自分が欲しくなってしまうような素敵なマフラーを、素材やブランドによる違いなどもふまえてご紹介していきたいと思います。
マフラーを選ぶ3つのおすすめの選び方!
プレゼントでマフラーを選ぶときは以下の4つのポイントに注目して選ぶと、彼女にきっと喜んでもらえると思いますよ!
それでは早速見ていきましょう!
肌への刺激が少ない素材で選ぶ
マフラーを巻く首回りは、肌の中でも敏感な部分なので、肌への刺激が少ない素材を選んであげるのがおすすめです!
直接肌に当たるものでもありますし、柔らかく気持ちいいマフラーはどんな方にも喜ばれやすいと思います。
それでは、以下より肌にやさしくて使い心地が良い素材について価格帯と一緒にまとめてみました。ご自身の予算に合わせて素材も選んでみてくださいね♪
素材 | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|
ウール | 吸湿性に優れているので、実は蒸れづらいです。しっかりとした質感でボリューム感が出やすいので、カジュアルで可愛らしい印象を与えてくれます。 | やや安め |
アルパカ | アルパカが何より一番優れているのは、 毛玉になりにくい!ということです。元々直毛であることと、表面にスケール(うろこ)が少なく、こすれても繊維が絡みにくいためと言われています。
ボリューム感も程よいのでON/OFF兼用で使えるものを送りたい…という場合はおすすめです。
|
やや高め |
カシミヤ | 保温性はもちろん、やわらかく、上品な光沢感が特徴です。希少性が高く「繊維の宝石」と呼ばれています。
ストンと落ちるシルエットが作りやすく、巻かずに首に掛けるだけでも様になるのでビジネスシーンでも活躍してくれます。
|
高い |
王道のブランドを選べば失敗がない!
マフラーはノーブランドの安いものから、ハイブランドの高級品まで様々です。もし気に入っているブランドがあるならば、そのブランドでマフラーを選ぶとたくさん使ってもらえそうですよね!
マフラーは価格の分だけデザインや品質、触り心地に差があるアイテムです。
『Johnstons』『Joshua Ellis』『BEGG&Co』などの老舗ブランドが王道なので選ぶと失敗がないと思いますよ!
そんな高級ブランドや、お手頃で質の良いものをこれから紹介するランキングでまとめていますので、ご予算に合わせて参考にしてみてください。
女性が普段着ているスタイルに合わせたカラーや柄で選ぶのがおすすめ!
マフラーは、服装全体のコーディネートの差し色として使える便利なアイテムです。
女性は落ち着いた色合いのコートを着ることが多くなるため、差し色になるマフラーやデザインを選ぶとコーディネートしやすいと思います。
例えば、無地のコートには明るい色や柄のマフラーを、柄のコートには無地のマフラーや落ち着いた色のマフラーを選ぶとまとまりが良いです。ファッション全体でメリハリがつくようなマフラーを選ぶようにしましょう。
普段彼女がどういった服装が多いのかで、プレゼントするカラーや柄を選んであげると喜ばれるかと思います!
彼女が使うシーンで選んであげる。
彼女が普段どういったシーンでマフラーを使っているのか、そのシーンに合わせたマフラーを選んであげるのがおすすめです。
例えば、カジュアルシーンが多いのであれば、大判のマフラーで顔周りにボリュームを出した可愛いマフラーをプレゼントする。ビジネスシーンが多いのであれば、上品な印象に見える首からかけたときにストンッと落ちるようなシルエットのものがおすすめです。
このように、送る相手によって商品を選ぶことがプレゼントの醍醐味になってきます♪以下より具体的にブランドや素材についてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
シーン | マフラーのタイプ |
---|---|
カジュアル | ふんわりと巻くことができて、アレンジすることができる大判のものがおすすめ!コーディネートのポイントになるので鮮やかなカラーを選んでも今季の流行です。
|
ビジネス | オフィススタイルに馴染む、ボリュームがあまり出ないものが合わせやすいです。光沢感のあるカシミヤのものがベターです!
|
素材はシルエットを大きく左右するので、デザインと合わせて確認してみてください!
おすすめのマフラーランキングTOP15!
それでは、ここからきっと彼女に喜んでもらえるマフラーをご紹介します♪
ワンポイントが可愛いPOLO RALPH LAURENのマフラー
POLO RALPH LAURENの特徴
ポニーロゴが可愛いPOLO RALPH LAURENのマフラー!
大きめのチェック柄が多く、首元を暖めつつしっかりと主張してくれます。ユニセックスな雰囲気なので色違いでお揃いなんていかがでしょうか?
POLO RALPH LAURENの口コミ
さわり心地が良くて色合いも素敵でした!
少し生地が薄いかな?っと思いましたが、軽く巻く感じに使うのであれば問題ないです^^出典:楽天
チクチクせずいい感じです。使い心地も良く。あたたかく、かってよかったです。。
出典:amazon
カラーバリエーション豊富なPENDLETONのマフラー
PENDLETONの特徴
100%バージンウールのみを使用した、アメリカ創業の老舗のウールウェアブランドのマフラーです!
ネイティブ・アメリカンの伝統的な柄がペントルトンの特徴で、そのほっこりとした雰囲気はカジュアルスタイルの女性におすすめです。モッズコートやニットキャップと合わせたコーディネートなんて素敵ですね♪
PENDLETONの口コミ
鮮やかなカラーが冬場のコーデにワンポイントつけてくれますね。暖かさも申し分ないです。
出典:amazon
さすがペンドルトン、発色がとてもよいマフラーできれいです。グリーンとオレンジのチェックが気に入っての購入だったのですが、普通のものに比べて長さが長いです。一重ではあまってしまいますが、いろいろ結び方のアレンジができるので楽しめそうです。厚みはあまりなく、薄手のマフラーになります。私は重いマフラーが苦手なので、長さが長い分むしろちょうどよかったです。
出典:楽天
タータンチェックが人気のHIGHLAND TWEEDのマフラー
HIGHLAND TWEEDの特徴
タータンチェックの大判マフラーといえばHIGHLAND TWEED!
ボリュームをしっかり出せる大判マフラーの中でもコストパフォーマンスが高く、気軽なプレゼントを探している…なんて方にもぴったりです♪
HIGHLAND TWEEDの口コミ
彼女にクリスマスプレゼントで送りました。作りもしっかりしていて暖かく、歩くときにはマフラーとして、車の移動ではひざ掛けにと大変満足しています。
出典:amazon
寒さが増してきましたね。防寒アイテムの準備はととのっていますか?美しいタータンチェック柄の『HIGHLAND TWEEDS(ハイランドツイード)』のストールは、大判サイズでこれからの季節にぴったりですよ♪
【 Free Park 】 pic.twitter.com/WbyMQ6yKNZ— marineandwalk (@marineandwalk) 2017年10月23日
とろけるような手触りのウール991のマフラー
991の特徴
カシミヤと間違えるほど洗練されたウールマフラー!
高級なカシミヤだとフワフワ+トロトロといった印象ですが、991のウールは滑らかでしなやかな感じです。しっかりした生地で耐久性がありそうなのは良い意味でウールって感じですね!スマートな見た目なのでビジネスシーンでも使ってもらえます。
991の口コミ
SUPER170’sの特選ウールで織り成されたコチラのストールは、もはや文句の付け所のない◎!寒い冬空の中、皆さんの首元を優しく温かめてくれるだけでなく、品良く彩ってくれるありがた~いマフラーかと思います。
出典:楽天
カシミアよりも細い糸を使っているということで、本当にチクチクしない驚きのタッチ。。。奥行きのある発色も素晴らしい!
出典:楽天
感度高めの大人が注目ANDERSEN-ANDERSENのマフラー
ANDERSEN-ANDERSENの特徴
ANDERSEN-ANDERSENのマフラーは型崩れがしにくく、毛玉ができにくいです!
デンマークで昔から着られている船員や漁師・ハンターのニットウエアのデザインにインスピレーションを受けて作られていて、無駄のないシンプルな見た目はおしゃれな方へのプレゼントにぴったりです♪
女性らしいファッションが好きな方が巻いても、ギャップがあり素敵だと思います!
ANDERSEN-ANDERSENの口コミ
上質なメリノウールを贅沢にも使用しており,保温力もかなりあり真冬などにもバッチリ着用できてすごいく良いです。自分用に色違いを検討中です。
出典:楽天
生地がしっかりしていてこれからの寒くなる季節に重宝する素敵なマフラーを買えました。アンデルセンアンデルセンいいブランドです
出典:楽天
ミニマルの王道Acne Studiosのマフラー
Acne Studiosの特徴
シンプルな大判マフラーをプレゼントで考えているのであれば、間違いないAcne Studiosのマフラー!
ラグジュアリーな雰囲気も持ちつつ、主張しすぎないデザインに定評があり、洋服も人気がありますね。
女性をより女性らしくみせるデザインやカラーリングのため、モデル方で愛用している方が多く、VERYやMartを普段読んでいる方には必ず喜んでもらえると思います!
Acne Studiosの口コミ
大判ウールマフラーを探して購入しました。ボリューム感がちょうどよかったです。カシミヤばかりに目がいきがちだったのですが、ウールも素敵ですね。
出典:楽天
まだまだ寒い!だから、
‹‹\(´ω` )/›‹\( ´)/›‹\( ´ω`)/››グルグル~\ #AcneStudios のマフラー/
タグ見せ必須!!ファッショニスタに学ぶお洒落なマフラーの巻き方はコチラ✨
→ https://t.co/L2XvQZCwTL ← pic.twitter.com/zVpI10Ej8D— WEAR (@wear_official) 2018年2月21日
スタートから10年、世界一のアルパカブランドthe inoue brothersのマフラー
- 素材:アルパカ
- マフラー幅:70cm前後の大判
- 使用シーン:カジュアル、ビジネス
the inoue brothersの特徴
丈夫で毛玉ができない!さらにはカシミヤに引けをとらない肌触りのthe inoue brothersのマフラー。アルパカという素材に耳馴染みがない方も少なくはないと思いますが、実は今大注目のニット素材です!
デンマークで生まれ育った日系二世兄弟が手がける世界一のアルパカブランド。プレゼントを渡すときに、そんな一言を添えるとより喜んでもらえるかもしれません♪
the inoue brothersの口コミ
アイテムそのものの上質さに加えて、ブランドとしての姿勢や世界観を知ると、この値段は適正だと感じています。むしろ安いとすら思えてくるのです。
出典:楽天
THE INOUE BROTHERS…のストールを買った。このいい意味での落ち着きのなさが堪らない。物凄く好み。 pic.twitter.com/xNThsnIjLc
— ひめま (@himema6830) 2015年12月4日
誰もが目にしたことがあるであろう王道BURBERRYのマフラー
BURBERRYの特徴
迷ったらこれ!伝統と格式のBURBERRYのマフラー。
上質なカシミア素材は保温性が高く肌触りも◎ 定番のバーバリーチェックは、高級感のあるデザインながらどのような着こなしにも相性がよく、年齢・性別を問わずご愛用できる逸品です♪彼女へのプレゼントにも最適です!
BURBERRYの口コミ
バーバリーマフラーを購入してよかったと思います。質がよく、暖かく、やわらかいです!マフラーをどんなブランドにするかを迷っている方なら、ぜひお薦めしたい一品です。
出典:楽天
彼女への誕生日プレゼントとして購入させて頂きました。肌触りよくとても暖かいそうで、いつも身につけてくれています。
出典:amazon
【スナップ】高井 香子さんを原宿で撮影。マフラー、シャツ、スニーカーはバーバリー。https://t.co/qFrqYlcmD2 pic.twitter.com/Mjkz68vlOh
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2018年2月27日
英国製マフラーの代表DRAKE’Sのマフラー
DRAKE’Sの特徴
染色から縫製まで一貫してロンドンで行うDRAKE’Sのマフラー!
他のブランドから生産を委託されほどの縫製力を持つDRAKE’Sの工場。うっとりするほどキレイな生地はひと目で上質なものと伝わります。
ネクタイも有名なブランドですので、マフラーと揃えた彼氏の着用で大人のシミラールックなんていかがでしょうか♪
DRAKE’Sの口コミ
Drakesのマフラーを始めて買ってみましたが、肌触りが違いますね。アンゴラ混ウールのマフラーは他にも持っていますが、柔らかく温かい感じが良かったです。
出典:楽天
女性にもDrake'sのマフラーがオススメです。写真は、ラモラタータンマフラー。やや大判のサイズ感なので、様々なアレンジを楽しんで頂けます。 pic.twitter.com/oYVxgEeVDt
— BRITISH MADE (@britishmade_jp) 2017年12月8日
ずっと使い続けたい上質さBEGG&Coのマフラー
BEGG&Coの特徴
名だたるラグジュアリーブランドのカシミアアイテムを製造してきた技術力を結集して作られた、BEGG&Coのマフラー。
本物の「上質さ」がある。そう感じさせてくれるのが、このカシミアマフラーです。目の肥えた彼女にもきっと喜んでもらえると思いますよ!
ビジネスシーンで使われることも多いので、冬場の通勤を格上げしてくれること間違いなしです。
BEGG&Coの口コミ
15年程前からBEGG&COの商品を愛用しています。上質でしっとりした手触りと温かさが病みつきになり少しづつ買い集めています。
他のストールも何枚か持っていますが個人的にはBEGGが一番好きです。出典:楽天
ハンドメイドだからこそ出せるクオリティ。今年こそ最高級の品質と肌触りのマフラーをコーデにプラスしてみない?https://t.co/BTyNWZPtoM#マリソル #マフラー #BEGG&CO
— Marisol/マリソル (@marisolstaff) 2016年12月15日
生地メーカーが作る唯一無二のマフラーFaliero Sarti
Faliero Sartiの特徴
生地メーカーが作る完全オリジナルが魅力のFaliero Sartiのマフラー!このブランド以外では買えない特別感!というとそれだけで大きな魅力ではないでしょうか♪
老舗メーカーならではの豊富なヴァリエーションと高度な感性、上質なものは色々とありますが他にはない雰囲気があります。こだわりの強い彼女に刺さること間違いない逸品です!
Faliero Sartiの口コミ
とてもコンパクトだったので、暖かいのか心配でしたが、巻くとボリュームもあり、暖かいです。とてもとても肌触りがいい!とても気に入りました!
出典:amazon
#FalieroSarti #Lono 〇newitem〇 落ち着いたカラーリングのロングセラーアイテム。 カシミヤの暖かさと、肌触りの良さが特徴。 通年通してお使いいただけ、長くご愛用頂ける一枚です。https://t.co/rz1Dp9Voxp
#palmmaison #palmmaisonmen #palmmaisonlite #palmmaisonstore pic.twitter.com/2FLK1eyz9T— Palm maison store (@Palmmaisonstore) 2017年10月5日
ニットの最高峰Crucianiのマフラー
Crucianiの特徴
最高級ニットブランドが作るカシミア100%を使用したマフラー。
厳しい選定基準を突破した最高級の原毛を使用したカシミアは非常に柔らかく、発色の美しさやタッチの良さはウール素材では実現不可能と言われています!
同ブランドのニットブレスレットも可愛くて人気なので、マフラーに添えて渡せば思わず彼女もSNSで人に自慢したくなるプレゼント間違いなしです♪
Crucianiの口コミ
クリスマスプレゼントに奮発して購入しました。品質、デザイン、色すべてにおいて最高です!これを使うだけで上品にコーディネートできそうです。
出典:amazon
ただいま本館3階=婦人服飾雑貨売場<ザッカマルシェ>では、イタリア・ペルージャ地方で誕生したラグジュアリーニットブランド<クルチアーニ>をご紹介しております。上質な素材とクラシックな匂いをベースにしたモダンなスタイルをお楽しみください♪※12/5(火)まで pic.twitter.com/fuj3v7jN57
— 小田急百貨店 新宿店【公式】 (@odakyu_s) 2017年12月2日
今日は新宿ルミネエストで14時から17時まで
クルチアーニのイベントだよ♡
浴衣きるよー\(^o^)/わくわく
ぜひお近くにいたりしたら寄ってみたりしてみたり♡
よろしくお願いします(*^_^*)#クルチアーニ#mer pic.twitter.com/lq0yBQv4vC— しばさき 柴田紗希 (@saki61204) 2015年7月4日
最高の製品のみを保証するファクトリーブランドLoro Pianaのマフラー
Loro Pianaの特徴
他のブランドとは一線を画すしなやかで柔らかい手触りのLoro Pianaのマフラー。
Loro Pianaの最大の特徴は、糸の原料である繊維の生産から混紡、織り上がった生地を製品化するところまで一貫して全て自社工場で行なっているところ。このような業態をSPAと呼び、限られたブランドでしか行うことができません!
本物志向な彼女へのプレゼントにおすすめです。
Loro Pianaの口コミ
さざ波と言われるビーバー加工が素晴らしく高級感があります。他の有名ブランドのカシミヤマフラーと比較してもやはり柔らかさではロロピアーナが一番です。
出典:amazon
元美さんからのお誕生日プレゼト。きゃーっロロ・ピアーナのカシミアマフラー、ダークオレンジ。Loro Pianaは最高級カシミヤの代名詞。極上カシミヤのうねり
と上品な輝きにきゅん。寒がりの私への最高の贈り物。元美さんありがとうございます! pic.twitter.com/lHeFVYAV— 松澤壱子Ichiko Matsuzawa (@MBichiko) 2012年9月30日
英国クラシカルをモダンにアレンジしたJoshua Ellisのマフラー
Joshua Ellisの特徴
英国最古のテキスタイルブランドが作る流行のデザイン、Joshua Ellisのマフラー。
カシミア100%のマフラーは肌触りが良く、暖かさは抜群。トラディショナルなチェック柄は巻き方によって印象ががらっと変化し、寒い日の装いが一層楽しめます!
大判マフラーを流行らせたのはここのブランドと言っても過言ではありません。元祖と聞くと嬉しさもぐっと増しますよね♪
Joshua Ellisの口コミ
優しい発色です。ふんわり柔らかな手触りで軽量ながらまとわりつき過ぎない感じが良いです。艶っぽすぎなく、そこも自分の好みでした。
すごくしっかりした箱に入っていてスペシャル感があるので、プレゼントにも喜ばれると思います。
出典:楽天
LICAVOUselectに Joshua Ellis の商品をアップしました。https://t.co/k99vNkTWJw pic.twitter.com/LU72PGv7f5
— LICAVOU&BLANC + (@licavou) 2018年10月10日
【Spick and Span】
秋のコーディネートに彩りを♪“Joshua Ellis”より
上質なカシミヤストールが入荷!定番タータンチェックや
別注のラムアンゴラなど、
豊富なバリエーションでご用意しました☆→ https://t.co/RIaLBB3B5d pic.twitter.com/57DXWAeiRl— ベイクルーズ グループ(公式) (@BAYCREWS_JP) 2016年10月21日
憧れの王道ブランドJohnstonsのマフラー
- 素材:カシミヤ
- マフラー幅:30cm前後の細身〜70cm前後の大判
- 使用シーン:カジュアル、ビジネス
Johnstonsの特徴
エルメスをはじめとする世界のトップメゾンに高品質な生地を提供してきたトップメーカー、Johnstonsのマフラー!
首に巻いて使うのはもちろん、ショールのように肩からかけたりと、大判ならではの使い方が楽しめます。また、やわらかくなめらかな触り心地で、一度使ったら病みつきになってしまう人が続出なのも頷けます。
ブランド定番から無地からまで、幅広い商品展開も魅力に一つなので、彼女にとっての最高の一枚をぜひじっくり選んでみてください♪
Johnstonsの口コミ
今年こそ買おう!と思っていました。かなり高価ですが、手触りがとても良いです。心までリッチ&暖かくなったようです。大切に使おうと思います。
出典:amazon
今までにない最高の使用感!大判だけど巻いてもかさばることもなく身体になじみます!安価なトップスを着ていてもジョンストンズを巻くだけでランクアップしてたような気がします。
出典:楽天
ジョンストンズのストールはBAILA世代の定番アイテム。毎年のように出番があり、編集部やスーパーバイラーズの間でも愛用者多数!BAILA公式通販バイバイラに入荷中→https://t.co/3zzPWzE4rO#Johnstons pic.twitter.com/hYX83PCx4J
— 集英社 BAILA(バイラ) (@BAILA_magazine) 2015年12月6日
【JOURNAL STANDARD】#Johnstons ×JS別注ストール
今回も特別にオーダー
肌触りの良いウール×カシミヤ混の丁度よいボリューム感が巻くだけでお洒落感をUP‼︎https://t.co/IP5BcRyzfh pic.twitter.com/Sk8UlJECNb— ベイクルーズ グループ(公式) (@BAYCREWS_JP) 2017年9月21日
大切な彼女に贈りたい、厳選ブランドの上質なマフラー。あなたの恋人にぴったりなものは見つかりましたか?
カラーや柄だけではなく、使うシーンによって、大きさや素材を選んでいく…マフラーって奥深いですよね!クリスマスシーズンになると、目を付けていたものが売り切れてしまう可能性も出てくるため、早めにチェックしておくと良さそうです。
少し気恥ずかしい気もしますが、相手のことを思い浮かべて色々考えて選んだ。ということもプレゼントと一緒に伝えてみてください!彼女にとってもかけがえのない一枚になるはずです♪
あたたかいマフラーで、素敵な冬をお過ごしください♪