赤ちゃん専用の洗濯洗剤はたくさんあります。大切な存在だからこそ「コレ!」と思える洗濯洗剤を選びたいですよね!だけど、どれにしたら良いか迷ってしまいませんか?
肌が敏感な赤ちゃんの洗剤選びは難しいと思っている人も多いと思いますが、今回ピックアップしたのは愛用者がおすすめしている「赤ちゃんにも使える洗濯洗剤」です。
赤ちゃんだけでなく大人の衣類が一緒に洗える便利な洗濯洗剤を、選び方とともにランキングにしてみました♪安心できる使いやすい洗濯洗剤を見つけてくださいね!
赤ちゃんの洗濯洗剤を選ぶ3つのおすすめの選び方!
赤ちゃんの洗濯洗剤を選ぶ時にはパッケージの雰囲気ではなく、赤ちゃんのお肌に合わせて選ぶのがとっても重要となります。そのためにチェックしておきたい、洗濯洗剤の種類・タイプ・香りについてご紹介します。
まずは、選び方をチェックしておきましょう!
洗濯洗剤の種類で選ぶ!
お肌への優しさ | 扱いやすさ | 汚れの落ちやすさ | |
---|---|---|---|
洗濯用せっけん |
![]() |
![]() |
![]() |
合成洗剤 |
![]() |
![]() |
![]() |
複合せっけん |
![]() |
![]() |
![]() |
洗濯洗剤は3つの種類を把握しておきましょう!
「洗濯用せっけん」「合成洗剤」「複合せっけん」の3つに分かれます。上記の表に記載していますが、それぞれ「お肌への優しさ」「扱いやすさ」「汚れの落ちやすさ」に違いがあります。
洗濯せっけんはお肌への負担が最も少なく、汚れもそこそこ落とすことができます。合成洗剤は肌が弱い方には不向きですが、取り扱いがしやすく汚れもスッキリ落とすことができます!
また「洗濯用せっけん」と「合成洗剤」を混ぜた「複合せっけん」は、この2つの性質を合わせ持っています。洗濯用せっけんより落としやすく、合成洗剤より肌への負担が少ないです。
なので肌の弱い赤ちゃんの洗濯洗剤は「洗濯用せっけん」がおすすめです。
洗濯洗剤のタイプで選ぶ!
洗濯洗剤には粉末タイプと液体タイプがあります。上記で紹介した、洗濯用せっけんと合成洗剤のどちらの場合でも、粉末タイプと液体タイプがあります。
それぞれにメリットとデメリットがあります。粉末タイプと液体タイプの特徴をまとめました!
- 粉末タイプ…洗浄力が高いが、水温が30度以上出ないと力が発揮できない。溶け残りの可能性がある。
- 液体タイプ…洗浄力はまずまず。溶け残りの心配がなく、ドラム式や節水型洗濯機でも使いやすい。
洗浄力の違いもありますが、使っている洗濯機の種類によっても向いているタイプは変わります。また両方を使い、しっかり汚れには少し手間をかけて粉末タイプ・普段の汚れ程度なら液体タイプと使い分けても良いですね。
価格で選ぶ!
日々使うものだからこそ、価格も重要なポイントとなりますね。一般的には洗濯せっけんは割高なものが多く、合成洗剤の方が安いものが多いです。
それぞれの1回の洗濯に使う洗剤価格・毎日洗濯をすると仮定した1か月の価格をまとめると、以下のようになります!(1か月は30日として計算しています。)
- 洗濯用せっけんの価格…39.9円/日(1197円/月)
- 合成洗剤の価格…24.2円/日(726円/月)
- 複合石鹸の価格…23.4円/日(702円/月)
※ランキングに掲載している商品から、使用量が明記されている物のみを抜粋。全自動洗濯30Lの場合の数字で比較しています。
1回あたりの洗剤価格で見ると少ないですが、1か月に換算するとよくわかりますね。洗濯用せっけんはかなり割高です。合成洗剤や複合石鹸にはそこまでの差が無いことが分かります。
この後のランキングでは、参考価格から1mlあたりの金額も併せてご紹介します。時期や詰め替えかどうかにもよって価格自体の変動はあるかもしれませんが、目安にしてみてくださいね。
おすすめ人気!赤ちゃんに使える洗濯洗剤ランキングTOP14!
赤ちゃん用の洗濯洗剤の中でも、成分が優しく使いやすいと人気のアイテムだけを厳選してご紹介していきます♪
迷った時の参考にチェックしていきましょう!
アトピーの方必見の洗濯用洗剤!エルミー 赤ちゃん衣類洗剤
- 洗濯洗剤の種類:公式ページにも表記なし
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1gあたりの価格:約0.9円(参考価格から計算)
エルミー 赤ちゃん衣類洗剤の特徴
赤ちゃん向けの洗濯洗剤でありながら、アトピーの方にも向けられているアイテムです。香料・着色料・防腐剤・柔軟剤・蛍光剤等、添加物を使用していないというのも安心しやすいポイントです。
アトピーの方向けのものですが、界面活性剤は使用されています。この点にはご注意くださいね。
エルミー 赤ちゃん衣類洗剤の口コミ
様々なアレルギーを持っていて、普通の洗剤を使うのが怖くなってしまい使用しています。予防のような感じですが、愛用しています。
出典:Amazon
さらっとしているためか、多少液だれするのが気になります。ですが品質は問題なく使えています。
出典:Amazon
オーガニックで安心の洗濯用洗剤!ソーダサン レモン ランドリーリキッド
- 洗濯洗剤の種類:公式ページにも表記なし
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1gあたりの価格:約1.13円(参考価格から計算)
ソーダサン レモン ランドリーリキッドの特徴
爽やかなレモンの香りが広がる、ドイツの洗濯洗剤です。可能な限りオーガニックであること、地球環境にも優しいことを念頭に作られていますよ。「石油系化学原料」「酵素」「合成香料」「シリコン」などを使っていないのも良いですね。
また、ソーダサンはフェアトレード製品でもあります。人にも地球にも優しい、素敵な洗濯洗剤ですね。
ソーダサン レモン ランドリーリキッドの口コミ
洗濯用洗剤には気を使っていて、長年ナチュラルでオーガニック系のものを愛用しております。他と比べてもこちらの方が使いやすいです。
出典:Amazon
容器は少し使い勝手が悪いのですが、それでも洗剤としてはとっても良いです。環境に優しいという部分も気に入っています。
出典:Amazon
出産後のお母さん・赤ちゃんのことが考えられている洗濯洗剤!まるは油脂化学 やさしくなりたい 洗濯用ハーブの香り粉石けん
- 洗濯洗剤の種類:洗濯用せっけん
- 洗濯洗剤のタイプ:粉末タイプ
- 1gあたりの価格:約0.66円(参考価格から計算)
まるは油脂化学 やさしくなりたい 洗濯用ハーブの香り粉石けんの特徴
産後のお母さんや、赤ちゃんのことがしっかり考えられている洗濯石けんです。粉末タイプですが、ドラム式の洗濯機にも使用できるようになっているのも良いですね。
しっとりとした粉感で使いやすいのも良い点ですね!天然ラベンダー油含まれていて、ほんのりとラベンダーの香りが広がります。合成界面活性剤(石油系、動植物油脂系)・合成香料・合成着色料・リン酸塩・エデト酸塩(EDTA)は使われていません。
まるは油脂化学 やさしくなりたい 洗濯用ハーブの香り粉石けんの口コミ
開けた時にはラベンダーの香りが強いかなと思いましたが、洗ってみるとほとんどしないくらいになりました。泡立ちが無いのが気になりましたが、汚れ落ちには問題ないようです。
出典:Amazon
粉飛びするのがイヤで粉のタイプは使っていませんでした。ですが、飛びにくいと聞いて使ってみたら、しっとりしているので気になりません。
出典:Amazon
ドイツの技術で赤ちゃんにもおすすめ!ミマスクリーンケア 緑の魔女 ランドリー
- 洗濯洗剤の種類:合成洗剤
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約0.63円(参考価格から計算)
ミマスクリーンケア 緑の魔女 ランドリーの特徴
ドイツ生まれの洗濯洗剤で、バイオ・ハイテク洗剤なんです。パイプの汚れも落としてくれるという便利な洗濯洗剤です。蛍光増白剤も不使用ですので、生成りなどの素材の色を生かしたものでも安心です。
環境にも配慮していて、水質も綺麗にしてくれますよ。業務用5Lの大容量の詰め替えもありますので、長期的に使う場合はコストを抑えることも可能ですよ。
ミマスクリーンケア 緑の魔女 ランドリーの口コミ
シリーズで使っています。洗濯洗剤はボトルの使い勝手が悪いのが気になりますが、洗濯槽や排水溝の掃除にもなると思い使っています。いい感じです。
出典:Amazon
なんとなく、環境にも人にも優しい感じの洗剤を使いたいなと漠然と思っていたところで、この洗剤に出会いました。自分には使いやすく気に入っています。
出典:Amazon
無添加&コスパ良しでおすすめ!SARAYA(サラヤ) ハッピーエレファント 液体洗濯用洗剤
- 洗濯洗剤の種類:合成洗剤
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約0.56円(参考価格から計算)
SARAYA(サラヤ) ハッピーエレファント 液体洗濯用洗剤の特徴
合成洗剤ですが、植物系100%の洗浄成分で優しく洗い上げてくれるのがハッピーエレファントです。石油系界面活性剤・蛍光増白剤・漂白剤・着色料は無配合ですよ。
酵母が作った天然の洗浄剤、ソホロリピッドが地球にも人にも優しいのです。ラベンダー油とティーツリー油が含まれていて、ふんわりと香りが広がります!
SARAYA(サラヤ) ハッピーエレファント 液体洗濯用洗剤の口コミ
生まれたばかりの頃から、息子用にと使っています。汗をかきやすい体質ですがニオイも気になりにくくて助かります。
出典:Amazon
娘の衣類やオムツと一緒に大人の衣類も一緒にしても、しっかり汚れが落ちているので気に入っています。
出典:Amazon
部屋干しOKのおすすめ洗濯洗剤!Light Wave(ライトウェーブ) バジャン
- 洗濯洗剤の種類:その他(重曹ベースの界面活性剤不使用オリジナルブレンド)
- 洗濯洗剤のタイプ:粉末タイプ
- 1gあたりの価格:約1.25円(参考価格から計算)
Light Wave(ライトウェーブ) バジャンの特徴
粉末タイプに慣れている方でしたら、バジャンを使ってみるのもオススメです。洗浄液の中でメダカが泳げるほど安全とうたわれていて、界面活性剤・漂白剤・蛍光漂白剤・柔軟剤・香料・りん酸塩が無添加です。
ドラム式のタイプには向かないですが、同じシリーズでドラムバジャンの方でしたら使えますよ!価格は安くはありませんが、粉末の中でも使いやすいです。
Light Wave(ライトウェーブ) バジャンの口コミ
子供用にと購入しました。柔軟剤を使わなくても違和感のない自然なふわふわ感に仕上がるのが嬉しいです。
出典:Amazon
洗い上がりも良く、部屋干ししていますが特有のあのニオイがありません。欲を言うなら付属の紙スプーンがもう少し使いやすければと思います。
出典:Amazon
地の塩社 ママのきもち ベビー用洗濯洗浄剤CS
- 洗濯洗剤の種類:その他(合成界面活性剤不使用のオリジナルブレンド)
- 洗濯洗剤のタイプ:粉末タイプ
- 1gあたりの価格:約0.83円(参考価格から計算)
地の塩社 ママのきもち ベビー用洗濯洗浄剤CSの特徴
種類を複合せっけんとしていますが無機物の洗浄剤、石けんにタンパク質分解酵素を加えたオリジナルブレンドとなっています。合成界面活性剤・着色料・香料・蛍光増白剤が不使用となっています。
食べこぼしや血液などの汚れも、アルカリ洗浄とタンパク質分解酵素の力で落としてくれますよ。自然にムリなく還るのも嬉しいポイントです。
地の塩社 ママのきもち ベビー用洗濯洗浄剤CSの口コミ
以前同メーカーの商品を使ったこともあり、使ってみたらタオルもふわふわに仕上がり満足しています。動物実験をしていないというのも嬉しいポイントでした。
出典:Amazon
液体でよく落ちるおすすめ!ピジョン 赤ちゃんの洗濯用洗剤 ピュア 洗浄力Plus+
- 洗濯洗剤の種類:合成洗剤
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約0.86円(参考価格から計算)
ピジョン 赤ちゃんの洗濯用洗剤 ピュア 洗浄力Plus+の特徴
赤ちゃん用品を幅広く取り扱っているピジョンの洗濯洗剤です。0ヶ月から使えるとされていて、無着色・無漂白剤・無リン・無蛍光剤となっているのも使いやすいですね。
黄ばみなどを落としてくれる、クエン酸も配合しているので洗い上がりの見た目もきれいです。泡切れも良く、流し残しが少ないですよ。同シリーズにクエン酸が配合されていないタイプもあります。
ピジョン 赤ちゃんの洗濯用洗剤 ピュア 洗浄力Plus+の口コミ
タオルを洗った時にもよく落ちますし、固くならないので使いやすいです。
出典:Amazon
赤ちゃん用なので香りはつけて欲しくないなと思いましたが少しだけ香ります。それでも使い勝手が良く、汚れも落ち、使用するには非常に良いです。
出典:Amazon
赤ちゃんでも使いやすい!P&G アリエール さらさ 洗濯洗剤
- 洗濯洗剤の種類:合成洗剤
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約1.11円(参考価格から計算)
P&G アリエール さらさ 洗濯洗剤の特徴
つけおき不要!すすぎも1回で良いという、手軽に使えるのがアリエールシリーズのさらさです!蛍光剤・漂白剤・着色料が無添加になっているのもポイントですよ!
皮膚科の先生監修のもと、お肌のテストも行われているのも良いですね。洗浄保護成分として「クエン酸」も配合されているので、落ちにくい袖汚れなども落としやすいです。
P&G アリエール さらさ 洗濯洗剤の口コミ
洗い上がりが柔軟剤使っていなくても柔らかかったことから、子供用にのみ使っています。とても気に入っているので、大人もこちらへ移行しようと思っています。
出典:Amazon
合成洗剤というのが気になりましたが、無添加だと液だれなどが気になるのでこちらを試してみました。結果的によかったです。サラサラして使いやすい。
出典:Amazon
手軽に使いたい方におすすめの洗濯石鹸!ファーファ ベビーファーファ 洗たく用複合石けん
- 洗濯洗剤の種類:複合せっけん
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約0.78円(参考価格から計算)
ファーファ ベビーファーファ 洗たく用複合石けんの特徴
100%植物由来の洗浄成分を使った、ファーファの赤ちゃんシリーズです。漂白剤・蛍光剤・りんが無添加となっている点にも注目です。
洗浄成分の70%以上に石けんを使っていますが、合成洗剤も含まれています。ですので石けんカスが出にくく、手軽に使いたい方におすすめのアイテムですよ!天然保湿成分としてセラミドも含まれています。
ファーファ ベビーファーファ 洗たく用複合石けんの口コミ
洗濯液自体のニオイにはびっくりしたけど、洗い上がりは無臭になっていた。赤ちゃん用だしちょうどいいと思っています。
出典:Amazon
思ったよりもしっかり汚れが落とせて満足しています。リピ決定です!パッケージも気に入りました。
出典:Amazon
詰め替え用もあるコスパ良しの洗濯洗剤!PAX BABY(パックスベビー)洗濯せっけん
- 洗濯洗剤の種類:洗濯せっけん
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約1.06円(参考価格から計算)
PAX BABY(パックスベビー)洗濯せっけんの特徴
高濃度の石けん洗浄成分に、ムクロジエキスを洗浄補助剤としてプラスしています。マカデミアナッツ油などの植物油脂を原料にしていて、手洗いの時にも優しく使えます。
計量カップにメモリがついていたり残量も分かりやすくなっているので、急いで洗濯したい時にも使い勝手が良いですよ。詰め替えもバッチリありますので、工夫次第でお得になります!
PAX BABY(パックスベビー)洗濯せっけんの口コミ
赤ちゃん用の洗剤は少ないタイプも多いけど、こちらはたくさん入っていて楽です。ですが、洗濯槽は汚れやすいそうなのでマメに洗っています。
出典:Amazon
赤ちゃんの衣類、布のおむつに使用しています。優しいかんじでいいです。
出典:Amazon
こだわりの無添加洗濯石鹸!ミヨシ石鹸 無添加 ベビーの肌着洗いせっけん
- 洗濯洗剤の種類:洗濯用せっけん
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約0.5円(参考価格から計算)
ミヨシ石鹸 無添加 ベビーの肌着洗いせっけんの特徴
ミヨシ石鹸は大変歴史が古く、80年以上も愛され続けてきたメーカーです。水とせっけんのみという無添加にこだわり抜いた洗濯石鹸です。またせっけんの原料にもこだわり、良質なものに仕上げています。
ボトルもさっと計量できるように工夫されていて、ぐっと押して必要分だけを取り出せるようになっています。ボトルの心遣いも嬉しいですね!
ミヨシ石鹸 無添加 ベビーの肌着洗いせっけんの口コミ
ぬるぬるも残らず、さっと洗えてずっと使っています。匂いもキツくなく、とっても優しい感じです。
出典:Amazon
子供ができてから愛用し始めました。これからもリピートしていきます。
出典:Amazon
無添加で有名なメーカーの洗濯洗剤!シャボン玉 衣料用液体洗剤 スノールベビー
- 洗濯洗剤の種類:洗濯用せっけん
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約1円(参考価格から計算)
シャボン玉せっけん 衣料用液体洗剤 スノールベビーの特徴
純石けんを使ったシャボン玉せっけんの、赤ちゃん向けのシリーズです。蛍光増白剤・香料・着色料・合成界面活性剤を使用していないのも、とっても嬉しいポイントですね。
使用量が若干多めではありますが詰め替え用もあります。詰め替えを活用して1mlあたりの価格を下げることもできますよ。洗濯洗剤以外にもあるので、他も併せて使うのもおすすめです。
シャボン玉せっけん 衣料用液体洗剤 スノールベビーの特徴の口コミ
肌が弱い息子に使っています。洗剤なのでお肌が改善するということはもちろんないけど、悪くならないのでいいと思います。
出典:Amazon
値段が高いため、新生児期間くらいの間だけにしようと決めて使っています。
出典:Amazon
使いやすいと人気!サラヤ arau.baby(アラウベビー)洗濯用せっけん
- 洗濯洗剤の種類:洗濯用せっけん
- 洗濯洗剤のタイプ:液体タイプ
- 1mlあたりの価格:約0.53円(参考価格から計算)
サラヤ arau.baby(アラウベビー)洗濯用せっけんの特徴
赤ちゃん向けの洗濯洗剤として、人気のarau.babyです。無添加にこだわり、合成界面活性剤・蛍光剤・漂白剤・着色料・香料・保存料などが無添加です。
天然ハーブオイルが配合されていて、香料ではない自然な香りが広がりますよ。同じく赤ちゃん向けのアイテムで洗濯用なめらか仕上げ剤もあり、クエン酸の力で柔らかく仕上てくれます。黄ばみやニオイも抑制します。
サラヤ arau.baby(アラウベビー)洗濯用せっけんの口コミ
すぐに洗いたいものを洗う時、手洗いしても手が荒れにくくて重宝しました。洗濯槽のカス汚れには注意が必要でしたが、それでもよかったです。
出典:Amazon
使った後のハーブの香りは、人によって判断が分かれると思いますが、私は気持ちよく感じられました。何より無添加にこだわっているという点で安心して使えました。
出典:Amazon
赤ちゃんにも使える洗濯洗剤についてのよくあるQ&A
では、最後に洗濯洗剤を使う上での気になるQ&Aをご紹介していきます。
2〜3ヶ月から赤ちゃん専用の洗濯洗剤から、大人と一緒のものに切り替える方もいます。また、1歳くらいまで待つ方もいます。赤ちゃんのお肌の敏感さなどがわかってからの方が良いでしょう。
大人も赤ちゃん用で洗うという方法もありますよ。
うんちの固形物はトイレへ流し、最低限は取り除きます。バケツにお(40度ほど)を張り、重曹か洗濯石鹸などを溶かしてつけ置きします。数時間後に手洗いをし、洗濯機で洗います。
赤ちゃんに使うものとなると色々神経を使ってしまいますが、最初は用心しておいて少しずつ大人用を使ってみるというのも良いですね。
洗濯洗剤ひとつにしてもたくさんあって迷ってしまいますが、赤ちゃんに合わせて選んでみてください。合わない場合には、大人用として使い分けて洗うという方法もできますね!
ぜひ赤ちゃんのための洗濯洗剤選びの参考にしてみてください。
おすすめの赤ちゃんに使える洗濯洗剤ランキングTOP3をもう一度チェックする!